川崎医療短期大学 私立短期大学
医療介護福祉学科
3年制で「医療に強い」介護福祉士に

2021年4月より3年制に移行して、実践力を高めた、医療に強い介護福祉士の養成を目指しています。
本学科の卒業生はすでに病院でチーム医療の一員として活躍していますが、医療はさらに高度化しており、今まで以上に医療の知識を持った介護福祉士が必要とされています。「いつもとちがう」ことに気づくことは根拠ある介護につながります。そのための細やかな観察力には、医療・リハビリテーション等の知識が必要となります。
3年制教育のポイント1.【病院実習の導入】
3年次には学園内に3つの大学病院を有する強みを生かして、病院実習を導入し、喀痰吸引等研修の実地研修も行います。
3年制教育のポイント2.【新たな専門科目の開設】
「運動学・リハビリテーションの知識」では、身体の動きやリハビリテーションの知識を深め、リハビリテーションと連動した日常生活のなかでの自立支援について、系統立てて学ぶことができます。将来、介護福祉士の上位資格である認定介護福祉士研修科目として読み替えられ、キャリアアップにも有利です。
介護福祉士の就労の場は、福祉施設のほかに病院にも広がっており、すでにチーム医療の一員として活躍しています。
こんな学問が学べます。
- 介護福祉
こんな職種が目指せます。
- 社会福祉主事(ケースワーカー)
- 福祉住環境コーディネーター
- 福祉に関する企業で働く人
- 介護福祉士(ケアワーカー)
- 介護予防運動指導員
- 社会福祉施設介護職員
- そのほかの福祉系の職業
- 学校No.4399