千葉医療秘書&IT専門学校の先輩情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

千葉医療秘書&IT専門学校 専修学校(専門学校) / 千葉県 認可 / 学校法人三幸学園 / 日本病院会認定校

医療現場で人の役に立つ!現場でのシミュレーションが生かせる医療事務の魅力

  • キャリア選択
  • 文理選択
  • 学部選択
  • 入試対策
  • 学生生活
  • 卒業後のキャリア

KEYWORD

  • #医療秘書
  • #小児クラーク
  • #受付
  • #会計
  • #カルテ
  • #ドクター
  • #レセプト
  • #面接練習
  • #就職
  • #卒業生

医療事務の道を選んだ理由

医療事務を志望した理由は、医療現場で人の役に立ちたいという強い思いからです。学校では、医療事務として必要な知識やスキルを身につけることができると感じ志望しました。特に、医療用語や現場でのシミュレーションの学びが役立っています。患者さまからの問い合わせに対応する際、ドクターに確認する必要がある場面が多く、カルテに記載された略語や病名を理解することが重要です。学校での学びを通じて、実際の現場で役立つ知識を得られたことは、今の仕事に大いに貢献しています。

感謝の言葉が支えに

現在、患者さま対応を中心に業務を行っています。受付やお会計、電話対応など多岐にわたる業務をこなす中で、やりがいを感じる瞬間は、患者さまから「ありがとう」と言われた時や、笑顔を見せていただいた時です。特に、具合が悪く予約外で来院された患者さまに対して、丁寧かつ迅速に対応することで感謝の言葉をいただくことが多く、その瞬間が何よりの励みになります。困っている方に声をかけることの大切さを実感し、感謝されることで仕事の意義を再確認しています。

笑顔で感謝される存在を目指して

今後の夢は、常に笑顔で人から感謝される存在になることです。医療事務の仕事は学ぶことが多く、時には大変なこともありますが、その分やりがいも大きいです。就職活動中は、自分を相手に分かりやすくアピールすることが難しく、何度も面接練習を重ねました。この経験を通じて、自己表現の重要性を学びました。同じ業界を目指す高校生には、医療事務の仕事は本当にやりがいがあるので、一緒に頑張りましょうと伝えたいです。

専攻分野(学問/職種)

  • 情報学・通信
  • コンピュータ・Web・ゲーム
  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 学校No.4189
  •  

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす