東京商科・法科学院専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

動画の授業と対面授業!週2日程度の登校で、自分のペースで学べる専門学校

【 東京商科の新しい学び方とは? 】

「新しい学び」とは、WEBやビデオを活用した個人学習と学校での集合学習を組み合わせたハイブリッド型の教育スタイルをいいます。自宅または学校で、講義ビデオを聴講し事前学習を行い自分の疑問点を明確にした上で、教室での集合授業に参加してその疑問点を解決し、さらにグループ学習を通じて理解を深めていきます。

また、教師は学生ひとり一人の理解度に応じたフォローを行い学生全員の習熟度をレベルアップさせていきます。

【 自分のペースやスケジュールに合わせて学習する。 】

個々の学生の理解力や理解スピードには違いがあります。従来の対面授業オンリーの場合、教師は、授業レベルのどの生徒の理解レベルを合わせるか苦労する結果、授業だけでは学生全員の満足を得ることはできませんでした。講義ビデオを自分のペースで聴講することでそれを解決します。

また、学生も、仕事やアルバイトやプライベートの関係を調整しながら、事前学習を自宅または学校で行いながら、対面授業日に備えて自分で計画を立てながら事前準備することができます。

東京商科・法科学院専門学校 PRイメージ1
東京商科・法科学院専門学校 PRイメージ2
東京商科・法科学院専門学校 PRイメージ3

トピックス

2024.03.01

学費月払制度なら入学手続き時の大きな経済的負担を軽減できます

東京商科・法科学院の学費月払制度

東京商科の「学費月払制度」なら、進学時の経済的負担を大幅に軽減することができるため、昼間部・夜間部の約70%の学生たちが「学費月払制度」を利用しています。

なかにはアルバイト代を学費にあてて、保護者の負担を減らしながら自分のチカラで通っている学生もいるんです。

高校3年生の方はもちろん、高校をすでに卒業された方も利用できる制度なので、東京商科でに学び直しを実現する方もたくさんいます。
経済的な問題を自分の力で解決して「自立した学び」を実現しませんか?

1.入学金のみで進学
本校の学費月払制度なら、入学前に学校に納める費用は入学金のみ。進学時に必要な経済的負担を大幅に軽減できます。

入学金
昼間部…16万円
夜間部…8万円

2.学費は24回に分けて納付
2年間の学費は24回に分けて毎月納めるます。
ローン会社との契約は一切なく、もちろん利息はかかりませんので、学費の総額は一般的な納め方と同額です。

毎月の学費
昼間部…約82,500円
夜間部…約64,100円

東京商科・法科学院専門学校 学費月払制度なら入学手続き時の大きな経済的負担を軽減できます

2024.03.01

ビデオ学習と対面授業を組み合わせた新しい学び方

本校は、ビデオコンテンツを活用した学びと、学校での対面授業を組み合わせたハイブリッド学習で学ぶ「新しい学び方」の専門学校。
ビデオコンテンツによる事前学習は、自宅でも学べる!何度でも学べる!自分のスケジュールに合わせて学ぶことができる新しい学びのスタイルです。
対面授業ではビデオ学習で理解できなかったところを確実に解決する「反転学習方法式」が特長です。

※ビデオ学習のみで単位を取得することはできません。必ず対面授業への参加が必要です。

===============================
▼東京商科の新しい学び
https://www.youtube.com/watch?v=uHb184Z4kFE
===============================

東京商科・法科学院専門学校 ビデオ学習と対面授業を組み合わせた新しい学び方

2024.03.01

公務員特待生制度

公務員試験1次合格者の方が出願し、昼間部または夜間部で公務員試験最終合格をめざす場合は、公務員特待生として1年次前期学費から15万円が免除されます。
※学費月払制度との併用も可能です。
(15万円に達するまで毎月の学費が免除、減額されます)
※1次合格した公務員試験の種類は問いません。
※公務員試験1次合格を証明する書類を入学願書提出時に同封してください。

東京商科・法科学院専門学校 公務員特待生制度

募集内容・学費(2024年4月実績)

東京商科・法科学院専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

昼間部:ビジネスキャリア学科

ICTビジネス(デジタルマーケティング、事務・経理)

学べる内容 入学後に実施するキャリアガイダンスで自分がめざす分野を選択できるのがビジネスキャリア学科の特長。
将来、販売、営業、事務、経理などのビジネス分野に進みたい方が選べるカリキュラムがあります。
一部科目ではビデオコンテンツを活用した授業を取り入れたハイブリッド学習で、より理解を深めることができます。自宅でもしっかり学べるのが本校の強みです。

