大阪健康福祉短期大学 私立短期大学
幅広い実践力と人間を深く理解するこころを養い、介護・保育・幼児教育のスペシャリストになる!
大阪健康福祉短期大学は、
少人数で「介護」と「保育・幼児教育」を学ぶ、
とても小さな大学です。
友だちや先輩、教員も、
みんなが顔見知りになるような学生生活。
ひとりひとりの顔がみえ、
ひとりひとりの想いを大事にできるサポート。
専門分野の知識や経験はもちろん、
仲間との団結や、支えあう心を学べる環境が待っています。
大きな夢に向かって過ごす2年間。
福祉のプロとして巣立って行けるよう、
私たちは全力で応援します。
小さな大学で、大きな夢を咲かせよう!



トピックス
2021.03.01
2021年4月、「堺・泉ヶ丘キャンパス」誕生!
2021年4月、大阪の子ども福祉学科・介護福祉学科は3つの学舎を統合し、「堺・泉ヶ丘キャンパス」(堺市南区高倉台1丁2-1)に移転します。より充実した施設・設備で、福祉現場との連携を強めて豊かなキャンパスライフを送ることができる大学づくりを目指します。また、教育・福祉・交流を柱に地域と連携したシェアタウンを計画し、地域で学び未来を拓く“福祉のまちづくり”を進めます。(詳細および最新の情報は、随時本学Webサイトにてお知らせしています。)

2021.03.01
少人数のクラスやゼミで充実のキャンパスライフを!
学生生活の多くを共にするクラスは約10~40名、基礎的な力を養成する「ゼミ」は、数名~20名程度で構成されます。クラスにはアドバイザーの教員、ゼミにはゼミ指導教員が配置され、学習や就職のことをはじめ、学生生活の様々な問題をサポートします。少人数制だからこそ、きめ細かな授業と丁寧な指導が可能です。「先生との距離が近い」「学生同士仲が良い」と多くの在学生が語る、その秘密はこの「少人数制」にあります。

2021.03.01
社会人の方必見!~専門実践教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座<子ども福祉学科>
本学子ども福祉学科の授業は、厚生労働省の「専門実践教育訓練給付金制度指定講座」に指定されています。2年以上の雇用保険加入等、一定の要件を満たせばこの制度を利用でき、訓練費用の一部(最大112万円)がハローワークから支給されます。また、この制度を受給できる資格を持つ45歳未満の離職者の方は、訓練期間中「教育訓練支援給付金」として雇用保険の基本手当の日額の8割程度も併せて支給されます。詳しくは、最寄のハローワークにお尋ねください。

2021.03.01
保育・幼児教育学科(松江キャンパス)2018年4月開設
2018年4月、大阪健康福祉短期大学は、島根県松江市に保育士国家資格と幼稚園教諭二種免許状の取得が目指せる、県内唯一(*)の私立短期大学となる保育・幼児教育学科を開設しました。本学は地域に出かけていき、地域の方々とふれ合う貴重な体験をとおして学ぶ「保育実践研究」に力を入れています。このような体験から、地域課題の分析や解決法、地域福祉の違いなど、様々な角度から「児童福祉」を学びます。
*朝日新聞デジタル 2017/8/24掲載

