
大阪人間科学大学 私立大学
「対人援助の総合大学」で、“チーム支援のリーダー”を目指す
高齢化や地域医療へのシフトが進む中、様々な専門職が連携して一人ひとりを支える「チーム支援」の重要性が高まっています。本学は、これまで1学部6学科4専攻編成によって「チーム支援」の知見を獲得する学びを展開してきた実績を活かし、2020年4月に3学部7学科への再編成により、「対人援助の専門職業人」を育成する総合大学として進化しました。
新たな学びの体制で、多職種連携を先導する“チーム支援のリーダー”を育成します。

トピックス
2021.03.01
Webオープンキャンパスサイト公開中!!
自宅で!スマホで!
大阪人間科学大学のオープンキャンパスをWebで体感!!
☆コンテンツ☆
●学部・学科紹介
●360°バーチャルキャンパスツアー
●Web体験授業
●Pick up! スペシャル授業
●駅-学舎 アクセス体験
さらに、登録者限定ページではスペシャルコンテンツ掲載中!!
Webオープンキャンパスサイトはこちら!
https://www.ohs.ac.jp/weboc/

2021.03.01
3学部7学科のリレー講義「対人援助演習Ⅱ」で多職種連携を実践できる「チーム支援」の力を身に付ける
福祉・心理・保育・教育分野などの幅広い領域で対人援助の分野を想定した本学独自の学びを展開しています。昨今の対人援助の現場では、一人の患者さまに対して様々な専門職が連携しながら「チーム支援」を行っています。多彩な対人援助の専門職業人を養成する「対人援助の総合大学」としての強みを活かした授業「対人援助演習Ⅱ」では、それぞれの職種の役割に関する理解に加え、多様な臨床現場において多職種で協働する力を身に付けることができます。

2021.03.01
産官学の連携協定による多彩なフィールドで、対人支援の現場で活きる実践力を磨く
対人援助の専門職業人として活躍するためには、多くの実体験の場を経験することが重要です。資格取得に必要な実習はもちろんのこと、国内最大級の社会福祉法人である聖隷福祉事業団や大学が所在する摂津市をはじめ、吹田市、大山崎町(京都)、宝塚市(兵庫)、伊丹市(兵庫)などの行政との連携協定をもとに、ボランティアや地域連携活動、インターンシップなどの豊富な体験機会を通して対人援助の現場で必要とされる真の実践力を身に付けます。

2021.03.01
開学から16年連続就職率90%以上
第16期生(2020年3月卒業生)の就職率は98%(就職者数224名/就職希望者数228名)で、開学から16年連続90%以上の安定した就職率を維持しています。
専門のスタッフと内定獲得まで個別面談を実施するなど、在学生一人ひとりをきめ細やかにサポートします。