【学科共通科目の一例】
簿記3級またはFP3級、情報リテラシー、ビジネス実務法務、Microsoft Office Specialist(Word・Excel)、キャリア教育

【販売,営業,事務,経理のプロをめざす 選択科目一例】
リテールマーケティング、ITパスポート、色彩、eビジネス、プレゼンテーション、秘書など
取得目標資格・検定 日商簿記3級またはFP技能士3級、ビジネス実務法務検定3級、Microsoft Office Specialist(Word・Excel)、リテールマーケティング検定2・3級、ITパスポート、プレゼンテーション技能認定試験(PowerPoint)、ビジネス能力検定、秘書技能検定、色彩検定など
定員 ビジネスキャリア学科定員40名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金:1,165,000円

ホテル・サービスビジネス

学べる内容 入学後に実施するキャリアガイダンスで自分がめざす分野を選択できるのがビジネスキャリア学科の特長。
将来、ホテル業界で働きたい方、レストランなどのサービス業界に進みたい方が選べるカリキュラムがあります。
一部科目ではビデオコンテンツを活用した授業を取り入れたハイブリッド学習で、より理解を深めることができます。自宅でもしっかり学べるのが本校の強みです。

【学科共通科目の一例】
簿記3級またはFP3級、情報リテラシー、ビジネス実務法務、Microsoft Office Specialist(Word・Excel)、キャリア教育

【ホテル・サービスのプロをめざす 選択科目一例】
フロントオペレーション、宴会オペレーション、レストランサービス、国内地理、eビジネスなど
取得目標資格 日商簿記3級またはFP技能士3級、ビジネス実務法務検定3級、Microsoft Office Specialist(Word・Excel)、プレゼンテーション技能認定試験(PowerPoint)、ホテルビジネス実務検定(H検)、レストランサービス技能検定など
定員 ビジネスキャリア学科定員40名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金:1,165,000円

不動産・宅建士ビジネス

学べる内容 入学後に実施するキャリアガイダンスで自分がめざす分野を選択できるのがビジネスキャリア学科の特長。
将来、不動産業界に進みたい方にとって必須の国家資格「宅地建物取引士」をめざすためのカリキュラムがあります。
一部科目ではビデオコンテンツを活用した授業を取り入れたハイブリッド学習で、より理解を深めることができます。自宅でもしっかり学べるのが本校の強みです。

【学科共通科目の一例】
簿記3級またはFP3級、情報リテラシー、ビジネス実務法務、Microsoft Office Specialist(Word・Excel)、キャリア教育

【不動産業界・宅建士をめざす 選択科目一例】
宅建士、賃貸不動産経営管理士、プレゼンテーション、eビジネスなど
取得目標資格 日商簿記3級またはFP技能士3級、ビジネス実務法務検定3級、Microsoft Office Specialist(Word・Excel)、プレゼンテーション技能認定試験(PowerPoint)、宅地建物取引士、賃貸経営不動産管理士など
定員 ビジネスキャリア学科定員40名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金:1,165,000円

昼間部:公務員学科

公務員ビジネス(公務員・警察官・消防官)

学べる内容 国家公務員、地方公務員、警察官、消防官をめざすためのカリキュラムがあります。1年次から公務員試験を受験できるのが本校の大きな特徴。毎年「1年合格」を実現する学生がいます。
一部科目ではビデオコンテンツを活用した授業を取り入れたハイブリッド学習で、より理解を深めることができます。自宅でもしっかり学べるのが本校の強みです。

【科目の一例】
判断推理、数的推理、空間把握、資料解釈、社会科学、人文科学、自然科学、キャリア教育など

【めざせる公務員一例】
各省庁、国家公務員税務職員、都道府県職員、市区町村職員、警察官、消防官、自衛官、刑務官等
定員 公務員学科定員30名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金:1,165,000円

夜間部:ビジネスキャリア学科Ⅱ部

ICTビジネス(デジタルマーケティング、事務・経理)(夜間部)

学べる内容 昼働き、夜学ぶ。
昼間は提携企業で学生社員として働き、社会人と同じように実務経験を積みながら、夜は本校夜間部でビジネスについて学びます。
入学後に実施するキャリアガイダンスで自分がめざす分野を選択できるのがビジネスキャリア学科の特長。
将来、販売、営業、事務、経理などのビジネス分野に進みたい方が選べるカリキュラムがあります。
一部科目ではビデオコンテンツを活用した授業を取り入れたハイブリッド学習で、より理解を深めることができます。自宅でもしっかり学べるのが本校の強みです。

【学科共通科目の一例】
簿記3級またはFP3級、情報リテラシー、ビジネス実務法務、Microsoft Office Specialist(Word・Excel)、キャリア教育