募集内容・学費
大阪健康福祉短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
子ども福祉学科
学びの特徴 |
保護者の子育てを支えることも保育士・幼稚園教諭の大切な仕事です。子どもの発達などの知識や保育の技術に加えて、社会のしくみを学び、虐待や子育て支援といった今日的な問題にも対応できるよう、相談や援助技術を身に付けた保育者を育てます。 実習では、事前にしっかり学習し、学んだことを実習先で発揮できるように授業を展開します。実習先での経験の中から学びや疑問を見出し、さらに大学での学びにつなげていくという過程を通して、「実践力」を育てます。 「音楽(ピアノ)」「造形」「幼児体育」など多くの実技・演習科目を学び、学生自身の表現力を磨きます。保育現場と連携して子どもたちの前で発表したり、リズム運動などに一緒に取り組んだりと、「いっしょに楽しむ」ことを大切にしています。 |
---|---|
目指せる資格 |
・保育士 ・幼稚園教諭二種免許状 ・社会福祉主事任用資格 ・児童厚生二級指導員 ・認定病児保育スペシャリスト(アカデミック) ・准学校心理士 |
定員 | 60人 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,300,000円 (その他に諸費用が別途必要) |
備考
2021年4月実績
介護福祉学科(堺キャンパスコース・安来キャンパスコース)
学びの特徴 |
「ただ何となく介護する」のではなく、介護される人の「~したい」といった思いに寄り添い、その人のカラダやココロ、住まいの状態など一人ひとりに応じた最善の介護方法と、その根拠も一緒に考え、それを他者に伝えられる力を養います。 教室で学んだ知識や技術を現場で実践できるよう、実習を意識しながら授業を展開します。また、実習で感じた疑問や新たな発見を整理しながら、さらに大学で授業を進めていきます。 2年間の学びの中で、介護福祉に対する深い理解と実践力を身に付け、幅広く「社会福祉」を実現していける力を養うと同時に、介護福祉の仕事に誇りをもち、現場のリーダーとなる力を育てていくことを目指します。 |
---|---|
目指せる資格 |
・介護福祉士国家試験受験資格 ・社会福祉主事任用資格 |
定員 | 20人 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,300,000円(堺キャンパスコース)、1,100,000円(安来キャンパスコース) (その他に諸費用が別途必要) |
備考
2021年4月実績
保育・幼児教育学科(松江キャンパス)
学びの特徴 | 幼稚園教諭・保育士は地域の未来を支え、切り開く重要な社会資源だと考えます。地域の福祉に貢献する人となってもらうため、深い教養と専門性に裏付けられた科学的な理論と保育実践力を備えた人材育成を目指します。そのために、社会を科学的に見る目や情報分析の正確さ、根拠を明確にした保育・教育力、そして、子ども達の発達を支える環境や、家族を含む生活問題の解決に向けたニーズの把握や課題解決技能を養います。また、豊かな人間性と生活力を養うために、地域活動やボランティア活動を授業に取り込み、地域での体験的な学びから生活力や社会性を高めることに取り組みます。さらに、音楽・身体・言語・造形など様々な表現活動を学ぶことによって、豊かな感性と児童文化を創造・発信する力を育てます。 |
---|---|
目指せる資格 |
・保育士 ・幼稚園教諭二種免許状 ・社会福祉主事任用資格 |
定員 | 40人 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000円 (その他に諸費用が別途必要) |
備考
2021年4月実績
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- 上野芝陽だまり保育園
- おおとり保育園
- 東三国が丘保育園
- なかよしの森保育園
- しおあなの森保育園
- みつばち保育園
- 貝塚市公立保育園
- たんぽぽ保育所深井園
- レイモンド北梅田保育園
- 諏訪保育園
- 宮古保育園
- 社会福祉法人松江福祉会
- 社会福祉法人ねむの木福祉会
- 社会福祉法人荘原福祉会
- 社会福祉法人せんだん会
- 須佐保育所
- 社会福祉法人つわぶき
- 社会福祉法人比津が丘保育園
- 社会福祉法人みささぎ会高齢者ケアセンターつどうホール・グループホームつどうホール
- 社会福祉法人こばと会いのこの里
- 社会福祉法人堺福祉会ハートピア堺
- 社会福祉法人コスモスヘルパーステーション
- …など
●就職実績(2020年3月卒業生実績)
就職率94.8%(就職者数73人/就職希望者数77人)
就職支援
●就職支援
プロの講師に服装や挨拶、受験先への電話のかけ方などを指導してもらう「マナー講座」をはじめ、授業科目の中でも、1年次から幅広く就職に関する講義や指導を展開します。加えて、ゼミや個別でのていねいな面接指導・ピアノ指導で就職試験に備えます。
各種制度
大阪健康福祉短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
奨学金等の支援制度<子ども福祉学科・介護福祉学科(堺キャンパスコース)>
【日本学生支援機構】
国の奨学金事業で、給付型と貸与型があります。
給付型奨学金の支給対象学生は、授業料等の減免も受けることができます(「高等教育の修学支援新制度」より)。
【修学資金貸付制度】
卒業後5年間、介護福祉士・保育士として就労すれば全額返済免除になります(各都道府県認定団体で運営)。
例えば、大阪府修学資金貸付制度が受けられると、2年間で総額160万円が借りられます(卒業後5年間、大阪府内で介護福祉士・保育士として仕事に就けば全額返済免除!)。
※定員枠あり、2022年度の新規募集は未定。
【さかい保育士総合支援事業】
卒業後3年以上、堺市内の民間認定こども園や保育所等での勤務を条件に、2年間で総額24万円の就学支援金が支給されます。 ※定員枠あり、2022年度の新規募集は未定。
※この他、各都道府県育英会や交通遺児育英会などがあります。

