フェリス女学院大学 私立大学
グローバル教養学部
広い世界で生きられる、多角的な視野をもち、他者と共生・協働できる人を育てます

■国際社会学科
国際社会学科
国際関係専攻
地球社会・環境専攻
国際ビジネス・観光専攻
国際社会学科では、私たちの生活に密接に関わる現代的課題について国際政治、社会、歴史、文化の側面から紐解き、事象の背景や構造の理解を深めます。持続可能な資源利用、人権や環境負荷に配慮した企業経営、労働のグローバル化による影響など課題を的確にとらえ、解決のためのデータ分析力や調査方法を身につけます。
語学科目とは別に、英語で学ぶ国際関係、観光学では英語で情報収集し、英語で書き議論するスキルを伸ばし、海外現地実習ではエコツーリズムや環境保全の取組みを体験できます。国際ビジネスの理解に必要な経営学、マーケティングを基礎から学ぶこともできます。
卒業後は、航空・観光業界、環境コンサルタント、国際物流などサービス業などで活躍する道が開けます。
■心理コミュニケーション学科
心理専攻
メディア専攻
共生コミュニケーター専攻
心理コミュニケーション学科では、「人」と「つながり」について深く学びます。多様な背景や価値観を持つ人々をつなげる新しい「メディアツール」を通して、「共生社会を創る」ためのコミュニケーション力を養成します。多様性や共生の「理想」を 社会の中で「実践」するための視点と方法を身につけます。
心理専攻では、心理学概論をはじめ、発達心理学、臨床心理学概論等の科目を通して、心理学的にこころを捉える視点を身につけます。行動やことばをデータとして収集・分析・考察し、心にアプローチする方法を学びます。心理的アセスメントや心理実習などを通して、様々な困難を抱える人々の課題への支援方法を身につけます。公認⼼理⼠科⽬(※学部履修分)が履修可能です。
メディア専攻では、メディア分析や映画分析を通してメディア研究の基礎を学び、現代社会の問題点を理解します。多様性のある社会実現に向け、実践的なコンテンツ制作に役立つ専門的なスキルを身につけます。新聞・出版ワークショップやインターネットメディア論を通して、さまざまな媒体で情報をアウトプットする能力を育てます。
共生コミュニケーター専攻では、共生社会論や異文化コミュニケーション論を通して、多文化共生社会をつくるために必要な視点を身につけます。文化や言語、背景の違いを超えて他者を支援するための具体的な方法を、地域の経験から学びます。多様な人々をつなぐツールとしての日本語教育をはじめ、多文化・多言語社会をコーディネートする力を身につけます。
卒業後は、認定心理士/公認心理師(学部単位の取得)/日本語教員/社会調査士/医療・福祉・養育(療育)施設/コミュニティ通訳/記者・編集者/広告会社/映像・デジタルコンテンツ制作会社/IT・ソフトウェア会社/調査会社などの分野で活躍するなど広い選択肢があります。
■文化表現学科
ヨーロッパ・アメリカ専攻
日本・アジア専攻
音楽・身体表現専攻
文化表現学科では、欧⽶・アジア・⽇本の⽂学、⾳楽、舞台芸術、映画などにおける表現や、その背後にある社会と思想、創作とビジネスの関係を分析します。音楽実技、映像やサウンドデザインなど、創造・発信のための⽅法、技術も修得できます。価値を生み出すスキルを身に付け、表現したいことを形にしたり、作品の価値を最適な形で伝えられるようになります。
ヨーロッパ・アメリカ専攻では、英語で情報収集、調査したり英語で表現するスキルを高め、作品解釈を通じて欧米文化の理解を深めることができます。文化交流のコーディネイト(企画・運営)ができる人を育てます。
・日本・アジア専攻:日本の古典文学から近現代文学、韓国・中国文化、ポップ・カルチャーまで、アジアの伝統と現代文化、言語と文化の関係性を学びます。歴史的視点から現代社会を分析する力、高度なテクストの読解と表現力を磨き、アジアと世界をつなぐ役割をめざすことができます。
・音楽・身体表現専攻では、音楽や身体表現によるパフォーマンス能力を高めます。音楽理論や芸術表現に関する実践的かつ専的なスキルを習得し、他者と協力、協働して、作品や公演を創り上げる力を養うことができます。ピアノやボーカル、ダンスなどの実技レッスンを受けることができ、舞台芸術を総合的に学べます。
授業では、例えば「映画館とコラボしたトークショー」や「音楽イベントを成功させるマーケティング術」など、現代的な課題に取り組みます。また、横浜の文化施設と連携した公演やワークショップにも参加できます。
卒業後は、出版社や放送局などのメディア業界、観光・エンターテインメント産業、文化施設の企画運営、通訳・翻訳者など、文化や芸術に関わる幅広い分野で活躍できます。また、教員や公務員として、文化振興や国際交流の分野で力を発揮することも可能です。
こんな学問が学べます。
- 外国文学
- 日本文学
- 宗教学
- 文化人類学
- 社会学
- コミュニケーション学
- マスコミ学
- メディア学
- 心理学
- 語学(外国語)
- 語学(日本語)
- 言語学
- 音楽
こんな職種が目指せます。
- 中学校教師
- 高校教師
- 大学教授・准教授・講師
- 児童英語教師
- 学校職員
- 予備校講師
- 塾講師
- そのほかの教育・学校系の職業
- 営業
- 販売
- 秘書・受付
- 郵便局員
- 総務・業務
- 広報・宣伝
- 企画業務
- 販売促進
- 営業事務・サポート
- 調査研究員
- 金融業界で働く人
- 語学教師
- 日本語教師
- 通訳
- 英字新聞記者
- 英文速記者
- 外国語の言語学者
- そのほかの語学・国際系の職業
- 公務員(一般行政職)
- 都道府県職員
- 市町村職員
- 警察官
- ツアーコンダクター
- トラベルコーディネーター
- ホテルフロント
- ベルスタッフ
- 客室予約係
- ホテルスタッフ
- ブライダルコーディネーター
- そのほかの旅行・ホテル・ブライダル系の職業
- アパレルメーカーで働く人
- そのほかのファッション系の職業
- アナウンサー
- キャスター
- レポーター
- ナレーター
- テレビ業界で働く人
- ラジオ業界で働く人
- ラジオパーソナリティー・DJ
- 方言指導者
- 出版業界で働く人
- 広告業界で働く人
- 学校No.561