
横浜薬科大学 私立大学
「個の医療」「予防医療」へ貢献できる薬剤師や研究者の育成を目指して
次々と新薬が開発され、⽇進⽉歩の進化を遂げる医療・薬学分野。
中でも近年注⽬されているのは、患者⼀⼈ひとりの体質に適した“薬物治療の患者個別化”という考え⽅です。
同じ病気でも、薬の効果や副作⽤の強さは患者さんによって異なり、その全てに的確に対応できる薬剤師が、いま必要とされているのです。
また、薬学・医学を融合した創薬研究を⾏う『薬科学科』には教職課程を設け、中学・⾼校の理科教員へ進む道もあり、卒業⽣には⾼等学校理科教員として勤めている者もいます。
本学では、学⽣⼀⼈ひとりの個性を伸ばし、患者さんの苦しみ を理解できる“惻隠の⼼”と“⼼の温かさ”を持つ薬剤師や研究者の育成を⽬指した教育を実践します。






トピックス
2022.08.05
【入試説明会 / 特別入試説明会 2022】ハマヤクの入試がぜんぶわかる!
参加者特典:入試過去問題集
ーーーー
<入試説明会> 来場/ONLINE
◆日程
9月3日(土)、9月10日(土)、10月8日(土)、11月5日(土)、11月19日(土)、12月3日(土)、1月7日(土)、1月28日(土)、2月18日(土)
◆内容
試験の種類やスケジュールなど、ハマヤクの入試制度について基本的な情報から各入試の傾向と対策をお話します。
自分にあった試験を選ぶためにも、ぜひ参考にしてください。
※保護者の方もお気軽にご参加ください。
ーーーー
<特別入試説明会> 来場のみ
◆日程
10月23日(日)、12月24日(土)
◆内容
「特チャレ」をめざす受験生、必見!
授業料減免がめざせる「特待生チャレンジ選抜」の最新状況や、過去4年分の入試過去問題集の配布、大手予備校講師・本学教員による入試問題の解説など2日間だけの特別プログラムを実施!
ーーーー
◆申込開始
8月10日 (水)18:00〜
※同日、HP公開予定

2022.07.01
受験生向け夏のイベント ハマフェス
夏をチカラに!その努力が力になる
◆8月6日(土)
<1日体験授業>ONLINE
ハマヤク の授業や実習を体験できる貴重な1日!
本学の教員が特別授業を開講します!
無料の実験キットを使ってONLINEで実習体験
今回は初の試みとしてインスタライブも実施★
◆8月7日(日)
<ハマトレ>来場/ONLINE
ハマヤク入試トレーニング!
受験生必見★
本番さながらの雰囲気で「小論文」と「面接」の模擬試験を行います!
<小論文>
・先着60名
・ONLINE/来場
・プロが小論文を添削
<面接>
・先着60名
・来場
・面接後に講評を実施
◆8月21日(日)27日(土)28日(日)
<キャンパスラリー>来場/ONLINE
個別対応型オープンキャンパス
8月21日(日)はスペシャルVer.で実施!!!
〜参加者特典〜
入試過去問題集 ※非売品
申込みは受験生サイトより
https://www.hamayaku.ac.jp/news_secret/2022/07/post-18.html

2022.03.01
〔動画配信〕ハマヤク教員紹介「Professional」
横浜薬科大学では、各学科・センターの教員が専門分野の話や個人の趣味など興味深い話をお届けしています。
ハマヤク教員紹介「Professional」
https://www.hamayaku.ac.jp/002/index.html?pid=28443

2022.03.01
〔動画配信〕浜薬ぶらり散歩
浜薬生が大学構内で出会うさまざまな疑問に、若手教員が実験を通してわかりやすく答えてくれます。
浜薬ぶらり散歩
https://www.hamayaku.ac.jp/002/index.html?pid=28444

募集内容・学費(2022年4月実績)
横浜薬科大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
健康薬学科
概要 | 生活習慣病の予防や発病を予防する一次予防、そして健康寿命を伸ばすことが、現代の大きな課題である。健康を維持し、健全な生涯を送るための健康管理と疾病予防を目的とした医療を、セルフメディケーションの立場から理解し、実践できる薬剤師を育成する。食品の安全性や環境問題など身近な問題にも取り組んでいく知識・技術を身に付ける。 |
---|---|
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 6年制 |
学費 | 初年度納入金:450,000~2,350,000円 合格区分により異なります |
漢方薬学科
概要 | 身体のバランス、食生活、症状を重視する漢方。この漢方を現代医療に効率的に組み込む手法を研究し、有効に活用するために設置された学科である。実務現場で役立つ漢方知識を持った薬剤師を育成するために、医療現場で活躍する漢方の専門スタッフを揃えて、実践的な教育・研究を行っている。 |
---|---|
定員 | 120名 |
対象 | 男女 |
年限 | 6年制 |
学費 | 初年度納入金:450,000~2,350,000円 合格区分により異なります |
臨床薬学科
概要 | 臨床医療に対応する知識、技術、モラルを身に付け、薬剤師の臨床実務に関係する応用薬学分野である薬物動態学、病態・薬物治療学、臨床薬理学、臨床薬剤学なども学ぶ。病院での医療支援者業務を含めて学び、薬剤師病棟業務に必要な、個々の疾病に対応できる専門薬剤師を育成する。 |
---|---|
定員 | 160名 |
対象 | 男女 |
年限 | 6年 |
学費 | 初年度納入金:450,000~2,350,000円 合格区分により異なります |
薬科学科
概要 | 薬学的基礎知識と技術、医療に関する幅広い教養、薬学・医学を融合させた「創薬研究」を行い、教育的研究による実技を中心とした体系的なカリキュラムを編成している。医薬品の創製、開発、生産、さらには健康食品、化粧品、環境や衛生分野などの分野、また薬学関連領域での教育・研究に従事する人材を育成する。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年制 |
学費 | 初年度納入金:950,000~1,950,000円 合格区分により異なります |
備考
2019年(平成31)年度から教職再課程認定に伴う新カリキュラムが開始されました。
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2016年~2020年3月卒業生実績(抜粋)
- 海老名総合病院
- 太田綜合病院
- 神奈川県立病院機構
- 国立病院機構
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 湘南鎌倉総合病院
- 聖マリアンナ医科大学病院
- 東海大学医学部付属病院
- 東京都保健医療公社
- 藤沢市民病院
- 横須賀共済病院
- 横浜市 医療局
- アイングループ
- ウエルシア薬局
- クオール
- ココカラファイン
- サンドラッグ
- 富士薬品
- マツモトキヨシ
- アストラゼネカ
- 小野薬品工業
- 再春館製薬
- ジョンソン・エンド・ジョンソン
- 第一三共
- バイエル薬品
- ブリストル・マイヤーズスクイブ
- 厚生労働省
- 自衛隊(海上・航空)
- 東京都職員
- 北海道職員
- 広島県職員
- 川崎市職員
- …など
就職支援
■キャリアセンター
キャリアセンターではランチョンセミナー、各種就職ガイダンス、企業説明会、職種別講演会などの開催やキャリア講座の開設など、各学年に応じた様々なサポートを行っています。1年次には「早期体験学習」を実施。製薬企業、保険薬局、病院、研究所、血液センターなどの施設を見学し、早い時期に薬剤師の仕事についての認識を深めます。病院、薬局、官公庁、製薬メーカーなどおよそ140社を学内に招き、合同企業説明会を開催しています。
各種制度
横浜薬科大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
日本学生支援機構奨学金
国の様々な学生支援事業を総合的に実施している日本学生支援機構が行っている奨学金等で「教育の機会均等」の理念の下、意欲と能力のある学生に対し、経済的な支援事業を行うことを目的として実施している奨学金等です。奨学金等は以下の3つに区分されます。
1.入学金及び授業料の減額・免除
2020年度から施行された高等教育の修学支援新制度による新しいサポートです。
2. 給付型奨学金
原則返還不要の奨学金制度で、さらに2020年度から施行された高等教育の修学支援新制度により支給額が増額となりました。
3. 貸与型奨学金
無利息又は利息付で卒業後に返還していく奨学金制度。
ⅰ) 第1種奨学金(無利息)
ⅱ) 第2種奨学金(利息付)
ⅲ) 入学時特別増額奨学金(利息付)
横浜薬科大学独自の奨学金制度
本学では、昨今の厳しい経済状況のなかで学生が学業に注力するにあたって、経済的・精神的なサポートを行うことを目的とした、独自の貸与型奨学金「浜薬修学支援貸与基金」を設けています。
■浜薬修学支援貸与基金
本学において、学習意欲をもった在学生に対して、修学継続に必要な学費の全部又は一部を貸与することにより当該学生を支援し、経済的負担の軽減を図ることを目的とする。
1.対象者:在学生
2.貸与手続き:申し込みは在学生本人とし学費負担者の連帯保証が必要。
3.基金貸与:年間に納付すべき学納金総額から貸与額分を減額控除する方法による。(直接支給はしない)
4.貸与期間:当該年度の1ヶ年とする。(更新可)
5.利息:無利息貸与とする
6.貸与基金の返還方法:貸与総額を卒業年度の翌年度4月から本学指定の銀行口座に振り込み開始。(分割可)
地方公共団体・民間育英団体の奨学金(貸与または給付)
地方公共団体、民間育英団体により奨学金制度が設けられている場合があります。 大学を通じて募集依頼があった場合は、その都度、お知らせします。
詳細は公式サイト 奨学金ページでご確認下さい
https://www.hamayaku.ac.jp/nyuushi/entrance/entrance/schoolarship/
【奨学金に関するお問い合わせ先】
学生課 045-859-1325(直通)
学生寮
本学では、通学に便利なキャンパスに近い学生寮を男子2棟、女子2棟、男女2棟ご用意しています。すべての居室にベッド、クローゼット、机、椅子などを完備。インターネットも使い放題の設備を備えています。
さらに、朝・夕2食は細やかな配慮が行き届いた手作りの食事を提供。健康管理も行き届き、勉学にも専念できます。
<男子学生寮> ドーミー大和、ドーミー長後2
<女子学生寮> ドーミー湘南台Lei、ドーミー東戸塚
<男女学生寮> ドーミー湘南台、ドーミー東戸塚アネックス

