聖園学園短期大学 私立短期大学
長い伝統と実績に証明された教育で保育のプロを養成します
本学は、カトリックの精神に基づき一人一人を大切にし、深い愛と豊かな知識・技能を持った保育者が飛び立つ伝統ある学園です。
学生は真善美を追求しながら生命を尊び、自分と周りの人を愛し、子どもたちの幸せな人生の基礎を培う保育者となるよう、専門性を高め実践力を身につけます。
未来を創造する保育者の使命を大切にし、相互の信頼に満ちた平和な社会を願いつつ、地域と共に歩んでいきます。



トピックス
2023.03.01
創立80周年を迎えました。
2020年に、短大開学から50余年、前身である聖園保母学園の創立から80年を迎えました。
これまで長きに渡り、保育者養成一筋で、多くの保育者を輩出してきました。
これからも地域のため、子どもたちのために優秀な保育者の養成に尽力していきます。

2023.03.01
体育館棟が新しくなりました。
2020年4月に創立80周年記念事業として着工した体育館増築改修工事が、2021年3月末にライネルス棟として竣工しました。
改築したライネルスホール(旧体育館)のほか、新しく「子育て支援室」「造形室」「チャペル」「学生会室」が増築され、学生の学修の深まりや地域貢献活動に繋げていきます。

2023.03.01
ピアノ指導
本学では、レベルに合わせたピアノ指導を行っています。グループレッスンでは、進度に合わせてクラス分けを行い、さらに一人一人のレベルに合わせて個別指導も行います。
初めてピアノを習う人でも安心して学べます。個室や電子ピアノが自由に利用できますので、朝や空き時間、放課後など周囲に気兼ねなく練習できます。

2023.03.01
聖園学園短期大学のオープンキャンパス
オープンキャンパスは、冬のオープンキャンパスを1回、夏のオープンキャンパスを2回実施しています。
冬のオープンキャンパスでは、高校1・2年生を主対象に、附属幼稚園の子ども達と実際にふれあう保育体験をとおして保育の楽しさや奥深さを体験します。
夏のオープンキャンパスでは、学校説明、入試説明、奨学金説明のほか、入学後に学習する科目の授業体験をとおして、入学後のイメージを実感することができます。
いずれの回も、学生スタッフとの懇談をとおして、学生目線のアドバイスを聞くことができたり、施設見学のほか、個別の入学相談ブースでさらに詳しい説明を聞いたりすることができます。
詳細は本学ホームページをご覧ください。

募集内容・学費
聖園学園短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
保育科
人間を深く愛し、自分と他者を大切にできる幼児教育のスペシャリストを育成
学科紹介 |
カトリックの精神に基づき、愛の心で子どもたち一人一人を大切にしながら、幼児を教育する保育者を目指すため、専門的な知識と技能を身につけるとともに、様々な行事や活動をとおして幅広い教養と深い思考力、判断力を学びます。 構内の附属幼稚園・保育園、児童養護施設と緊密に連携し、保育の実際に即した教育を行っています。 |
---|---|
定員 | 100名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,244,000円 ※その他、教科書・教材費等の経費が必要となります |
備考
(2023年4月実績)
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- 愛慈幼稚園(認)
- 八竜幼稚園
- 手形山幼稚園
- さくら幼稚園
- わかば幼稚園
- ルーテル愛児幼稚園(認)
- 和田幼稚園
- 上宮第一幼稚園(認)
- 愛宕幼稚園(認)
- こひつじ(認)
- 能代カトリックこども園
- 八郎潟たいようこども園
- 土崎カトリックこども園
- (福)風の遊育舎
- (福)翼友会
- (福)雄仁会
- 秋田太陽幼稚園・ベビー園
- 新屋幼稚園・ほいくえん
- (福)由利本荘保育会
- (福)大空大仙
- (福)はなさき仙北
- 美郷町立千畑なかよし園
- 美郷町立六郷わくわく園
- 湯沢よつばこども園
- さんさん保育園
- さかき保育園
- つばめの森保育園
- (福)男鹿保育会
- 藤原記念病院付属保育所
- (福)翼友会
- 聖園短大附みそのベビー保育園
- わかこま第一保育園
- やどめ保育園
- ならやま認定こども園
- かんば保育園
- こばと保育園
- みつば保育園
- こどものくに保育園
- こひつじ保育園
- 秋田駅東保育園
- 聖園天使園
- 秋田赤十字乳児院
- 県南愛児園
- (株)あけぼのミライズ
- 放課後等デイサービス はなえみ学舎
- 児童デイサービス ルピナス
- (株)あおぞら
- 旭北歯科医院
- 雄勝セラミックス株式会社
- …など
2022年3月卒業生 就職率100% (就職者数116名/就職希望者116名)
就職支援
本学では、学生一人一人の希望や適性を把握した上で、きめ細かな就職指導を行います。
また、所定の課程を修了することで、卒業時に幼稚園教諭二種免許と保育士資格の取得を目指せるので、例年100%に近い就職率を維持しています。卒業生のほとんどは、在学中に学んだ専門知識を活かした職種に就いており、その活躍の場も、秋田県内はもとより、東北・関東方面に及んでいます。本学ではさらに、卒業後のケアにも取り組んでいるので、卒業生の相談にも随時応じています。
各種制度
聖園学園短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
取得を目指せる免許と資格
所定の課程を修了することで、「幼稚園教諭二種免許状」と「保育士資格」の取得を目指せます。2つの資格が取得できると、幼保一体化により増加している「認定こども園」に求められる職務にも対応できます。
また、福祉事務所現業員の任用資格であり、社会福祉施設職員等の資格に準用される「社会福祉主事任用資格」の取得も目指せます。

聖園学園短期大学奨学金(聖園奨学金)
本学独自の奨学金制度です。給付対象は、本学に在籍する学生のうち、遠隔地からの入学や経済的理由により修学に困難がある成績優秀な学生となっており、審査・選考を経て給付が決定されます。入学後、希望者に対して申込説明会を行います。
※この奨学金は、給付型で返還の義務はありません。他の奨学金との併用も可能となっております。
他にも、日本学生支援機構奨学金や地方公共団体奨学金などがあります。

初年次・キャリア教育
短大生活を円滑にスタートさせるため、コミュニケーション能力や基礎学力の強化、視野を広げる体験などを、1年次に初年次教育として行っています。
2年次にはキャリア教育として、就職の意識付けを行うために、外部講師を登用しての講演会やビジネスマナー講座など、就職活動に自信の実力を持って臨める教育を行っています。

学びの分野/学校の特徴・特色
聖園学園短期大学で学べる学問
- 教育・保育
聖園学園短期大学で目指せる職種
- 保育・こども
聖園学園短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 最寄駅より徒歩圏内
聖園学園短期大学
所在地
〒010-0911
秋田県秋田市保戸野すわ町1-58
交通機関・最寄り駅
●バス
中央交通─JR秋田駅から
神田線/添川線「菊谷小路」下車、徒歩3分
もしくは、将軍野線(通町経由)「通町二区」下車、徒歩3分
もしくは、泉ハイタウン線「聖園短大前」下車、徒歩1分
事務局 教務課
018-862-0337
FAX: 018-862-0789
Mail: kyomuka@misono-jc.ac.jp
その他お問い合わせ先
<学費その他納付金に関して>
事務局 総務課
TEL:018-823-1920
- 学校No.4860
- 更新日: 2023.03.01