【販売,営業,事務,経理のプロをめざす 選択科目一例】
リテールマーケティング、ITパスポート、色彩、eビジネス、プレゼンテーション、秘書など
取得目標資格・検定 日商簿記3級またはFP技能士3級、ビジネス実務法務検定3級、Microsoft Office Specialist(Word・Excel)、リテールマーケティング検定2・3級、ITパスポート、プレゼンテーション技能認定試験(PowerPoint)、ビジネス能力検定、秘書技能検定、色彩検定など
定員 ビジネスキャリア学科Ⅱ部定員40名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金:870,000円

ホテル・サービスビジネス(夜間部)

学べる内容 昼働き、夜学ぶ。
昼間は提携企業で学生社員として働き、社会人と同じように実務経験を積みながら、夜は本校夜間部でビジネスについて学びます。
入学後に実施するキャリアガイダンスで自分がめざす分野を選択できるのがビジネスキャリア学科の特長。
将来、ホテル業界で働きたい方、レストランなどのサービス業界に進みたい方が選べるカリキュラムがあります。
一部科目ではビデオコンテンツを活用した授業を取り入れたハイブリッド学習で、より理解を深めることができます。自宅でもしっかり学べるのが本校の強みです。

【学科共通科目の一例】
簿記3級またはFP3級、情報リテラシー、ビジネス実務法務、Microsoft Office Specialist(Word・Excel)、キャリア教育

【ホテル・サービスのプロをめざす 選択科目一例】
フロントオペレーション、宴会オペレーション、レストランサービス、国内地理、eビジネスなど
取得目標資格 日商簿記3級またはFP技能士3級、ビジネス実務法務検定3級、Microsoft Office Specialist(Word・Excel)、プレゼンテーション技能認定試験(PowerPoint)、ホテルビジネス実務検定(H検)、レストランサービス技能検定など
定員 ビジネスキャリア学科Ⅱ部定員40名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金:870,000円

不動産・宅建士ビジネス(夜間部)

学べる内容 昼働き、夜学ぶ。
昼間は提携企業で学生社員として働き、社会人と同じように実務経験を積みながら、夜は本校夜間部でビジネスについて学びます。
入学後に実施するキャリアガイダンスで自分がめざす分野を選択できるのがビジネスキャリア学科の特長。
将来、不動産業界に進みたい方にとって必須の国家資格「宅地建物取引士」をめざすためのカリキュラムがあります。
一部科目ではビデオコンテンツを活用した授業を取り入れたハイブリッド学習で、より理解を深めることができます。自宅でもしっかり学べるのが本校の強みです。

【学科共通科目の一例】
簿記3級またはFP3級、情報リテラシー、ビジネス実務法務、Microsoft Office Specialist(Word・Excel)、キャリア教育

【不動産業界・宅建士をめざす 選択科目一例】
宅建士、賃貸不動産経営管理士、プレゼンテーション、eビジネスなど
取得目標資格 日商簿記3級またはFP技能士3級、ビジネス実務法務検定3級、Microsoft Office Specialist(Word・Excel)、プレゼンテーション技能認定試験(PowerPoint)、宅地建物取引士、賃貸経営不動産管理士など
定員 ビジネスキャリア学科Ⅱ部定員40名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金:870,000円

夜間部:公務員学科Ⅱ部

公務員ビジネス(公務員・警察官・消防官)(夜間部)

学べる内容 昼働き、夜学ぶ。
昼間は提携企業で学生社員として働き、社会人と同じように実務経験を積みながら、夜は本校夜間部でビジネスについて学びます。
国家公務員、地方公務員、警察官、消防官をめざすためのカリキュラムがあります。1年次から公務員試験を受験できるのが本校の大きな特徴。毎年「1年合格」を実現する学生がいます。
一部科目ではビデオコンテンツを活用した授業を取り入れたハイブリッド学習で、より理解を深めることができます。自宅でもしっかり学べるのが本校の強みです。

【科目の一例】
判断推理、数的推理、空間把握、資料解釈、社会科学、人文科学、自然科学、キャリア教育など

【めざせる公務員一例】
各省庁、国家公務員税務職員、都道府県職員、市区町村職員、警察官、消防官、自衛官、刑務官等
定員 公務員学科Ⅱ部定員30名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金:870,000円

主な就職先・就職・合格支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2021年〜2023年3月卒業生実績

