長岡崇徳福祉専門学校 専修学校(専門学校) / 新潟県 認可 / 社会福祉法人長岡福祉協会
福祉の現場に隣接した恵まれた環境で、グローバルでリーダーシップのとれる介護福祉士を目指す!
【介護福祉士を本気で目指すあなたへ!】
本校は介護・福祉サービスのスペシャリストとして、必要な専門的知識及び技術を教授し、あわせて豊かな人間性を養い、人々の健康と福祉に寄与し、社会に貢献しうる人材を育成することを目的としています。
少子高齢化の進む社会で、福祉はより幅広い視野を持つ人材が求められています。介護福祉学科は、専門的知識だけでなく豊かな人間性を養い、多様な社会に対応できる介護福祉士を育成するために、次の2つの科目を強化しています。
『多文化共生』
様々な背景の異なる人々が文化的な違いを認め合い、多様性を受入れ対等な関係を築きながら共に生きていくことを学びます。
『チームマネジメント』
利用者の多様なニーズに対応できるよう、チームで関わっていくことを学びます。多職種連携について様々な職種の方から講義していただき、現場の生の声を聞くことができます。
【長岡崇徳福祉専門学校のココに注目!】
『恵まれた学習環境』
全国有数規模の医療と福祉施設である「崇徳厚生事業団(長岡医療と福祉の里)」の中に学校があり、常に医療と福祉の現場の最新情報を得ることができる恵まれた学習環境!
『経験豊富、重厚な教師陣』
経験豊富な専任教員に加えて、大学教授や福祉施設の施設長、現役の介護福祉士、看護師を招いて中身の濃い講義・演習を展開。中越地区を中心に上越・下越でも幅広い施設でしっかりと実習を行い、幅広い視野とコミュニケーション能力豊かな介護福祉士の養成を行っています。
『週休3日、2年制』
週休3日2年制の介護福祉学科。
休日を活用して予習復習や趣味、アルバイトやボランティアなど、自分らしいスタイルで充実したプライベートを過ごしつつ、最短2年で介護福祉士国家資格取得を目指します。
関連施設でアルバイトをすることもできる!技術と知識をさらに高め、収入を得ることができる「働きながら学ぶ制度」があります。
『群を抜く充実した奨学金制度』
●奨学金で2年間の学費を全額カバーできる!
★崇徳厚生事業団奨学金制度 合計144万円/2年間
※卒業後、介護福祉士資格取得後、当事業団施設に3年以上勤務で全額返還免除
★介護福祉士等修学資金貸付事業 合計164万円/2年間
※卒業後、介護福祉士資格取得後、県内の施設に5年以上勤務で全額返還免除
この2つの奨学金を利用すれば2年間の学費約190万円が実質0円になります。
●給付型奨学金も利用できる!
★生命保険協会給付型奨学金 合計24万円/2年次1年間
※採用人数:若干名/受給資格:校長推薦
★田中育英会給付型奨学金 合計48万円/2年間
※採用人数:5名程度/受給資格:新潟県内居住者の子弟
(世帯所得の制限あり)
『万全の通学サポート』
無料シャトルバスが長岡駅前発と長岡市大島通り発の2コースを巡回。信濃川を挟んだ川東地域と川西地域をカバーします。長岡市外から登校する方は、長岡駅まで自力で通学、駅前でシャトルバスが待っています。通学に大変便利です!!
無料学生駐車場も完備!天候や時間、人混みを気にせず楽々マイカー通学できます。
『取得可能な資格』
介護福祉士、レクリエーションインストラクター、福祉住環境コーディネーター
![長岡崇徳福祉専門学校 PRイメージ1](/img/psip/24001354/240110151855/1.jpg)
![長岡崇徳福祉専門学校 PRイメージ2](/img/psip/24001355/240110151855/1.jpg)
![長岡崇徳福祉専門学校 PRイメージ3](/img/psip/24001356/240110151855/1.jpg)
トピックス
2024.03.01
2024年度 オープンキャンパス
オープンキャンパスを開催いたします。
日程など詳細は当校ホームページ、またはマイナビ進学オープンキャンパスページにてご確認ください。
●事前申し込み必要●
当校HPの申込受付フォームまたはお電話にてお申し込みください。
http://www.yukyusutoku.jp/nkf/open_campus.html
ぜひ、ご参加ください。
![長岡崇徳福祉専門学校 2024年度 オープンキャンパス](/img/ptm/24001580/240110151736/1.jpg)
2024.03.01
ツイッターで情報発信中!
ツイッターでオープンキャンパスの告知や各種講座の開催、留学生への支援などのニュースを発信しています。
こちらをチェックしてくださいね ↓
https://twitter.com/nkf_yukyusutoku
![長岡崇徳福祉専門学校 ツイッターで情報発信中!](/img/ptm/24001581/240110151736/1.jpg)
2024.03.01
無料シャトルバス運行!(通学サポート その1)
長岡市大手通り出発と、長岡市大島通り出発の2コースを無料シャトルバス(長岡医療と福祉の里バス(通称:里バス))が市内を巡回。信濃川を挟んだ川東地域と川西地域をカバーします。長岡市外から登校する方は、長岡駅まで自力で通学、駅前でシャトルバスが待っています。通学費をかけずに登下校ができます。通学に大変便利です!!