部・同好会等
大学生活をより豊かにする多彩な部・同好会が揃っています。
【運動系】
硬式庭球部(男子)/硬式庭球部(女子)/準硬式野球部/サッカー部/男子バスケット部/女子バスケット部/バトミントン部/弓道部(風弓会)/UNITED(ダンス)/フットサル同好会/籠球サークル/バレーボール同好会/卓球同好会/剣道同好会/アウトドアサークル/テニスサークル“ラビッツ”/女子バレーボール/サイクリングサークル/Swimming/iNFiNiTY(ダンス)/スキー・スノボサークル/ゴルフ/サバイバルゲーム/ライフセービング/Soft tennis同好会/ハンドボール同好会/ボーリングサークル/登山同好会
【文科系】
軽音楽部/吹奏楽部/オンナクラッケ/漫画研究会/濱薬仁会(学園祭などの企画運営)/天文学同好会/愛草会/手芸&お茶愛好会/夢R(ボランティア)/演劇同好会/音楽サークル/アコニチン(実験)/競技かるたサークル/ベジ部(野菜作り)/将棋同好会/茶道/謎解きアナログゲーム同好会/薬食同源研究会/医薬科学史研究会/歌サークルLa couleur/濱薬オーケストラ

充実の施設
各研究室には、より深い薬学研究を行えるよう最先端の研究設備を整えています。また、キャンパス内には約2,000平方メートルの面積を有する薬草園を設置。薬用植物学、本草学、民間薬概論などの授業で野外学習の場所として利用されており、薬物植物や生薬の知識を学ぶ重要な研究資源となっています。そのほか、本学のシンボルともいえる21階建て図書館棟の1階~8階のフロアを占めるユニークな図書館、最大590名を収容できる多目的施設Leo Esakiホールなど、充実の施設を誇っています。

海外研修制度が充実
ヨーロッパ、アメリカ、アジアの各国の大学を訪問して、海外の薬学や医療システムなどを学びます。座学のみならす病院や薬局などの施設見学などもプログラムに組み込まれており、短期間に集中して海外の医薬事情を体験することができます。薬学のみならす、その国の言葉を学び、文化を体感し、研修先の人々との交流を通した時間を過ごすことは、かけがえのない経験になると思います。

学びの分野/学校の特徴・特色
横浜薬科大学で学べる学問
- 人間・心理
- 数学・物理・化学
- 地球・環境・エネルギー
- 農学・水産学・生物
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 教育・保育
- 総合・教養
横浜薬科大学で目指せる職種
- 機械・電気・化学
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 教育
- 公務員・政治・法律
横浜薬科大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 新設学部・学科
- 学生寮
- 最寄駅からスクールバス
本校舎
所在地
〒245-0066
神奈川県横浜市戸塚区俣野町601
交通機関・最寄り駅
■JR「戸塚」駅よりバスで 約20分
■JR「大船」駅よりバスで 約20分
■小田急江ノ島線「湘南台」駅よりバスで 約15分
■横浜市営地下鉄「下飯田」駅よりバスで 約10分
※バス乗車の行き先は、「ドリームハイツ」行き、または「俣野公園・横浜薬大前」行きに乗車、「俣野公園・横浜薬大前」バス停で下車してください。(神奈川中央交通)
横浜市営地下鉄「下飯田」駅よりスクールバスが運行しております。第1便 9:50/第2便 10:15
- 学校No.4261
- 更新日: 2022.11.30