  • 株式会社ユナイテッドアローズ
  • 株式会社シモジマ
  • 株式会社なとり
  • 株式会社多慶屋
  • 株式会社トライトキャリア
  • 東邦ハウジング株式会社
  • 株式会社アーネストワン
  • 株式会社タウンハウジング
  • 日本梱包運輸倉庫株式会社
  • 日本通運株式会社
  • 鴻池運輸株式会社
  • 帝国ホテル
  • ホテルニューオータニ
  • 京王プラザホテル
  • アパホテル
  • 東京ドームホテル
  • 株式会社東天紅
  • 東京地下鉄株式会社
  • 東海旅客鉄道株式会社
  • 国立研究開発法人森林研究・整備機構森林研究所
  • 東京あおば農業協同組合
  • 各省庁
  • 国家公務員税務職員
  • 千葉県職員
  • 埼玉県職員
  • 東京特別区職員
  • 船橋市職員
  • 川口市職員
  • 横浜市職員
  • 警視庁警察官
  • 千葉県警察官
  • 東京消防庁
  • 船橋市消防局
  • 自衛官一般曹候補生
  • 自衛官候補生
  • …など

就職・合格支援

・1年合格をめざせる
本校の公務員学科/公務員学科Ⅱ部では、1年次から積極的に公務員試験にチャレンジすることができます。実際に公務員試験を受験し、雰囲気をつかむことも次年度の合格に向けて貴重な経験となります。また1年次に合格した場合、2年目の学費は必要ありませんので安心です。

・充実の面接練習
本校では対面での面接指導はもちろん、オンラインでの面接指導も充実。学生一人ひとりへの個別就職指導が魅力です。

各種制度

東京商科・法科学院専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

学費月払制度(昼間部・夜間部で利用可)

入学金(昼間部16万円、夜間部8万円)のみで入学手続きが完了し、2年間の学費は24回に分けて納めることができます。
無利息で分納することができ、ローン会社等との契約は一切ない本校独自の制度なので、どなたでも安心して利用することができます。

【昼間部】ビジネスキャリア学科/公務員学科
入学金:160,000円
毎月の学費:約82,500円
【夜間部】ビジネスキャリア学科Ⅱ部/公務員学科Ⅱ部
入学金:80,000円
毎月の学費:約64,100円

※本校の学費には、教材費・実習費・設備費等が含まれています。

チャレンジ特待生制度(昼間部・夜間部で利用可)

作文と面接試験の結果により、A〜Dランクの判定をし、入学時納入金のうち1年次前期授業料からランクに応じた金額を免除いたします。

作文と面接で判定します。
面接試験は「来校」か「オンライン」かを選ぶことができます。
作文は事前にご自宅に送付いたします。
▼ランクによって1年次前期授業料から以下の金額が減免されます。
Aランク:1年次前後期授業料免除
Bランク:1年次前期授業料免除
Cランク:100,000円
Dランク:50,000円

公務員特待生制度(昼間部・夜間部で利用可)

公務員試験の1次合格者の方は、入学時納入金のうち1年次前期授業料から15万円が免除となります。
※学費月払制度との併用ができます。

働きながら学ぶ制度(夜間部で利用可)

昼間は本校の提携企業で働き、夜間は本校夜間部で勉強します。2年間の学費は24回に分けて納めることができるため、保護者の方に負担をかけずに自力進学したいという方のための制度です。ハローワークを通した高卒求人票によりアルバイトではなく学生社員として働くことができ、働く企業は自分で選ぶことができます。また、本校入学前に提携企業の入社試験を受験しますので、働く企業が決まった上で本校に入学するので安心です。働きながら学ぶ学生のための学生寮(個室・2食サービス)もあるので遠隔地からの自力進学も可能です。

学びの分野/学校の特徴・特色

東京商科・法科学院専門学校で目指せる職種

  • コンピュータ・Web・ゲーム
  • 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
  • 教育
  • ビジネス・経営
  • 公務員・政治・法律
  • 旅行・ホテル・ブライダル・観光
  • ファッション

東京商科・法科学院専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 特待生制度
  • 独自奨学金制度
  • 学費返還制度
  • 納入期限延期制度
  • インターンシップ
  • 夜間課程
  • 最寄駅より徒歩圏内
東京商科・法科学院専門学校の学部・学科情報はこちら

東京商科・法科学院専門学校の所在地

東京商科・法科学院専門学校

所在地

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-10-33

交通機関・最寄り駅

JR 総武線「水道橋駅」西口から徒歩約6分
東京メトロ半蔵門線/都営新宿線・三田線「神保町駅」A2 出口から徒歩約2分
東京メトロ半蔵門線・東西線/都営新宿線「九段下駅」5番出口から徒歩約6分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-03-1266

東京商科・法科学院専門学校のお問い合わせ先

  • 学校No.5276
  •  
  • 更新日: 2024.03.01

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす