東群馬看護専門学校 専修学校(専門学校) / 群馬県 認可 / 学校法人 平成学園
あなたがなりたい理想の看護師。この学校が一番の近道でありたい
東群馬看護専門学校は群馬県太田市にある私立4病院が中心となって開校した看護専門学校です。これまで1,600名以上の看護師を育成し、地域医療に貢献してきました。
高校までの学習環境はそれぞれ異なります。看護師経験の豊富な看護教員と70名以上の多彩な講師陣が、学生一人ひとりと向き合い、個々の能力を伸ばす学習支援体制を整えながら看護師国家試験の合格を目指します。
看護はかけがえのない人間を対象とし、ケアを提供する職業です。
自身と誇りを持って、心の通う看護を提供できる豊かな人間性のある看護師を育成します。
本校の特徴
○学生に寄り添い導く教育
「看護師になりたい!」その夢を実現させる為、学生の個性を重視し、夢の原動力であるモチベーションが上がる教育をします。
○多彩な実習施設
地域医療と連携し、特性を活かした実習を展開。さまざまな医療機関での実習により、幅広い知識・技術が習得できます。
○充実した奨学金制度
全国でもトップクラスの内容である関連病院の奨学金制度と、実習病院の奨学金制度により、経済的な不安なく安心して勉学に励むことができます。



トピックス
2025.03.01
オープンキャンパスは7月~8月に開催!
東群馬看護専門学校では7月と8月にオープンキャンパスを開催しています。
当日は看護体験やフリートーク、面接対策や病院の奨学金制度についての説明を受けることができます。自分に合った学校を選ぶことが夢の近道です。是非参加してみて下さい。
また、個別見学も受け付けていますのでオープンキャンパスに参加出来なかった方はお気軽にお申込み下さい。

2025.03.01
多彩な実習施設
実習先は隣接する地域から全面的にバックアップを受けています。関連病院でもある本島総合病院や城山病院、堀江病院をはじめ、群馬県立病院や太田記念病院などの地域に根差した総合病院や救急医療を扱う病院で学ぶことができます。複数の病院で実習を行うことで、それぞれの看護に対する考え方や看護場面の実際を数多く知ることができ、総合的な看護力の向上につながります。

2025.03.01
国家試験対策
看護学校で最も重要な試験は看護師国家試験です。本校は1年次より学年担当教員と国家試験対策担当教員が中心となりサポートをしています。
模擬テストはもちろん、国家試験の専門講師を招き、学校で対策講座を実施します。
担当教員との面談で学習の進捗状況や模擬テストの分析確認を行い、国家試験合格を目指します。

2025.03.01
特待生制度と充実した奨学金制度
■特待生制度
成績優秀者(上位5名)は授業料等が半額以下になる制度があります。
■関連病院奨学金(一定期間勤務で返済免除)
月額:10万円(3年間で360万円)
月額:7万円(3年間で252万円)
■実習病院奨学金(返済免除制度あり)
月額 5万円(一定期間勤務で返済免除)
上記以外にも日本学生支援機構の奨学金や
群馬県看護師修学資金も受けることができます。

募集内容・学費
東群馬看護専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
看護学科
概要 |
■段階的に知識・技術を習得できる3つの分野■ 「基礎分野」「専門基礎分野」「専門分野」で構成され、段階的に知識、技術を修得することができます。 また、専門分野には臨地実習があり、より実践的な知識と技術が修得できます。 |
---|---|
定員 | 70名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年(全日制) |
入学資格 |
①高等学校卒業者 ②2026年3月高等学校卒業見込みの者 ③高等学校卒業程度認定試験合格者 ④学校教育法第90条の1項に規定する大学に入学できる者 |
学費 |
初年度納入金 1,200,000円 ※上記以外にテキスト代(約150,000円)、後援会費(10,000円)、実習着代(約15,000円)等がかかります。 |
目指せる資格・称号 |
①看護師国家試験受験資格、保健師、助産師学校の受験資格 ②専門士(看護専門課程看護学科)の称号が卒業後与えられ、大学編入の機会が得られます。 |
備考
2025年4月実績
主な就職先・卒業後の資格・進路
東群馬看護専門学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 本島総合病院
- 堀江病院
- 城山病院
- イムス太田中央総合病院
- 美原記念病院
- 前橋赤十字病院
- 群馬県立病院
- 伊勢崎市民病院
- 羽生総合病院
- 新久喜総合病院
- …など
就職率100%(希望者数51名、就職者数51名 2024年3月卒業実績)
卒業後の資格・進路
卒業後、看護師国家試験に合格した方は、看護師として就職することができます。
保健師・助産師学校の受験資格を目指せます。
専門士(看護専門課程)の称号が授与されます。
各種制度
東群馬看護専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
自治会活動
東群馬看護専門学校では学生が主体となって活動する自治会活動があります。
「新入生歓迎会」、「交流旅行」、「体育祭」、「3年生激励会」、「スノーボード旅行」など1年を通して様々なイベントを実施することで学年の枠を超えて交流を図ることができます。

学びの分野/学校の特徴・特色
東群馬看護専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
東群馬看護専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
東群馬看護専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
本部キャンバス
所在地
〒373-0829
群馬県太田市高林北町2134番地
交通機関・最寄り駅
【電車】
1. 東武伊勢崎線・小泉線・桐生線「太田」駅よりタクシーで15分。
2. 東武伊勢崎線「細谷」駅よりタクシーで約10分。
【お車】
カーナビをご利用の方は、群馬県太田市高林北町2134と入力してください。
•伊勢崎市から 約30分
•足利市から 約30分
•熊谷市から 約40分
- 学校No.5765
- 更新日: 2025.03.01