2024.03.01
無料学生駐車場完備!(通学サポート その2)
300台駐車可能な無料学生駐車場が、学校の目の前にあります。
人混みや時間・天候を気にせず、楽らくマイカー通学ができます。
交通事故にだけは気を付けましょう!
![長岡崇徳福祉専門学校 無料学生駐車場完備!(通学サポート その2)](/img/ptm/24001583/240110151736/1.jpg)
2024.03.01
通学費・1人暮らしサポート!
学校から、一定の距離のある自宅から通う学生や、アパート等を借りて1人暮らしをしている学生に対し、2年間で100,000円を補助します。
また、親もとを離れ、1人暮らしを希望する学生には、提携している不動産屋さんを紹介!!
希望の条件をそろえれば、快適なお部屋を紹介してくれます。
![長岡崇徳福祉専門学校 通学費・1人暮らしサポート!](/img/ptm/24001584/240110151736/1.jpg)
募集内容・学費(2024年4月実績)
長岡崇徳福祉専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
介護福祉学科
概要 |
週休3日2年間で介護福祉士取得を目指します。 充実したプライベートを過ごしつつ、学ぶことができます。 働きながら学ぶ制度(希望制 定員内20名程度)があります。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:920,000円 ※上記の他に教科書、ユニフォーム等別途必要となります。 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月~2023年3月卒業生実績
- 長岡療育園
- サンプラザ長岡
- 田宮病院
- 長岡西病院
- 小千谷さくら病院
- 桃李園
- ひうの家
- こぶし園
- やすらぎの里
- ながおか医療生協ささざき
- あおりの里
- グループホームまつみ
- 長和園
- いなほ園
- サポートセンター千秋
- なごみ荘
- はるか
- にしかりの里
- 魚沼基幹病院
- うかじ園
- …など
就職支援
現場経験者の講師陣がきめ細やかにサポートします。
全国有数規模の医療と福祉施設である「(一社)崇徳厚生事業団(長岡医療と福祉の里)」に隣接しているため、現場の雰囲気を肌で感じることができます。
関連の病院や福祉施設との連携を図り、現場のプロが講師であったり多種多様な実習施設もあり、もちろん就職にも有利です。
各種制度
長岡崇徳福祉専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
働きながら学ぶ制度
勉強をしながら働くことができます。
この制度は介護福祉学科の受験者で、就職先の斡旋を希望する者に、当校のグループ「(一社)崇徳厚生事業団(長岡医療と福祉の里)」の施設・病院の仕事を斡旋する制度です。週休3日制を活用して、授業のない日に働くことで収入を得ることができます。
![長岡崇徳福祉専門学校 働きながら学ぶ制度](/img/psii/24001607/240110151855/1.jpg)
奨学金制度
■(一社)崇徳厚生事業団(長岡医療と福祉の里)奨学金:60,000円/月
(資格取得後、関連施設で3年以上勤務すれば全額返還免除)
■介護福祉士等修学資金貸付事業(新潟県)
50,000円/月、入学・卒業準備金各200,000円、国試対策費40,000円
(資格取得後、県内の施設で5年以上勤務すれば全額返済免除)
■生命保険協会給付型奨学金
20,000円/月
(入学後の2年次のみ1年間)
■田中育英会給付型奨学金
20,000円/月(2年間)
(新潟県内居住の子弟、世帯所得の制限あり)
■働きながら学ぶ制度:休みを利用して本校関連施設で働くことができます。(定員のうち20名程度)
■学生サポート制度(授業料免除)
※詳細は、本校HPをご覧いただくか、事務局へお問合せください。
![長岡崇徳福祉専門学校 奨学金制度](/img/psii/24001608/240110151855/1.jpg)
専⾨実践教育訓練給付⾦
本校は「専⾨実践教育訓練給付⾦」の対象校です。
「専⾨実践教育訓練給付⾦」は、⼀定の条件を満たす雇⽤保険の被保険者(在職者)、または被保険者であった⽅(離職者)が、厚⽣労働⼤⾂の指定する専⾨実践教育訓練を受講し修了した場合、本⼈が教育訓練施設に払った教育訓練費⽤の⼀定の割合額(上限あり)をハローワークから⽀給する制度です。
詳しくは、厚⽣労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html
でご確認いただくか、お近くのハローワークにお問い合わせください。
![長岡崇徳福祉専門学校 専⾨実践教育訓練給付⾦](/img/psii/24001609/240110151855/1.jpg)
学びの分野/学校の特徴・特色
長岡崇徳福祉専門学校で学べる学問
- 社会学・マスコミ・観光
- 福祉・介護
長岡崇徳福祉専門学校で目指せる職種
- 福祉・介護
- 健康・スポーツ
長岡崇徳福祉専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
開く
0258-47-3991
- 学校No.4829
- 更新日: 2024.03.01