社会人の方必見!~専門実践教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座<子ども福祉学科>
本学子ども福祉学科の授業は、厚生労働省の「専門実践教育訓練給付金制度指定講座」に指定されています。2年以上の雇用保険加入等、一定の要件を満たせばこの制度を利用でき、訓練費用の一部(最大112万円)がハローワークから支給されます。また、この制度を受給できる資格を持つ45歳未満の離職者の方は、訓練期間中「教育訓練支援給付金」として雇用保険の基本手当の日額の8割程度も併せて支給されます。詳しくは、最寄のハローワークにお尋ねください。
本学独自の学費補助制度<子ども福祉学科・介護福祉学科(堺キャンパスコース)>
子ども福祉学科・介護福祉学科(堺キャンパスコース)の学費補助制度の概要(一部)は次の通りです。
【学校推薦型選抜(指定校)および総合型選抜(AO入試)受験の人】
入学金が半額になります。
【資格を持っている人】
対象となる資格を一つ以上取得している学生に、入学後5万円を減免(入学前年度3月31日までに取得したもの)
<子ども福祉学科>全国高等学校家庭科保育技術検定2級以上、ヤマハ(ピアノ・エレクトーン)演奏グレード6級以上、カワイピアノグレード6級以上など
<介護福祉学科(堺キャンパス)>ホームヘルパー資格2級以上、介護職員初任者研修修了者など
【遠隔地の人】
新卒で、自宅が遠方で通学困難なため部屋を借りる場合、家賃1カ月分の1/2相当額の授業料(上限年20万円)を減免(収入等の条件あり)
【社会人の人】
一年につき10万円を2年間減免
公的奨学金制度<保育・幼児教育学科および介護福祉学科(安来キャンパスコース)>
【日本学生支援機構】
国の奨学金事業で、給付型と貸与型があります。
給付型奨学金の支給対象となる学生は、授業料等の減免も受けることができます(「高等教育の修学支援新制度」による)。
【島根県保育士修学資金貸付制度】※保育・幼児教育学科のみ対象。
<貸与>5万円/月(無利子)※区分により入学準備金等を貸与
卒業後5年間(一部3年間)、県内の社会福祉施設等で保育士として業務に従事した場合、全額償還免除になります。
【松江市ふるさと奨学金】
<貸与>23,000円~47,000円/月(無利子)
奨学金を返還すべき年度の前年度(4月1日~3月31日の期間)に松江市内に居住し続けていた場合、その返還すべき年度の返還金が半額免除となります。(返還免除の対象とならない場合があります。詳細は、松江市教育委員会教育総務課にお問い合わせください。)
【公益財団法人 島根県育英会】
<貸与>3~7万円/月(無利子)
島根県出身者対象の奨学金です。日本学生支援機構との併給はできません。
※この他、自治体や各種団体等の制度もあります。

学科独自の学費支援制度<保育・幼児教育学科(松江キャンパス)、介護福祉学科(安来キャンパスコース)>
保育・幼児教育学科(松江キャンパス)および介護福祉学科(安来キャンパスコース)の学費支援制度は次の通りです。
【福祉人材育成修学支援金制度】
入学前に、本制度参加事業所から就職先を内定し、卒業後、事業所が定める期間勤務することで、修学資金の全額償還免除になります。(賞与金額は事業所によって異なります。)
保育士確保のための県内進学・就職促進(家賃貸付)事業<保育・幼児教育学科>
【貸与金額および貸付期間】
4万円/月、養成施設修業期間(原則2年間)貸与します。
【対象者】
高等学校卒業時、県内のいずれかの地域に居住しており、県内の養成施設卒業後、原則として次の地域に所在する保育施設で勤務する意思のある方が対象となります。(浜田市、益田市、大田市、江津市、奥出雲町、飯南町、川本町、美郷町、南町、津和野町、吉賀町、海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町)
【返還免除の条件】
卒業後、上記地域の保育施設において3年間(※)引き続き従事することが条件です。
※保育士修学資金と併用する場合は5年間となります。
学びの分野/学校の特徴・特色
大阪健康福祉短期大学で学べる学問
- 福祉・介護
- 教育・保育
大阪健康福祉短期大学で目指せる職種
- 福祉・介護
- 保育・こども
大阪健康福祉短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 新設学部・学科
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
本部・堺東学舎※2021年3月まで
所在地
〒590-0075
大阪府堺市堺区南花田口町2丁3-20
三共堺東ビル
交通機関・最寄り駅
【堺東学舎】
南海高野線「堺東」駅から徒歩1分
開く
072-226-6625
事務センター(入試担当)
072-226-6625
FAX: 072-223-1301
Mail: nyushi@kenko-fukushi.ac.jp
- 学校No.4561
- 更新日: 2021.03.01