日本柔道整復専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

日本古来の伝統から生まれた「柔道整復」。技術と心を丁寧に指導します。

日本古来より伝わる骨折・脱臼・捻挫等を施術する柔道整復は、スポーツ選手・お年寄り・子どもなど患者さん一人ひとりの症状や生活環境に合わせたオーダーメイドの医療です。治療家には豊富な医学知識はもちろん、患者さんと信頼関係を築くことのできる豊かな人間性が求められます。日本柔道整復専門学校では、こうした伝統医学の本質を持ち合わせ、技術と知識はもちろん、心のケアまでサポートできる柔道整復師を育成します。

授業を担当するのは、柔道整復分野での専門性が高い講師陣です。初めて学ぶ科目でも無理なく理解することができるよう、丁寧に解説します。学生生活における悩み等に、クラス担任がきめ細かく対応します。国家試験にあたっても、全校で対策に取り組んでいます。

創立65年以上の歴史を持つ本校では、これまでに多くの卒業生を輩出してきました。その活躍は、接骨院の開業・勤務や病院勤務、スポーツ選手のサポートなど多岐にわたっています。全国で活躍する卒業生のネットワークは、就職活動や卒業後の情報交換、ステップアップに活かされています。

日本柔道整復専門学校 PRイメージ1
日本柔道整復専門学校 PRイメージ2
日本柔道整復専門学校 PRイメージ3

トピックス

2024.04.09

★令和6年度 学校説明会 開催日決定のお知らせ!!★

日本柔道整復専門学校への進学を希望する高校生・社会人などの受験生や保護者のみなさんを対象に『学校説明会』を開催します。
体験授業や卒業生とのフリートークなど入学から卒業後までが想像できる企画を多数ご用意しています。
またAO入試を検討されている方には、エントリー資格が得られる説明会も実施します。
皆さまのご参加をお待ちしております!!

●開催日
 第1回:5/19(日)
 第2回:6/16(日)
 第3回:7/14(日)
 第4回:8/11(日)
 第5回:9/1(日)

●開催時間
 10:00~12:30(受付開始 9:30)

●実施内容(予定)
 ・学校概要説明
 ・AO説明会
 ・体験授業
 ・卒業生とのフリートーク
 ・個別相談
 ・クラブ・研究班紹介
 ・学費・奨学金説明など

[予約制となりますので、下記フォームよりお申込みください!]
https://www.school-go.info/b6ttkk/hanada/form.php?fno=5&fsno=1&openExternalBrowser=1

日本柔道整復専門学校 ★令和6年度 学校説明会 開催日決定のお知らせ!!★

募集内容・学費(2024年4月実績)

日本柔道整復専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

柔道整復科

第1部(昼間部)

概要 講義は、9時からスタート。実技教育に重点を置いた授業が特徴です。初めて学ぶ科目でも無理なく理解することができるよう体系的なカリキュラムを編成し、講師陣が丁寧に指導にあたります。国家試験合格と共にその先の臨床現場に柔軟に対応できる人材育成と人間教育にも力を入れており、地域の方々に信頼される柔道整復師を育成します。
定員 60名
対象 高等学校卒業以上(見込を含む)
年限 3年
学費 初年度納入金:1,770,000円

第2部(夜間部)

概要 講義は、18時からスタート。働きながら、柔道整復師の国家資格取得を目指すことができます。会社勤めされている方や接骨院等で研修されている方、主婦の方など、幅広い年齢層の方々が落ち着いた環境のなかで学んでいます。経験豊富な講師陣による講義・実技は、どれも多彩な臨床経験に基づいたハイレベルな内容。現場につながる知識や技術を身につけます。
定員 60名
対象 高等学校卒業以上(見込を含む)
年限 3年
学費 初年度納入金:1,570,000円

各種制度

日本柔道整復専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

アスレティックトレーナーを目指そう!(附帯教育)

3年次から受講できる専攻科(附帯教育)です。公益財団法人 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)などの資格取得を目指します。柔道整復師の資格を得た上で、プラスアルファの能力を身につけたトレーナーになることが目標です!(修業年限2年)

日本柔道整復専門学校 アスレティックトレーナーを目指そう!(附帯教育)

働きながら資格取得を目指せます!

