専修学校(専門学校) / 福岡県 認可 / 学校法人 Adachi学園 九州観光専門学校
幸せな時間・空間・記憶を提供する、ホスピタリティのプロになる!
九州観光専門学校(KIT)は、スイーツ、製菓、カフェ、ホテル、エアポート、エアライン、観光、鉄道、ブライダル、ウエディング、ウエディングプランナー、製パンなどを学ぶ、福岡の専門学校です。
KITの学び方のこだわりは、「実践・リアル主義」。現場に基づいた実践的かつリアルな学びで、それぞれの専門分野のプロを目指します。初めは予備知識や経験がなくても大丈夫。基礎を一つひとつ確実に身につけていき、段階を経ながら、即戦力としての高度な専門知識・技術を養います。


トピックス
2018.03.01
ホンモノに触れる、現場と同じ学習環境
現場で使用されているのと同じ設備や機材を使って学習するのが本学の基本です。ホンモノに触れてこそ、プロフェッショナルとしての技能と意識が身につきます。
【主な実習施設】
●バンケットルーム(100名のゲストを収容できるホール。レストランサービス、宴会サービス、ウエディングレセプション、カフェバーなどの実習で使用)
●ホテル実習室(フロントやベッドルームなど、一流ホテルを再現)
●エアライン実習室(空港の航空カウンターと機内の座席を備えた教室)
●U29 カフェ(授業で学んだことを実践できる学校運営カフェ)
●エスペランサ・ホール(プロの音響・照明システムを導入した多目的ホール。ブライダルショー、フラワーショー、イベントやライブなどで使用)
その他、チャペル、ブライダルサロン、フィッティングルーム、バーカウンター、ブライダル接客実習室、メイク&ネイルルーム、製菓製パン実習室、カフェ実習室 など
募集内容・学費
九州観光専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
スイーツ&カフェ学科
専攻名 |
製菓・製パン専攻 カフェ・調理専攻 |
---|---|
概要 |
【製菓・製パン専攻】 お菓子作りや製パンの基本技術の修得はもちろん、自分なりの味やデザインセンスも鍛えて、オリジナリティを追求します。同時に、ショップ経営のノウハウも学ぶなど、お客様の“おいしい”の笑顔のために、さまざまなアイデアを身につけます。 【カフェ・調理専攻】 店舗を総合的にプロデュースする能力を養成しています。お客様がくつろげる癒しの場所として不可欠なドリンクやフード、空間設計などのノウハウを徹底的に修得します。 本学科では、フランス研修旅行を実施。現地見学のほか、洋菓子の世界一を決める大会「クープ・ド・モンド」のチャンピオンであり、本学科の特別顧問からの直接指導など、世界最高の技術に触れる貴重な機会です。また、学校に併設された学校運営カフェでは、メニュー考案、調理、接客、売り上げ管理など、店づくりの一連の流れを体験できます。 |
年限 | 2年 |
定員 | 40名 |
費用 |
初年度納入金 999,000円 |
目指せる資格 |
コーヒーインストラクター検定2級 製菓衛生師(卒業後2年間の実務経験要) ビジネス能力検定ジョブパス ビジネス電話検定 日商簿記検定3級~ Excel表計算処理技能認定 サービス接遇検定準1~3級 調理師免許(卒業後2年間の実務経験要) 秘書検定 日本漢字能力検定 Word文書処理技能認定 食品衛生責任者 |
備考
2018年4月実績
ブライダル&ウエディング学科
専攻名 |
ウエディングプランナー専攻 ドレスコーディネーター専攻 ワーキングスタディ専攻 |
---|---|
概要 |
九州観光専門学校(KIT)のブライダル&ウエディング学科は、「本物を体験するからこそ、学べること」を大切にしています。リアルウエディングコーディネートワークの授業では、企画から準備、当日の運営まで実際のウエディングをプロデュースし、仕事の流れと業界の魅力を理解。座学だけでなく、学内での模擬挙式を通してブライダルのカタチを徹底的に学びます。 新郎と新婦、そして、幸せを願うご家族がイメージする結婚式を叶えるために。本学科では、ウエディングプランナー、ブライダルコーディネーター、ドレスコーディネーターなど、ブライダルのさまざまな専門スキルを総合的に学ぶとともに、プロとしてのホスピタリティを身につけます。 |
年限 | 2年 |
定員 | 40名 |
費用 |
初年度納入金 999,000円 |
目指せる資格 |
アシスタント・ブライダル・コーディネーター(A.B.C.)検定(日本ブライダル事業振興協会) パーソナルカラーコンサルタント(日本カラーミーアシーズン) ホテルビジネス実務検定ベーシック1・2級(日本ホテル教育センター) サービス接遇検定準1~3級 レストランサービス技能検定(H.R.S.)3級(国家資格) 実用英語技能検定準1~3級 ビジネス能力検定ジョブパス ビジネス電話検定 日本漢字能力検定 Word文書処理技能認定 Excel表計算処理技能認定 |
備考
2018年4月実績
ホテル学科
専攻名 |
ホテル専攻 ワーキングスタディ専攻 |
---|---|
概要 |
【ホテル専攻】 ホテルサービスは、数あるホスピタリティの中でも最高のクオリティが要求されます。サービスのスペシャリストを育成するために、積極的にホテル研修や企業研修を行うことで就職にも結びついています。 【ワーキングスタディ専攻】 ホテルで仕事をしながら、本学の単位が取得できる学び方です。インターンシップと違い、有償で働きながら学べるのが特長です。実際にホテルのさまざまな業務を経験することでわかる「自分に足りないところ」を、学校の授業で補い、成長していきます。 また、ホテル学科ではインターンシップを重視しています。お客様と接して初めて気づくこと、体験しなければ身につかないモノがあります。現場で技能を確認し、高めると同時に、プロとしてのホスピタリティマインドを育みます。 |
年限 | 2年 |
定員 | 40名 |
費用 |
初年度納入金 999,000円 |
目指せる資格 |
ホテルビジネス実務検定ベーシック1・2級(日本ホテル教育センター) レストランサービス技能検定(H.R.S.)3級(国家資格) サービス接遇検定準1~3級 実用英語技能検定準1~3級 TOEIC(国際ビジネスコミュニケーション協会) ビジネス能力検定ジョブパス ビジネス電話検定 日本漢字能力検定 Word文書処理技能認定 Excel表計算処理技能認定 |
備考
2018年4月実績
エアライン学科
専攻名 |
キャビンアテンダント専攻 グランドスタッフ専攻 グランドハンドリング専攻 |
---|---|
概要 |
エアライン学科では、キャビンアテンダント、グランドスタッフ、グランドハンドリング、エアカーゴスタッフなど、旅をサポートする空港のスペシャリストを育成しています。 空港の仕事には、高い接客力、正確な進行、お客様の安全を守る緊急時のノウハウなど、あらゆるスキルが必要です。例えば、キャビンアテンダントには飛行機内でのきめ細かな接客サービスの技能が。空港内のあらゆる仕事を担うグランドスタッフには、予約・発券システムの操作法、接遇マナー、英会話など幅広い専門知識と技術が求められます。 本学科では充実した空港研修によって、厳しさとそれ以上のやりがいを学んだ多くの学生が夢を実現しています。 |
年限 | 2年 |
定員 | 40名 |
費用 |
初年度納入金 999,000円 |
目指せる資格 |
AXESS(国際・国内)実用検定 サービス接遇検定準1~3級 実用英語技能検定準1~3級 TOEIC(国際ビジネスコミュニケーション協会) 日本赤十字社救急法救急員 ビジネス能力検定ジョブパス 秘書検定 ビジネス電話検定A・B級 Word文書処理技能認定 Excel表計算処理技能認定 サービス介助士2級 |
備考
2018年4月実績
鉄道サービス学科
概要 |
駅務員、運転士、車両メンテナンス、車掌、鉄道パーサーなどを目指し、鉄道業界で活躍できる実践力を養います。 地域の大切な交通機関であり、サービス業でもある「鉄道」に求められるのは、安全で正確な列車の運行に加え、人に優しいサービスを提供するスキルです。そのため本学科では、専門性の高い知識と技術はもちろん、介助に役立つ「サービス介助士」の資格取得も視野に入れており、ご高齢の方や身体の不自由な方が駅や列車を利用する際に必要な、介助技術とおもてなしの心を身につけることができます。 また、「国内旅行プラン」の授業では、鉄道が旅行を構成する一部であることを認識し、鉄道を使った旅行のプランニングを学びます。 世界に誇れる日本の鉄道を支え、お客様に頼られる力を培いましょう。 |
---|---|
年限 | 2年 |
定員 | 40名 |
費用 |
初年度納入金 999,000円 |
目指せる資格 |
国内旅行業務取扱管理者(国家資格) サービス介助士2級(日本ケアフィット共育機構) 旅行地理検定(国内)2級〜4級 日本赤十字社救急法救急員 実用英語技能検定準1~3級 日本漢字能力検定3級~ サービス接遇検定準1~3級 秘書検定 ビジネス能力検定ジョブパス3級~ Excel表計算処理技能認定 Word文書処理技能認定 ビジネス電話検定A・B級 |
備考
2018年4月実績
旅行・観光サービス学科
概要 |
旅行・観光サービス学科では、プランニングから交通・ホテルなどの確保・手配、添乗など、旅行業界で働くためのスキルを修得するとともに、おもてなしの心を身につける接客サービスについても学びます。 英語や中国語などの語学修得カリキュラムも充実し、あらゆるニーズに応えられる“旅”のプロフェッショナルを育成しています。主な職種としては、パッケージツアーの企画・立案や、お客様のニーズに対する提案を行う「トラベルプランナー」、海外ツアーを実施するための現地ガイド、交通機関、ホテル、レストランなどの手配を行う「ツアーオペレーター」をはじめ、「国内・海外旅行の添乗員」「旅行カウンター」、社員旅行や修学旅行などの企画・販売・手配をする「アウトセールス」などがあります。 |
