
名古屋医専 専修学校(専門学校) / 愛知県 認可 / 学校法人 日本教育財団
希望者就職率100%!『国家資格 合格保証制度』・『完全就職保証制度』で資格・就職を約束
■「資格・就職・教育」を約束する名古屋医専
ゼロから医療人を育てるための教育体制が本学にあります。確かな専門知識・技術と実践力、そして心に寄りそう豊かな人間性まで。「資格」と「就職」を保証する制度は、教育への自信です。
■2つの保証制度で資格・就職をバックアップ
『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』で安心して学べます。また独自の就職支援システムで【希望者就職率100%】を実現しています。(※2020年3月卒業生就職希望者・決定者924名 名古屋医専・首都医校・大阪医専の実績)
■名古屋駅前、徒歩3分。
キャンパスとなる地上36階「総合校舎スパイラルタワーズ」は名古屋駅から徒歩3分。地下道も直結し、雨に濡れずに通学できます。実習や就職活動にも有利な立地環境です。
■最先端の施設・設備
実習室は医療現場と同じ、多種多様な最先端医療機器を導入。現場を再現した環境で学び、実践力を身につけます。






トピックス
2020.10.07
【2021年4月入学】推薦/一般入試 10/1(木)願書受付開始!
【2021年4月入学】推薦/一般入試 10/1(木)願書受付開始!
★来校不要オンラインによる入試も実施!
★WEB出願も可能!
願書受付締切日(書類必着)
第1回 10/15(木)
第2回 10/28(水)
第3回 11/12(木)
第4回 11/25(水)
第5回 12/17(木)
第6回 1/7(木)
第7回 1/14(木)
第8回 1/27(水)
★説明会や相談会は随時行っています。
詳しくは本校WEBサイトをご覧ください。
見学・説明は毎日実施(10:00~20:00、日曜・祝日を除く)。
[https://www.iko.ac.jp/nagoya/apply]

2020.03.01
[毎日実施!]入学相談会・校舎見学で名古屋医専を確認!
見学・説明は毎日実施!(日曜・祝日を除く)
[1]10:00~、[2]11:00~、[3]13:00~、[4]15:00~、[5]17:00~、[6]19:00~
総合校舎スパイラルタワーズの施設・設備をはじめ、本学の全容を様々な角度から紹介します。
また、ひとり1人の進路に合わせたアドバイスを行います!
本学WEBサイトを確認、または入学相談室まで問合せください。
![名古屋医専 [毎日実施!]入学相談会・校舎見学で名古屋医専を確認!](/img/ptm/20000367/201005193735/1.png)
2020.10.07
本学は「職業実践専門課程」の認定校です。
2014年4月より、職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成することを目的として専攻分野における実務に関する知識、技術及び技能について組織的な教育を行うものを、「職業実践専門課程」として文部科学大臣が認定することとなりました。
名古屋医専は、認定初年度から文部科学大臣に認められ、愛知県の同分野の専門学校で最も多い16学科が認定されています。(「職業実践専門課程」2020年3月25日発表分)
これは、本校が長年に渡り実施してきた教育内容が、質の高い実践教育であると、国から認定されたことにほかなりません。
認定学科一覧は本学WEBサイトを確認ください。

2020.10.07
医専・医校で学び、夢をかなえて活躍する卒業生コンテンツ『CROSS i』
医専・医校を卒業してから、医療の現場で目覚しい活躍を続ける卒業生たち。
医専・医校の財産とも言える彼らを紹介するWEBコンテンツ『CROSS i(クロス・アイ)』。
資格を取得し、現場で活躍する卒業生たちの声を紹介する『卒業生ライブラリ』。救急・臨床・看護・保健・医療情報・リハビリ・スポーツ・東洋医療・福祉など、興味がある分野から卒業生を検索することができます。今まで卒業生向けの会報誌にしか掲載されなかったトップ・オピニオン・リーダー(T.O.L.)講義や卒後研修会のレポートやインタビューが更新される『NEWS&REPORT』。今後は参加した卒業生のインタビューなど、コンテンツの充実を図ります。
医専・医校で学び、夢をかなえて活躍する「卒業生」の姿が、これから夢をかなえようとする「未来の自分」に、CROSS(交差)する。医療現場を目指す人の夢が、具体的な目標に変わる交差点として、『CROSS i』は、これからも進化し続けます。
『CROSS i(クロス・アイ)』https://www.iko.ac.jp/cross/

募集内容・学費(2021年4月予定)
名古屋医専の募集内容や学費をチェックしておこう!
臨床学部
救急救命学科(昼間)
専攻名 |
国際救急救命専攻 レスキュー・災害救急専攻 |
---|---|
概要 |
人命救助という重責を担う救急救命士。本学科では、救急救命士と医療専門士の国家資格取得に向けたカリキュラムを設置しています。 1年次には救急救命処置の基礎となる「人体のしくみ」や「救急医学」を中心に学習、2年次には実習が本格化。「救急救命専攻」と「レスキュー・災害救急専攻」に分かれる3年次は、臨床実習を積み重ね、国家試験合格に向けた対策講座を実施します。 |
定員 | 28名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,610,000円 ※入学金含む |
臨床工学学科(昼間)
専攻名 |
臨床医療専攻 医療機器開発専攻 |
---|---|
概要 | 医療機器のエキスパートとして、病院や医療機器メーカーなど様々な医療現場で活躍する臨床工学技士(国家資格)、高度専門士を育成。医療機器の原理、基本的な特性や患者さんの病態生理について学習し、3年次からスタートする臨床実習を経て、現場での即戦力を養います。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,660,000円 ※入学金含む |
看護学部
高度専門士看護学科(昼間)
専攻名 |
専門看護師専攻 認定看護師専攻 救急・災害看護専攻 国際看護専攻 独立起業専攻 |
---|---|
概要 | 自立した看護師育成を掲げ、看護師(国家資格)、高度専門士などの資格取得を目指します。3年制の実績を踏まえ、実習時間を拡充。2年次から始まる臨地実習は、「基礎」「成人」「老年」「小児」「母性」「精神」「在宅」「統合」の8つの分野で行い、実践力を高めます。また、高度専門士の称号を取得した後、看護系の大学院へ進学することも可能です。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金(2019年度実績) 1,760,000円 ※入学金含む |
高度看護保健学科(昼間)
専攻名 |
保健医療専攻 災害医療専攻 感染医療専攻 予防医療専攻 在宅看護専攻 |
---|---|
概要 | 学生全員が看護師と保健師の国家試験受験資格を得られ、豊富な臨地実習は9つの分野で1年次から実践力を高めていきます。卒業時には、高度専門士の付与とともに、4年制大学の学士同様に看護系大学院への入学資格も与えられ、専門看護師への道も開けます。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,760,000円 ※入学金含む |
実践看護学科Ⅰ・Ⅱ(昼間)
専攻名 | 総合看護専攻 |
---|---|
概要 |
3年間で看護師になれるカリキュラム。高度化する看護師業務に対応した、徹底した実務者教育。しっかりとした理論と実践的な訓練のもと、医師からも信頼される正確な看護技術を徹底的に取り組みます。 ★実践看護学科I・IIを設置(就学時間 Iは8:50~17:50/IIは14:40~21:10) |
定員 | 各40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,760,000円 ※入学金含む |
保健師学科(昼間)
備考 | 看護師養成課程を卒業および見込みの方 |
---|---|
概要 | 急激な少子高齢化やライフスタイルの多様化により、地域医療の重要性が再認識されています。その中心を担うのが保健師。従来の保健所や市町村に加え、病院(特定健診)や企業の保健室でも活躍しています。本学科では、地域の問題点への取り組みを学ぶ、徹底した事例検討。様々な事例をもとに、徹底的に観察力を高める教育を行います。地域の健康課題を的確に捉え、社会の変化や住民のニーズに応えられる保健師を育成します。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 2,408,500円 ※入学金含む |
助産師学科(昼間)
備考 | 看護師養成課程を卒業および見込みの方 |
---|---|
概要 | 今、深刻な産婦人科不足。開業権を持つ助産師は、周産期医療の担い手として、期待が集まっています。本学科では、実習に行く前にME機器などを活用して徹底的に学内実習を行い、分娩介助技術を体に染み込ませる指導を行っています。また助産に関する知識を本校の教官だけではなく、医師や専門家による講義も実施しています。女性の健康と福祉はもちろん、少子化問題まで貢献できる助産師を育成します。 |
定員 | 40名 |
対象 | 女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 2,418,500円 ※入学金含む |
歯科医療学部
歯科衛生学科(昼間・夜間)
専攻名 |
予防歯科専攻 応急処置専攻 審美・矯正歯科専攻 小児歯科専攻 |
---|---|
概要 |
予防処置や診療補助・保健指導を行い、歯科医療をサポートする歯科衛生士。 人の健康は、口の中の衛生管理から始まると言われています。歯科医療の重点が 「治療」から「予防」へと変化し、「美容」領域まで広がる今、現場と同じ最新の医療機器が揃う教育環境で、時代に対応できる歯科衛生士を育成します。 |
定員 | 各25名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,270,000円(昼)/820,000円(夜) ※入学金含む |
リハビリテーション学部
理学療法学科(昼間)
専攻名 |
スポーツリハビリ専攻 国際リハビリ専攻 先端技術リハビリ専攻 独立起業専攻 |
---|---|
概要 | リハビリテーションのエキスパートを養成すべく、理学療法士(国家資格)の資格取得をバックアップします。三次元動作解析、エアロバイクなどの実習機器を使った実践授業、現役のトレーナーから学べるスポーツリハビリテーションを導入。4年間で「人間力」「専門力」「応用力」「総合実践力」を段階的に身につけていきます。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,840,000円(昼) ※入学金含む |
作業療法学科(昼間)
専攻 |
先端技術リハビリ専攻 生きがい支援専攻 こどもリハビリ専攻 独立起業専攻 |
---|---|
概要 | 病院やクリニック、福祉施設、予防医学など活躍するフィールドの広い作業療法士(国家資格)。4年間の実践教育を経て、「身体」と「心」を回復に導く作業療法士の育成を目指します。作業療法領域はもとより、他学科の専任教官から指導を受けられる特長とし、より実践力を高めることができます。 |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,635,000円 ※入学金含む |
言語聴覚学科(昼間)
専攻名 |
言語・発達専攻 聴覚障害専攻 摂食・嚥下(えんげ)専攻 |
---|---|
備考 | 大卒者(見込者含む) |
概要 | 「話す」「聞く」「食べる」を支えるエキスパート・言語聴覚士(国家資格)を養成します。科学的、論理的な思考力が求められることから理系出身者にも適しています。1年次から国家試験の過去問題に取り組み、定期的な模試で苦手分野を分析。一人ひとりの学習進度に合せた指導が特長的です。 |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,600,000円 ※入学金含む |
視能訓練学科(昼間)
専攻 |
視能矯正専攻 視能障害専攻 |
---|---|
概要 | 視機能回復のエキスパート・視能訓練士(国家資格)養成を目指します。最新機器が揃う実習環境のもと、臨床実習では現場の視能訓練士の指導により、臨床的な技術の実践を行います。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,500,000円 ※入学金含む |
東洋医療学部
鍼灸学科(昼間・夜間)
専攻名 |
独立開業専攻 スポーツ鍼灸専攻 美容鍼灸専攻 |
---|---|
概要 |
超高齢化やストレス社会のなかで心と身体のバランスが取れた「真の健康」が求められています。はり師・きゅう師は「鍼(はり)」と「灸(きゅう)」を用いて、人間が本来持っている「自然治癒力」を引き出す専門家。慢性疾患や生活習慣病といった医療分野からスポーツや美容分野にも、活躍のフィールドは広がっています。 本学科では、注目される西洋医学との融合で進化する東洋医療について、他学科の教官からも指導を受けられる教育環境を完備。鍼や灸による効果を科学的に研究し、将来的に独立開業までを目指すエキスパートを育成します。また、校内には附属治療院も完備し、現場さながらの緊張感の中、技術を高める指導を行っています。 |
定員 | 各30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,460,000円(昼)/1,020,000円(夜) ※入学金含む |
柔道整復学科(昼間・夜間)
専攻名 |
独立開業専攻 スポーツ柔整専攻 介護柔整専攻 |
---|---|
概要 |
柔道整復術とは、日本古来の武術「柔道」に端を発し、その修業や鍛錬の過程で生じたケガを治療する技術です。現代では、その歴史と伝統に加えて、西洋医学(運動学・生理学・整形外科学など)も導入し、発展しています。 本学科では、柔道整復師の原点である「骨折、脱臼、捻挫、打撲への施術」の教育を徹底。これらに正しく施術ができる柔道整復師を養成するため、施術件数の多い接骨院を見学するなど、原点を大事に教育を行っています。また校内には附属治療院も完備し、現場さながらの緊張感のなか技術を高め、地域医療からスポーツ医療まで幅広い分野で活躍できる人材を育成します。 |
定員 | 各30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,460,000円(昼)/1,020,000円(夜) ※入学金含む |
医療情報学部
【2021年4月開設】医療秘書学科(昼間)
専攻 |
医療事務エキスパート専攻 医療通訳専攻 |
---|---|
概要 | 病院の印象を大きく左右する受付。来院者の要件に応じた速やかな対応が求められます。その際、何よりも重要なのは、心を尽くした対応であるかどうか。来院者の気持ちに添える受け応えこそがエキスパートの証です。本学では万一のクレームに対しても冷静に対応できるよう、マナー教育を徹底して行います。 |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,060,000円 ※入学金含む |
診療情報管理学科(昼間)
専攻名 |
診療情報管理専攻 医療経営管理専攻 |
---|---|
概要 | 病院などの医療機関では今、IT化の推進が経営にとって重要な課題となっています。医療費の透明度を上げ、患者中心の医療を実現しようという動きが、医療政策によって加速しているからです。そのためには電子カルテの導入など、IT化を推進することが不可欠で、その中心となるのが診療情報管理士です。本学科では、高齢化や医療費など、日本医療の問題を基礎から丁寧に解説し、医療体制のしくみの深い部分まで理解できるよう徹底指導。現代医療が変革期を迎える今、「情報の分析活用」能力を持った病院経営のエキスパートを育成します。 |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,060,000円 ※入学金含む |
福祉学部
精神保健福祉士学科(昼間)
備考 | 大卒者(見込者含む) |
---|---|
概要 | 1年の期間ながら学校での授業に加え、医療機関・福祉施設の2カ所で現場実習を実施。社会福祉領域に必要な知識と計210時間の実習を織り交ぜ、精神保健福祉士(国家資格)を養成します。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,358,500円 ※入学金含む |
社会福祉士学科(昼間)
備考 | 大卒者(見込者含む) |
---|---|
概要 | 生活の困難な人に対して、社会福祉の専門的知識や技術をもって問題を解決する福祉領域トップクラスの国家資格・社会福祉士。180時間の実習時間、現場での相談援助実習、ポイントを絞った授業など、年々複雑化する福祉への課題に対応できる知識・技術を学んでいきます。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,358,500円 ※入学金含む |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- 名古屋大学医学部附属病院
- 愛知医科大学病院
- 信州大学医学部附属病院
- 名古屋市立大学病院
- 藤田医科大学病院
- 三重大学病院
- 聖隷浜松病院
- 中京病院
- 一宮市立市民病院
- 市立四日市病院
- 岐阜市民病院
- 豊橋市民病院
- 豊川市民病院
- 蒲郡市民病院
- 名古屋西病院
- 岐阜県総合医療センター
- 総合犬山中央病院
- 相澤病院
- 藤田こころケアセンター
- すずらん健康倶楽部
- 清水ヶ丘整形外科
- 安井鍼灸接骨院
- さくらリバース治療院
- 名古屋市消防局
- 豊橋市消防本部
- 富士市消防本部
- 可茂消防事務組合
- …など
就職支援
■『完全就職保証制度』で活躍できる就職先を確保!
就職指導室専任の就職担当がひとり一人に責任を持ち、マンツーマンで指導にあたります。それでも卒業時に万一就職できない場合、卒業後、就職が決定するまでの必要な学費は2年間本学が負担する『完全就職保証制度』(入学時35歳未満対象)があります。単なる就職率ではなく、希望の就職を可能にする「完全就職」を目指します。
■マンツーマン就職指導
履歴書の書き方から面接対策まで、傾向と対策を把握した経験豊富な専任の就職担当がマンツーマンで指導。模擬面接など繰り返し行うことで、確かな自信を持って本番に臨むことができます。
■就職ガイダンス
病院や施設、企業などの人事・採用担当者が本学で直接ガイダンスを実施します。業務内容や募集要項だけではなく、業界が求める人材や社会人としての心構えなど、就職に際して幅広く役立つガイダンスです。
■生涯バックアップシステム
卒業生が「転職」や「再就職」をしたい時に、バックアップするシステムです。キャリアアップに合せて転職したい人や、何年後かに再就職したい人など、いつでも、何度でも就職指導を行います。
各種制度
名古屋医専だからできる!学びのポイント・各種制度
【資格サポート】『国家資格 合格保証制度』で資格取得を徹底保証!
本学の学科において卒業認定を受けた人で、国家試験に万一合格できなかった場合、卒業後、資格取得に向けた勉学を継続するために必要な学費は2年間本学が負担します。
【特長あるカリキュラム】医療教育に「専攻制」をいち早く導入!徹底的にきわめる専門力
ますます高度化していく医療現場。エキスパートとして活躍するためには、職種に特化した専門知識が必要です。本学では、専任教官が専門基礎科目からしっかりと指導。
さらに昼間部の学科では、ひとり一人が専門分野の現場で活躍できるように、職域に特化した「専攻制」を医療教育にいち早く導入。知識と技術をより深めるために各専攻にわかれて学ぶことで、高度な専門力を身につけます。
【学内・病院実習】中部を代表する病院・施設と実習提携。身につけた知識・技術をより確かに。
医療・福祉・リハビリを網羅した医療の総合校の強みとして、中部を代表する病院・施設と提携しています。通いやすい立地、病院の特長などから自らの適性に合った実習先を選択でき、働くことを想定した就職活動の一環としても役立ちます。どの実習先でも、クラス担任・実習教員・病院スタッフでサポート体制を組み、学生ひとり1人を丁寧に指導。卒業生も活躍しているため、安心して、着実に知識・技術を修得できる環境を整えています。
【指導陣】名古屋大学医学部元教授陣をはじめとする強力なバックアップ
時代にマッチしたカリキュラムづくりや教育方法の全面的支援のために、『教育諮問委員会』を結成。名古屋大学医学部元教授陣をはじめとする同委員会のブレーン集団が知的融合を図り、現場の最先端に対応する医療・福祉教育のあり方を探求します。
【海外・留学】海外研修・校費留学制度
海外研修では、医療先進国アメリカや中医薬の本場中国など、それぞれの学科に適した実践的な実習を行います。
また、校費留学制度とは、毎年卒業年度生から希望者を募り、アメリカやヨーロッパ・アジアなど、医療・福祉先進国の専門学校や大学へ留学。必要な渡航費や入学金・学費(1年間)を本学が支援します。
【学費サポート・奨学金】学費援助システム
学校独自の「特別提携病院・施設 奨学金/学費免除制度」、「iの会奨学金制度」をはじめ「日本学生支援機構奨学制度」、「通学社員・アルバイト進学制度」、「アルバイト斡旋制度」など様々な制度が利用可能です。
「名古屋医専で夢をかなえたい!でも学費に不安…」そんな不安を少しでも減らし、安心して学べる環境を整えるために、『学費援助システム』があります。これらを上手く活用して、医療・福祉・リハビリ分野の真のエキスパートを目指してください。詳しくは資料請求のうえ、確認ください。
『完全就職保証制度』
卒業時に万一就職が決まっていない場合、卒業後、就職が決定するまでの必要な学費は2年間本学が負担します。(入学時35歳未満対象)
生涯バックアップシステム
卒業生がキャリアアップに合せて転職したいときや、何年後かに再就職したいときなど、いつでも、何度でも就職指導を行う制度があります。
学びの分野/学校の特徴・特色
名古屋医専で学べる学問
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 数学・物理・化学
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 総合・教養
名古屋医専で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 健康・スポーツ
- 公務員・政治・法律
名古屋医専の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 海外研修・留学制度
- 夜間課程
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
総合校舎スパイラルタワーズ
所在地
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4-27-1
交通機関・最寄り駅
「名古屋」駅前、徒歩3分。
JR・地下鉄・名鉄・近鉄から地下街が直結。
開く
052-582-3000
名古屋医専の注目記事
-
看護師が介護業界でも力を発揮する時代! 最近注目される「訪問看護師」ってどんな仕事?
高齢化が進むにつれ在宅医療の利用者数も上昇し、訪問看護のニーズは年々高まっています。同時に、訪問看護ステーションの新設も増加傾向にあります。在宅での看護を必要としているさまざまな方を対象に、主治医と連携しながら、病状や状態に応じた適切な看護サービスを提供するこの仕事は、これからの時代に必須といえます。
- 学校No.3944
- 更新日: 2020.12.22