募集内容・学費
大阪人間科学大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
保健医療学部
理学療法学科
概要 | 理学療法士国家試験受験資格と、JATAC認定アスレチックトレーナー資格のダブル取得を目指すことが可能です。スポーツ関連の独自科目を設定しているため、「スポーツ選手の支援」に強い理学療法士を目指すことができます。また、リハビリテーション領域の主要3分野を網羅する保健医療学部としての特徴を活かし、小児への発達支援・修学支援、成人への健康づくり・生活習慣病予防、高齢者への介護予防・自立支援まで幅広い世代を支援できる理学療法士を育成します。 |
---|---|
取得を目指す資格 |
理学療法士(国)受験資格 JATAC(ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会)認定アスレチックトレーナー資格 |
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,780,000円(入学金200,000円、実習費を含む) |
備考
2021年4月実績
作業療法学科
概要 | 作業療法士国家試験受験資格の取得を目指し、身体障がい、精神障がい、発達障がい、高齢者及び認知機能の障がいなど、領域ごとの現場経験が豊富な教員の指導のもと、障がいに応じた支援ができるようカリキュラムを構成しています。地域の特性を理解した地域リハビリテーションや義肢装具・自助具を活用した支援技術に強い作業療法士を養成します。 |
---|---|
取得を目指す資格 | 作業療法士(国)受験資格 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,780,000円(入学金200,000円、実習費を含む) |
備考
2021年4月実績
言語聴覚学科
概要 | 言語聴覚士国家試験受験資格取得はもとより、国家試験の合格を強力にサポートする授業を展開します。また、臨床経験が豊富な教員陣の指導により、実践的な臨床能力を養うとともに、幅広い領域の対人援助の専門職業人を養成するカリキュラムを通して、小児から高齢者まで幅広く寄り添いながら支援できる言語聴覚士を養成します。さらに、手話通訳士とのW資格取得により、「手話ができる言語聴覚士」を目指すことができます。学内には、障がいのあるお子さんとご家族を支援する専門機関「ことばときこえの発達支援センター」を設置しており、学びながら豊富な実践経験が得られます。 |
---|---|
取得を目指す資格 |
言語聴覚士(国)受験資格 <在学中の取得を目指す資格> 手話通訳士 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,780,000円(入学金200,000円、実習費を含む) |
備考
2021年4月実績
心理学部
心理学科
コース |
公認心理師コース 特別支援教育・心理コース 臨床心理コース 健康カウンセリングコース ビジネス心理コース |
---|---|
概要 |
国内初の心理系国家資格「公認心理師」の資格取得が目指せるカリキュラムに加え、心理系学部では数少ない特別支援学校教諭一種免許状の取得が可能です*。さらに、ビジネスの現場で欠かせないマーケティングをはじめ、起業にも活かすことができるビジネス心理学を学ぶことも可能です。「心理学を総合的に学べる」カリキュラムで、幅広い年齢層における心の問題やその予防に関する様々な知識や技術を学び、高い専門性に裏付けられた課題解決能力を有する人間味豊かな人材を養成します。 *文部科学省HP「特別支援学校教諭の免許資格を取得することのできる大学」より。教職課程の履修・修得により免許が取得できます。 |
取得を目指す資格 |
公認心理師(国)受験資格 * 特別支援学校教諭一種免許状〈知的障害者・肢体不自由者・病弱者〉 高等学校教諭一種免許状〈公民〉 中学校教諭一種免許状〈社会〉 認定健康心理士 認定心理士 * 受験資格取得には、大学・大学院で所定の科目を修める必要があります。 |
定員 | 90名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,290,000円(入学金200,000円を含む) |
備考
2021年4月実績
人間科学部
社会福祉学科
コース |
社会福祉コース 精神保健福祉コース 介護福祉コース |
---|---|
概要 | 社会福祉士及び精神保健福祉士に加え、介護福祉士国家試験受験資格の取得を目指すことができます。さらに、スクールソーシャルワーカー資格にも対応し、それぞれの資格に応じた実習・演習をはじめとする数多くの実践的な学びを行います。これにより地域社会を基盤とした児童・障がい・高齢・医療・地域・精神保健などの多様な領域で課題解決能力を発揮し、根拠のある支援ができるプロのソーシャルワーカー・ケアワーカーを養成します。 |
取得を目指す資格 |
社会福祉士(国)受験資格* 精神保健福祉士(国)受験資格* 介護福祉士(国)受験資格* スクールソーシャルワーカー資格(課程修了証明) 社会福祉主事任用資格 児童福祉司任用資格 身体障害者福祉司任用資格 知的障害者福祉司任用資格 *必要科目の単位修得により、2つの受験資格の同時取得を目指すことができます。 |
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,290,000円(入学金200,000円) |
備考
2021年4月実績
医療福祉学科
専攻 | 視能訓練専攻 |
---|---|
概要 |
4年制大学で視能訓練士国家試験受験資格の取得を目指せる関西唯一の学科※です。充実した設備と経験豊富な教員のもと、専門的な知識や技術を少人数で段階的に学べる環境を用意しています。視覚に関連するボランティア活動など、地域社会とかかわる取組に参加する機会を数多く提供しています。幅広い年齢層の患者さま一人ひとりに配慮しながら丁寧に眼科検査に取り組み、他職種も含めたスタッフと連携が取れる視能訓練士の養成を目指します。 ※全国視能訓練士学校協会HP(加盟校一覧より) |
取得を目指す資格 |
視能訓練士(国)受験資格 <在学中の取得を目指す資格> 視覚障がい者ガイドヘルパー(同行援護従業者・一般課程) |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,680,000円(入学金200,000円、実習費を含む) |
備考
2021年4月実績
子ども教育学科※2021年4月 子ども保育学科から名称変更
コース |
保育士・幼稚園教諭コース 保育士・小学校教諭コース 幼稚園教諭・小学校教諭コース 小学校教諭コース 保育士・幼稚園教諭・小学校教諭コース |
---|---|
概要 |
保育者養成に特化したカリキュラムで、保育士資格、幼稚園教諭一種免許状に加え、大阪の大学で唯一、児童厚生一級指導員※の資格取得を目指すことも可能です。さらに、2020年4月からは小学校教諭一種免許状にも対応。人々とつながりながら学ぶ様々な地域連携活動など、アクティブに学べるカリキュラムで、子どもたちの未来を力強く支える、新しい時代の保育者・教育者を養成します。 ※一般財団法人児童健全育成推進財団HP(養成課程認定校一覧より) |
取得を目指す資格 |
保育士資格(国)* 幼稚園教諭一種免許状* 小学校教諭一種免許状* *必要科目の単位修得により、3つの資格・免許の同時取得を目指すことができます。 児童厚生一級指導員 <在学中の取得を目指す資格> レクリエーション・インストラクター |
定員 | 75名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,316,000円(入学金200,000円、一部実習費を含む) |
備考
2021年4月実績
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生の就職実績
- (福)聖隷福祉事業団
- (福)大阪府社会福祉事業団
- (福)聖ヨハネ学園
- (福)四天王寺福祉事業団
- (福)ライフサポート協会
- (福)桃林会
- (福)愛和会
- (福)みおつくし福祉会
- (福)山善福祉会
- (福)生駒学園
- (学)岡辻学園
- (福)音賜財団済生会
- (医)協和会
- (社医)愛仁会
- (医)清翠会
- (医社)紺整会
- 滋賀医科大学医学部附属病院
- JR東京総合病院
- 国立病院機構関東信越グループ
- (医社)淡路平成会
- トヨタ紡績(株)
- ゴディバジャパン(株)
- (株)あさひ
- (株)キリン堂
- (株)関西マツダ
- (株)カインズ
- (株)エービーシー・マート
- 市立貝塚病院
- 神戸地方裁判
- …など
就職支援
就職率98%(2020年3月卒業生実績/就職者数224名/就職希望者数228名)
開学から16年連続90%以上の安定した就職率を維持しています。専門のスタッフと内定獲得まで個別面談を実施するなど、在学生一人ひとりをきめ細やかにサポートします。
各種制度
大阪人間科学大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
大阪人間科学大学スカラシップ制度(奨学金給付制度)
入学試験における成績を基に、奨学金として年間授業料を減免する制度です。
対象となる入試種別で基準の得点率を超えた入学者全員が奨学金の対象となります。
対象となる一般選抜[共通テスト利用]では、自己採点後に出願することができます。
※人数制限なし:最長4年間適用可能
【対象入試種別】
・学校推薦型選抜公募(SA日程・SB日程・SC日程・SD日程)
・一般選抜(SA日程・SB日程)
・一般選抜[共通テスト利用](SA日程・SB日程)
■集計点の得点率*が90%を超える入学者全員に【年間授業料を全額免除】
■集計点の得点率*が80%を超える入学者全員に【年間授業料から50万円減額】
*学校推薦型選抜(公募):基礎テスト、一般選抜:学力テスト、一般選抜(共通テスト利用):大学入学共通テストの得点率
(※他の本学独自の奨学金制度との併用不可)