本校は複数路線が乗り入れる渋谷駅から徒歩で通える恵まれた環境で、第1部(昼間部)及び第2部(夜間部)とも、仕事を続けながら勉強し、資格取得を目指せます。また、第2部(夜間部)は第1部(昼間部)に比べ、入学金が20万円減額されます。

■柔道整復科
第1部(昼間部) 月~土  9:00~12:15
第2部(夜間部) 月~土 18:00~21:10
※上記以外の時間に、臨床実習等を行います。

日本柔道整復専門学校 働きながら資格取得を目指せます!

充実した講師陣!

大学などの教育機関、研究機関、医療機関や柔道整復業界の第一線で活躍する講師陣が、学生の指導にあたります。最新の研究成果に基づいた講義、そして豊富な臨床経験を伝える実技指導。知識・技術の両面において、最高レベルの授業を実施しています。

日本柔道整復専門学校 充実した講師陣!

充実した学生生活(学校行事/クラブ&サークル)

授業以外に、年間を通してモチベーションを高めるための色々な行事を開催しています。学生たちは多くの経験を通じ、未来の医療人として成長していきます。また、クラブ&サークル活動も盛んで、勉学との両立を図り活動している学生も大勢います。

【クラブ&サークル】
柔道部/太極拳部/少林寺拳法部/漢方研究会/気功研究会/アスレティックトレーニングサークル(HATC)

日本柔道整復専門学校 充実した学生生活(学校行事/クラブ&サークル)

奨学金制度・教育ローン

奨学金制度としては、日本学生支援機構および東京都育英資金、教育ローンとしては、国の教育ローン(日本政策金融公庫)および学費サポートプラン(オリエントコーポレーション)の利用が可能です。
日本学生支援機構の場合は、第一種奨学金および第二種奨学金があります。家計状況・学力・健康状態などを審査し、候補者の選考をしています。

※詳しくは、本校までお気軽にお問い合わせください。

日本柔道整復専門学校 奨学金制度・教育ローン

最大で168万円(3年間)の「教育訓練給付金制度」(再指定申請中)

日本柔道整復専門学校の柔道整復科 第2部(夜間部)は、厚生労働大臣の指定する「専門実践教育訓練」の教育訓練講座として認定されています。
※第1部(昼間部)は対象外です。

一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者又は一般被保険者であった方が、厚生労働大臣が指定する「専門実践教育訓練」の講座を受講し修了した場合、受講者が支払った教育訓練経費の一部につき、ハローワークから「専門実践教育訓練給付金」が支給されます。また、専門実践教育訓練給付金の対象者のうち、第1部(昼間部)の受講者で一定の条件を満した失業状態にある45歳未満の方に対しては「教育訓練支援給付金」がハローワークから支給されます。

入学金減免措置制度

以下のいずれかに該当される場合、「減免措置願」を申請されることにより、入学金の減免措置を受けることができます。

<全額免除>
・現在、本学園(東京有明医療大学、日本鍼灸理療専門学校)に在学中の方
・本学園のいずれかを卒業と同時に入学される方
・本学園のいずれかを卒業後、5年以内に入学される方

<5割減免>
・日本鍼灸理療専門学校・日本柔道整復専門学校に同時に入学される方
※同時に入学される場合は、いずれか一方の学校に限る

<入学金100,000円減免>
下記の医療関係国家資格を取得している方

医師/歯科医師/獣医師/薬剤師/はり師/きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/看護師/歯科衛生士/診療放射線技師/臨床検査技師/衛生検査技師/理学療法士/作業療法士/視能訓練士/臨床工学技士/義肢装具士/救急救命士/言語聴覚士 など

※取得予定(3月末取得予定)の方は、入学金を一旦納入後、免許のコピーの提出にて減免額を返戻します。
※詳しくは、本校HPまたは募集要項でご確認ください。

日本柔道整復専門学校 入学金減免措置制度

学びの分野/学校の特徴・特色

日本柔道整復専門学校で学べる学問

  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ

日本柔道整復専門学校で目指せる職種

  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 福祉・介護
  • 健康・スポーツ

日本柔道整復専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 社会人選抜
  • 学費返還制度
  • 夜間課程
  • 最寄駅より徒歩圏内
日本柔道整復専門学校の学部・学科情報はこちら

日本柔道整復専門学校の所在地

本校

所在地

〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町20-1

交通機関・最寄り駅

JR「渋谷」駅南改札西口より徒歩5分。

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

03-3461-4788

日本柔道整復専門学校のお問い合わせ先

入試事務局

電話 03-3461-4788
FAX: 03-3461-4733

  • 学校No.4273
  •  
  • 更新日: 2024.04.09

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす