CA札幌商工会議所付属専門学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可
札幌・北海道内で抜群の就職力を誇るビジネス系専門学校
★圧倒的な就職力 6年連続就職率100%達成!!
道内最大の経済団体である札幌商工会議所が運営する本校では、『会社経営者』『営業』『一般事務・経理』『銀行員』『税理士・会計士』『ホテルスタッフ・ツアープランナー・グランドスタッフ』など、幅広い職種・業種への就職が可能です。
さらに全道・全国の商工会議所とのネットワークと会員企業約20,000社との連携は、学生の就職を支援する大きな力となっており6年連続就職率100%を達成しています。(就職実績:2024年3月卒47名中47名、2023年3月卒62名中62名、2022年3月卒82名中82名、2021年3月卒86名中86名、2020年3月卒103名中103名、2019年3月卒132名中132名就職決定)
★実践的なカリキュラムで即戦力を育成
企業の人材ニーズをカリキュラムに反映し、資格取得を目標に基礎から勉強を始めて検定の模擬試験や個別指導まで、学生が納得して理解できるように徹底した指導を行います。
また北海道を代表する経営者や経営幹部が教壇に立つ『企業講話』、札幌商工会議所が主催している各種セミナーや地域イベント、経営・起業に関する研究会への参加を通じて主体性を養い、実行力・想像力など人間力の育成にも力を入れています。



トピックス
2025.03.01
税務会計学科
いままでの2年制に加え、新たに4年制コースを設置しました。
2年制終了後に4年制コースへの切り替えが可能で、税理士試験に対応した学習を展開します。4年制コース卒業後は高度専門士となり、大学院への受験資格が得られます。
※写真は令和6年度(第74回)税理士試験科目合格者(簿記論5名)

2025.03.01
情報・マネジメント学科
「ITコース」、「経営マネジメントコース」を新設!!
「コンピュータやIT分野を中心としたコース」、「経営やビジネスプランの企画立案を中心としたコース」の2コースを設けています。将来、希望する職業に合わせて、入学後、コースを選択できます。

2025.03.01
経理・事務学科
医療事務に関する資格取得を目指せる!
医療事務の資格を取得することで、事務職としての就職の幅が広がります。
医療機関等で医療事務職員として働きたい方に対応しています。

2025.03.01
目標検定に合わせた選択授業、試験前の集中授業、税理士による特別授業、万全のサポートで資格取得をめざす
各学科の特色に応じた資格取得(ITパスポート・コンピュータ会計・国内旅行業務取扱管理者・日商簿記など)に取り組んでいます。目標検定に合わせた選択授業や試験前の集中授業により、特に日商簿記2級は全国合格率を上回る高い合格率を達成しています。
また将来の税理士や日商簿記1級の取得を目指す学生が、税理士・会計士の寺田先生による特別授業を受講し、日々高いレベルの学習に取り組んだ結果、日商簿記1級や全経簿記上級、税理士試験簿記論、財務諸表論の合格者が出ています。

2025.03.01
道内最大級の経済団体 札幌商工会議所が運営。会員企業との連携で幅広い職種・業種への就職を実現
札幌商工会議所の会員企業20,000社と、全国515・全道42の商工会議所による強固なネットワークにより、約170社が参加する独自の企業説明会や企業の人事担当者を招いての就職セミナーやマナー教育、興味を持っている業界の理解を深めることができるインターンシップを実施。また、就職担当・担任教諭が連携し、入学直後から学生一人ひとりの希望や適性にあわせた就職指導を展開。こうした学校全体の連携体制により、毎年高い就職決定率を誇り、近年は6年連続就職決定率100%という数字が、「就職するならCA」を証明しています。
※2020年度・2021年度はミニ合同企業説明会を実施

募集内容・学費【2025年4月実績】
札幌商工会議所付属専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
情報・マネジメント学科
学科概要 | 情報処理を中心にした知識と技術を習得して、ICT、DX社会に必要とされる情報処理技術者やスタッフを育成します。また、情報・経営・財務の知識を習得して、事業の企画立案ができる企業経営を担う人材や起業家を育成します。 |
---|---|
定員 | 25名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年制 |
学費 |
2024年度納入金(参考)950,000円(入学金160,000円含む) 《実習費・教材費込み。※選考料、検定料及び研修旅行費は含まれていません。》 ※納入金については変更になる場合がございます。 |
経理・事務学科
学科概要 | 企業の資金の動きを記録していく簿記会計を中心に学びます。税法や社会保険の知識、事務処理に必要なオフィスソフトの操作を身に付けるだけではなく、会計ソフトの活用についても学び、企業を支える人材を育成します。また、医療機関で必要とされる医療事務について学ぶこともできます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年制 |
学費 |
2024年度納入金(参考)950,000円(入学金160,000円含む) 《実習費・教材費込み。※選考料、検定料及び研修旅行費は含まれていません。》 ※納入金については変更になる場合がございます。 |
税務会計学科
学科概要 | 簿記の基礎からハイクラスまで学習するとともに、所得税法・法人税法などの税法もあわせて学び、税理士試験の合格を目指します。税理士事務所や企業の財務分野を担当する人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 25名 |
対象 | 男女 |
年限 |
2年制 4年制 |
学費 |
2024年度納入金(参考)950,000円(入学金160,000円含む) 《実習費・教材費込み。※選考料、検定料及び研修旅行費は含まれていません。》 ※納入金については変更になる場合がございます。 |
北海道観光学科
学科概要 | 北海道の文化・自然・食などを体験し、魅力を発信するための知識を身に付けます。また、観光産業の基本であるサービスやおもてなしはもちろん、英語や簿記などを学び、ホテル・航空業界など観光関連産業で活躍できる人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年制 |
学費 |
2024年度納入金(参考)950,000円(入学金160,000円含む) 《実習費・教材費込み。※選考料、検定料及び研修旅行費は含まれていません。》 ※納入金については変更になる場合がございます。 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 【金融業界】
- 室蘭信用金庫
- 【サービス業界】
- 札幌丘珠空港ビル株式会社
- 株式会社さっぽろテレビ塔
- むらずみ経営グループ税理士法人むらずみ総合事務所
- 羽田空港サービス株式会社
- 株式会社ホンダ四輪販売北海道
- 株式会社第一寶亭留
- ながぬま農業協同組合 他
- 【商社・小売り業界】
- 東テク北海道株式会社
- 株式会社しまむら
- 北ガスフレアスト北株式会社他
- 【住宅・建築業界】
- エムエムエスマンションマネージメントサービス株式会社
- 株式会社新和
- 株式会社アセットプランニング
- 北開工営株式会社
- 【IT・コンピューター業界】
- 株式会社ジェイマックシステム
- 株式会社テクノラボ
- …など
※2024年3月卒 47名中47名就職決定、2023年3月卒 62名中62名就職決定、2022年3月卒 82名中82名就職決定、2021年3月卒 86名中86名就職決定、2020年3月卒 103名中103名就職決定、2019年3月卒 132名中132名就職決定
就職支援
■1年生からの就職活動
入学直後のオリエンテーションから就職指導がスタートします。1年次からビジネスマナー、インターンシップ、面接練習はもちろん、スーツの着こなし方や、就職活動用のメイクアップ術を学ぶ『身だしなみ・メイクアップ講座』を実施し、学生が安心して就職活動に臨めるよう万全のバックアップ体制を築いています。
■就職ガイダンス
就職活動が本格化する1年生の12月より実践的な面接対策、履歴書作成指導、就職サイトエントリー指導などを行い、段階的な就職ガイダンスを通して就職活動本番に備えます。
■専任の職員による就職指導
就職支援の専任部署を設け、クラス担任とともに学校全体で学生をバックアップしています。企業との綿密な打合せを通じ様々なニーズを把握、企業と学生双方の希望を叶える就職マッチングのサポートを行っています。
各種制度
札幌商工会議所付属専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
特待生制度を創設!
高校在学中に日商簿記検定2級、全経簿記能力検定1級、全商簿記検定1級のいずれかの資格を取得し、税務会計学科に入学後、日商簿記1級の取得や将来の税理士を目指す人材育成を目的に、令和5年度より、特待生制度を創設しました。特待生は各学年納入金額より20万円(2年間総額40万円、4年間最大80万円)が免除となります。

インターンシップ
学生の職業観を育成し、興味を持っている業界への理解を深め、就職後のミスマッチを防ぐことを目的に札幌商工会議所会員企業の協力のもと1年生全員がインターンシップに参加します。インターンシップの期間も5日間とじっくり体験できるのも札幌商工会議所が運営する学校ならではです。

フィールドワーク&会議所事業体験
CAではフィールドワークや運営元である商工会議所の事業への参加といった体験型学習を行っております。フィールドワークでは、普段の授業や教科書だけでは学ぶことができない知識や情報を、現地でのリアルな体験を通じて養い、新たな発見や気づきを得ることを目的としています。また会議所事業体験では、普段なかなか目にすることが出来ない商談会の見学、経営・起業に関するワークショップ、経営セミナーへの参加など、実際のビジネスの現場を体験し、様々な業界の方と交流を持つことにより実務能力の向上を図ることができます。

大学編入 CAから4年制大学へ
大学編入とは、専門学校を卒業した人が4年生大学の主に3年次へ入学できる制度です。
履歴書の資格記入欄がすべて埋まるくらいたくさんの資格取得を目指せるのがCAの強みで、大学編入により就職の幅が更に広がります。また、CAで専門分野の基礎知識とスキルを身に付けているので、大学で高い専門知識を吸収しやすく、編入後はより深く、より広く学ぶことができます。そして卒業生が活躍し続けることがCAのなによりの財産です。そのため転職やキャリアアップなど、卒業後も継続して在校生同様の就職サポートを実施しています。

「高等教育の修学支援新制度」
当校は「高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)」の対象校となっております。
この制度は、対象要件を満たす学生に対し日本学生支援機構の『給付型奨学金支給』とともに『授業料及び入学金の減免』を行い、学生の修学を経済的に支援する制度です。
※世帯の収入などの要件に合う学生が支援の対象となります。
▼詳しくは、下記の文部科学省等のホームページを御覧ください。
■高等教育の修学支援新制度について(文部科学省ホームページ)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm

学びの分野/学校の特徴・特色
CA札幌商工会議所付属専門学校で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 情報学・通信
CA札幌商工会議所付属専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- ビジネス・経営
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
CA札幌商工会議所付属専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-66-8220
入試事務局
0120-66-8220
(携帯・PHSからでもOK)
/
011-866-8088
(入試事務局直通)
FAX: 011-866-8366
Mail: ca-bosyu@sapporo-cci.or.jp
- 学校No.4049
- 更新日: 2025.03.01