国家試験合格を徹底サポート
段階的に実力が身に付くカリキュラムを構成し、無理なく知識や技術を習得します。4年次には学科とキャリアセンター課が協力し、国家試験対策講座を開講します。また、定期的に模擬テストを実施し無理なく実力アップできます。その他、秘書検定の資格対策講座や公務員試験対策講座など、様々な資格取得サポートや対策講座を設けているのも本学のサポート体制の特長です。
3学部7学科のリレー講義「対人援助演習Ⅱ」で、多職種連携を実践できる「チーム支援」の力を身に付ける
昨今の対人援助の現場では、一人の患者さまや利用者さんに対して様々な専門職が連携しながら「チーム支援」を行っています。多彩な対人援助の専門職業人を養成する「対人援助の総合大学」としての強みを活かした本学独自の授業「対人援助演習Ⅱ」では、それぞれの職種の役割に関する理解に加え、多様な臨床現場において多職種で協働する力を身に付けることができます

スチューデント・アシスタント制度
大学生活に不安をかかえた学生に対して、情報提供や助言などのサポートを行う先輩学生をスチューデント・アシスタントとして配置しています。また、スチューデント・アシスタントとなることで自分の知識や理解度を確認することができるだけでなく、「対人援助」の在り方について考える機会が得られます。
学びの分野/学校の特徴・特色
大阪人間科学大学で学べる学問
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
大阪人間科学大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- 公務員・政治・法律
大阪人間科学大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 大学院
- 新設学部・学科
- 最寄駅より徒歩圏内
大阪人間科学大学 正雀学舎
所在地
〒566-8501
大阪府摂津市正雀1-4-1
交通機関・最寄り駅
阪急京都線「正雀」駅から徒歩5分、またはJR京都線「岸辺」駅から徒歩10分。
開く
06-6318-2020
大阪人間科学大学の注目記事
-
これからの対人援助の現場で求められる「チーム支援」とは?
人を支える対人援助のあり方は日々変化しており、高齢化や地域医療へのシフトが進む現代では、対人援助の専門職が多岐にわたり、多種多様な職種のスタッフが連携することが求められています。様々な分野・職種のプロフェッショナルが連携して一人ひとりを支える「チーム支援」とは?チームを担うプロフェッショナルの一員を目指すとき、何が必要とされるのでしょうか。
- 学校No.4185
- 更新日: 2021.03.01