育英大学 私立大学
豊かな人間性と幅広い教養、深い専門知識をもった教員を養成
本学は、建学の精神である「公正、純真、奉仕、友愛」に則り、豊かな人間性と深い専門性を持つ人材を養成します。そして教育を通じて社会に貢献することを目標に、幅広い教養と道徳心、主体的な判断力と行動力を兼ね備えた教員を育成します。
●3つの特色
〈きめ細かな教育とサポート体制〉
各学年に担任を配置。少人数制教育やオフィスアワー制度により、個人の相談やサポートができる体制を整えています。
〈教員力を高める継続的な学習〉
入学年次から継続的に現場実習を行うことで早くから教員としての意識や実践力を高めます。
〈進路に合わせたキャリア支援〉
教員・公務員採用試験対策講座を実施し、専門の職員が進路に合わせたキャリア支援を行います。



トピックス
2025.03.01
クラブ・サークル活動が活発です
本学は、様々なクラブ・サークル活動を支援しています。指定強化クラブの「陸上競技部」「バレーボール部」「レスリング部」「男子サッカー部」は、日々の練習に励み、大会での上位入賞を目指しています。女子レスリング部は国際大会出場。
男子レスリング部は2024年全日本大学グレコローマン選手権団体戦優勝等、数多く受賞しています。
他にも、20種類以上のクラブ・サークルがあり、「ハワイアン部」「ダンス部」「フットサル部」「バドミントン部」「和太鼓部」などの体育系クラブや、「吹奏楽部」「茶華道」「教職サークル」などの文化系クラブ・サークルがあります。
メンバーを集めて新しいサークルを立ち上げることも可能です。

2025.03.01
オープンキャンパスを開催
本学では、育英大学をより深く知っていただくためにオープンキャンパスを開催しています。
大学紹介・入試情報、体験授業、キャンパスツアーなど盛りだくさんのメニューとなっています。
参加には事前予約が必要です。
日程や時間、予約方法など詳細は本学ホームページをご覧ください。
※オープンキャンパスに参加できない方には個別見学等を随時受け付けておりますので、ご希望の方は入試広報課までご連絡ください。

募集内容・学費(2025年4月実績)
育英大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
教育学部教育学科
児童教育専攻
概要 |
〈幼児・児童の特徴を理解した小学校教員の養成〉 子どもの発達には幼児期と児童期に連続性のある教育が重要です。本専攻では、幼稚園教育と小学校教育で必要な専門的な知識を習得し、幼児・児童の特徴を理解した小学校教員を養成します。 〈外国語を教える小学校教員の養成〉 小学校の授業で行われる英語や外国語活動の知識を学びつつ、英検(R)準一級やTOEIC(R)L&R TEST800点の取得をめざす講座を開講し外国語教育ができる小学校教員を養成します。 〈さまざまな現場に対応できる幼稚園教員・保育士の養成〉 就学前の子どもに教育・保育を一体的に行う認定こども園が増えています。本専攻では、幼稚園教諭免許状と保育士資格を取得して、幼稚園や保育所に加え認定こども園でも働くことができる幼稚園教員・保育士を養成します。また、発達障害を抱える子どもなど多様な子どもの支援ができるようカウンセリングや障害児保育も学びます。 ※TOEIC(R)L&R TESTはETSの登録商標です。このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納付金 1,320,000円 ※その他、実習費や資格取得に必要な経費、学生会費や後援会費などの費用がかかります。 |
取得を目指せる免許・資格 |
幼稚園教諭一種免許状 小学校教諭一種免許状 保育士 准学校心理士 |
スポーツ教育専攻
概要 |
〈学校教育の専門的知識・技能を備えた体育教員の養成〉 生徒の生涯にわたる心身の健康増進や健全な育成のため、体育・スポーツ教育や健康教育の充実が求められています。本専攻では、中学校・高等学校教諭(保健体育)を目指すために必要な専門知識を修得し、学校教育の専門的知識・技能を備えた体育教員を養成します。個に応じた指導の工夫により、運動嫌いや苦手な生徒をなくし、得意な子はさらに能力を伸ばす教員力を身に付けます。 〈部活動の指導ができる中学校・高等学校の体育教員の養成〉 2017年4月より中学校や高等学校において、部活動の技術指導や大会への引率等を行う「部活動指導員」が制度化されています。 本専攻では、部活動の意義や指導法、コーチングなどの科目を学ぶことで部活指導の専門家を養成します。 〈保健体育の知識を備えた地域スポーツ指導者の養成〉 近年では地域のコミュニティの役割を果たす地域型スポーツクラブが設立されており、クラブで複数種目のスポーツが行われています。本専攻では、幅広くスポーツ指導ができる科目を用意し、地域スポーツを支える質の高い指導者を養成します。 |
---|---|
定員 | 100名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納付金 1,320,000円 ※その他、実習費や資格取得に必要な経費、学生会費や後援会費などの費用がかかります。 |
取得を目指せる免許・資格 |
中学校教諭一種免許状(保健体育) 高等学校教諭一種免許状(保健体育) 准学校心理士 |
主な就職先・キャリア支援
学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 公立学校教員(群馬県・埼玉県・新潟県・京都府・長崎県・横浜市)
- わせがく夢育高等学校
- フェリーチェ玉村国際小学校
- 群馬大学教育学部付属中学校
- 成田高等学校附属小学校
- 群馬県警
- 警視庁
- 前橋市消防局
- 宇都宮市消防局
- 東京消防庁
- 倉敷市消防局
- 渋川市
- 高崎市
- 新潟三条市
- 世田谷区
- 群馬県東部教育事務所
- 大利根育英幼稚園
- 白ばら幼稚園
- 木の実幼稚園
- すみれ幼稚園
- さくら幼稚園
- のびのびこども園
- 北毛保健生活協同組合
- 彩の国ふかや福祉会
- 群馬銀行
- アイオー信用金庫
- コナミグループ
- ALSOK
- 富岡証券
- 東急リバブル
- 大東建託パートナーズ
- IKEA
- アルペン
- イナホスポーツ
- 東急イン
- …など
就職率100%(就職希望者数113名/就職者数113名/2024年3月卒業生実績)
キャリア支援
〈実践力を養うカリキュラムや実習〉
1年次から「教職体験実習」を取り入れ、「くっつき実習」、「授業観察・実践演習」、「本実習」、「教職実践実習」と教育現場で実習を重ねることで、実践力を養います。
また、「社会的・職業的自立Ⅰ・Ⅱ」の授業では、進路選択の能力や就職後のマナーなどを学びます。
〈教員・公務員採用試験対策講座〉
2年次より授業外で、教員・公務員採用試験対策講座を実施し、全員合格をめざして筆記試験対策や面接試験対策を行っていきます。
〈きめ細かなサポート体制〉
専門の実習担当者や就職指導担当者を配置して、個々にきめ細かなサポートができる体制を整えています。
また、教員採用試験や就職試験の情報を閲覧できるキャリアサポート室を設けています。
各種制度
育英大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
クラブ・サークル活動が活発です
本学は、様々なクラブ・サークル活動を支援しています。指定強化クラブの「陸上競技部」「バレーボール部」「レスリング部」「男子サッカー部」は、日々の練習に励み、大会での上位入賞を目指しています。
他にも、20種類以上のクラブ・サークルがあり、「ハワイアン部」「ダンス部」「フットサル部」「バドミントン部」「和太鼓部」などの体育系クラブや、「吹奏楽部」「茶華道」「教職サークル」などの文化系クラブ・サークルがあります。
メンバーを集めて新しいサークルを立ち上げることも可能です。

特別奨学金制度
【特別奨学金】
全ての入学試験の合格者の中で、学業成績又は競技成績が特に優秀であった場合、特別奨学金を支給します。
特別奨学金の額はその成績に応じて、入学金、授業料、教育振興費のすべて、又はいずれかの全額、2分の1又は3分の1相当額を募集人員の40%以内の者に支給します。
*特別奨学金は、入学金等との相殺により行います。
学びの分野/学校の特徴・特色
育英大学で学べる学問
- 人間・心理
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
育英大学で目指せる職種
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- 公務員・政治・法律
育英大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 学生寮
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
キャンパス
所在地
〒370-0011
群馬県高崎市京目町1656-1
交通機関・最寄り駅
JR「⾼崎」駅よりスクールバスで20分。
JR「新前橋」駅よりスクールバスで10分。
JR「⾼崎」駅より上信バス京⽬経由前橋駅⾏または中央前橋駅
⾏で約20分、⻄島下⾞徒歩10分。
関越自動車道高崎ICより車で約5分。
開く
0120-86-1981
- 学校No.6263
- 更新日: 2025.03.01