---|---|
年限 | 2年 |
定員 | 40名 |
費用 |
初年度納入金 999,000円 |
目指せる資格 |
国内旅行業務取扱管理者(国家資格) 総合旅行業務取扱管理者(国家資格) 旅程管理者 サービス介助士2級 日本赤十字社救急法救急員 観光英語検定 実用英語技能検定準1~3級 日本漢字能力検定 サービス接遇検定準1~3級 ビジネス能力検定ジョブパス3級~ 秘書検定 AXESS(国際・国内)実用検定 Excel表計算処理技能認定 旅行地理検定(国内・海外)2級~4級 ビジネス電話検定A・B級 |
備考
2018年4月実績
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2015年3月~2017年3月卒業生実績(一部抜粋)
- ウェスティンホテル東京
- (株)ホテルオークラ福岡
- 阪神阪急ホテルズ
- フェニックスリゾート(株)
- ホテルニューオータニ博多
- (株)マリーゴールド
- (株)ベルコ
- ぶどうの樹
- As-meエステール
- (株)O.W.L
- (株)マリアージュ
- 京都センチュリーホテル
- パレメルヴェイユ
- チョコレートショップ
- パティスリーロディアル
- ヤマオカ
- マールブランシュ
- パン・ナガタ
- 西日本旅客鉄道(株)
- 九州旅客鉄道(株)
- JR九州鉄道営業
- ANA福岡空港(株)
- 日本トランスオーシャン航空(株)
- ANA関西空港(株)
- ANAスカイビルサービス(株)
- …など
就職支援
就職の専門スタッフと学科担任のWサポート体制で、学生個々の目標を叶えます。
そもそも九州観光専門学校では、「実践」をベースに置いた授業そのものが就職のための訓練です。基礎課程、実践課題と段階を経たあと、企業研修制度でよりリアルに学び、希望の企業が決まれば、本学独自の「人材セールス制度」によって企業に売り込んで業界就職を実現します。
手厚い就職支援は、卒業生に対しても行っています。
各種制度
九州観光専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
総額20万円支給される【企業奨学生】
本学の教育方針に賛同していただける多くの企業から奨学金をいただいています。
企業奨学生は毎年約10名。面接やグループディスカッションによって決定し、奨学金は夏期休暇などを除く20ヶ月間、毎月10,000円支給されます(総額20万円)。
返済の必要はありませんが、ボランティア活動などに積極的に参加していただくことが条件となります。
学費が最大40万円免除される【特待生制度】
学力試験の結果によって、学費が最大40万円免除される制度があります。
専願の学生なら誰でもチャレンジでき、4校(姉妹校の九州デザイナー学院、九州ビジュアルアーツ、九州スクール・オブ・ビジネスを含む)で合計240名程度を採用します。
試験内容は言語・非言語の筆記試験です。「体験入学」で特待生対策講座を行っていますので、ぜひご参加ください。
(平成28年度/参考)
他学科の授業を無料で履修できる【FAシステム】
自分の時間割の空いている時間帯に、他学科の授業を自由に選択できる制度を設けています。
姉妹校(姉妹校の九州デザイナー学院、九州ビジュアルアーツ、九州スクール・オブ・ビジネス)の授業も含めて週6~9時間まで選択が可能で、受講は無料。通常2年間で授業は1,920時間ですが、FA制度を最大活用すれば2,560時間まで履修できます。
個々の目標や興味に合わせて、積極的に学べるシステムです。
学びの分野/学校の特徴・特色
九州観光専門学校で学べる学問
- 社会学・マスコミ・観光
- 語学・外国語
- 栄養・食物
九州観光専門学校で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 食・栄養・調理・製菓
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- 音楽・イベント
九州観光専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
所在地
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3-8-24
交通機関・最寄り駅
JR「博多」駅より徒歩3分
西鉄バス「駅前4丁目」バス停より徒歩1分
- 学校No.463
- 更新日: 2019.02.06