札幌ミュージック&エンターテインメント専門学校 旧校名:経専音楽放送芸術専門学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可 / 学校法人経専学園
座学と実習で学びを深め、オールマイティーなPAエンジニアへ!
- 学生生活

音楽・放送芸術科 サウンド・ステージコース 2年次
中島 智諒 さん
出身校
- 北海道/私立 北海道科学大学高等学校
入試方式
- 総合型・AO
KEYWORD
- #芸術
- #表現
- #音響
- #PAエンジニア
- #業界実習制度
- #北海道
- #AO入試
- #文科省以外の省庁所管の学校
- #在学生(2年生)
- #オープンキャンパス

高校3年間は放送局に所属し、局長として活動しました。この経験を通じて、文化祭では音響スタッフとしての役割を果たし、音響の重要性を実感しました。これがきっかけで、将来はPAエンジニアを目指したいという強い気持ちが芽生えました。また、本校のオープンキャンパスに参加した際は、先生と学生の距離感が近く、賑やかな雰囲気がとても魅力的だったことを覚えています。業界実習制度が充実していることも、私がこの学校に入学を決めた大きな理由です。

私は本校に入るためにAO入試を受験しました。入試で実施される面談の練習では、「入学を決めた理由」と「入学後の学校生活」について明確に答えることを心がけました。入学後、前期は音響や楽器に関する講義を受けたり、業界用語を覚えたり、理論を中心に学んでいましたが、後期からは実習時間が増えて、機材のセッティングから実際の操作までできる「PA実習」や、各楽器のセッティングなどが学べる「ローディー実習」などを受講することができるようになりました。前期の座学で身に付けた知識が役立つことを実感できて楽しかったです。

将来は、全てのジャンルに対応できるPAエンジニアになりたいと考えています。本校の本格的なライブホールやPA卓を活かして練習し、目標への熱意を行動で示せるよう、自分自身と向き合いながら、私だけの音響プランを築いていきたいと思います。現場で音響のプロフェッショナルとして活躍するために、日々の学びを大切にし、実践的なスキルを磨いていきたいです。
専攻分野(学問/職種)
- 芸術・表現・音楽
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 学校No.4101