滋賀文教短期大学 私立短期大学
図書館司書や保育士、幼稚園・小学校教諭を目指せる男女共学の短期大学
◆本校の特長
滋賀文教短期大学は、1952(昭和27)年の開学以来、建学の精神の下、地域を支える人材と専門職業人を育成してきました。
最大の特徴は、1学年100名という少人数により学生と教職員の距離が近く、一人一人に丁寧な教育・指導ができる点です。
「国文学科」の「日本文学コース」では、県内短期大学で唯一司書資格の取得※、2022年度入学生より、認定絵本士・実践キャリア実務士の資格取得を目指せます。
また、日本文学・文化などの学びをとおして、自らの考えや意見を的確に表現できるコミュニケーション力や課題発見・解決力を向上させます。
「子ども学科」には、「保育士養成コース」と「小学校教諭養成コース」があり、保育士資格、幼稚園教諭二種免許状、小学校教諭二種免許状などの取得を目指せます。また、現場経験豊富な教員の指導の下で、専門的な知識や技術を身につけます。
本学独自の教育活動として、「図書館インターンシップ」や「ぶんぶんひろば」など体験をとおして実践力を磨く機会を多数用意しています。
※文部科学省<「司書養成科目開講大学一覧」199大学より>(2021年4月1日現在)



トピックス
2022.07.14
オープンキャンパス情報
滋賀文教短大では、「夢を一緒に見つけよう」をテーマに学生スタッフの「文教ナビ」と教職員が一緒にオープンキャンパスの運営を行っています。
何を学び、どんな進路を実現できるのか、皆さんの不安を一つ一つ解消し、夢や目標を叶えられるようお手伝いをさせていただきます。「次も参加したい!」と思えるイベントを多数ご用意していますので、是非何度でもご参加ください!

2022.12.21
3月25日(土)オープンキャンパス情報
要予約となっておりますので、本学公式HPよりご予約ください。
■日時
2023年3月25日(土) 13:30~16:30
■メインイベント
2023新入試説明
■その他の実施イベント
大学紹介、キャンパスツアー、ミニ講義、個別相談など
2022.03.01
個別学校見学会
個別で学校見学会を随時受け付けています。
本学職員が、本学内をご案内したり皆様のご相談に個別に対応したりします。
本学入試広報課まで見学のご希望日をお電話ください。
【場所及び時間】
平日9:00~17:00
滋賀文教短期大学 構内
【内容】
授業見学、キャンパスツアー、入試説明、大学説明、個別相談等
お問い合わせ先
滋賀文教短期大学 入試広報課
〒526-0829 滋賀県長浜市田村町335
TEL 0749-63-5815
募集内容・学費(2022年4月実績)
滋賀文教短期大学の授業内容・学費をチェックしておこう!
国文学科
コース・専攻名 | ・日本文学コース |
---|---|
特長 |
国文学科では、日本文学・文化などを専門的に学ぶことを通して豊かな表現力や課題解決力、コミュニケーション力など広く役立つ能力を身につけ、自立した社会人になることを目標としています。 ●図書館司書を目指す 司書資格は公共図書館の専門職員として働くことができる資格で、本好きの学生に人気があります。高度な知識・技能はもちろん、利用者に対応するためのコミュニケーション力も磨きます。 ●実用的な新資格 令和4年度入学生より、認定絵本士・実践キャリア実務士の2つの資格を取得を目指せるようになります。 |
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,140,000円 ※諸経費は別途かかります。 |
備考
2022年4月実績
目指せる資格
司書資格
専門科目を通して図書館の機能や役割などを学び、図書館への就職を目指します。
[2022年度入学生より対象]
認定絵本士
実践キャリア実務士
詳細はコチラ【https://www.s-bunkyo.ac.jp/news/49014】
子ども学科
コース・専攻名 |
・保育士養成コース ・小学校教諭養成コース |
---|---|
特長 |
【保育士養成コース】 保育の知識・技術だけでなく、体験的な学びを重視し、人と関わることで身につくコミュニケーション力、子どもを楽しませる創造力や企画力を身につけます。心豊かで実践力を備えた保育者、教育者を目指します。 【小学校教諭養成コース】 小学校の先生を目指して、専門的な知識、技能を身につけるために、じっくりと学べる環境が整っています。授業をとおして実践的な指導力とともに人間力を養い、温かな人格を備えた教育者を育みます。教員採用試験に向け、一人一人に合わせた学修指導も行います。 ●ぶんぶんひろば 地域の乳幼児と保護者の方を対象に「ぶんぶんひろば」を開催しています。 地域の子育て支援にも貢献できることに加え、子どもたちとのふれあいをとおして保育の実践力を養う機会となっています。 |
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,160,000円 ※諸経費は別途かかります。 |
備考
2022年4月実績
目指せる免許・資格
<保育士養成コース>
保育士資格、幼稚園教諭二種免許状
<小学校教諭養成コース>
小学校教諭二種免許状、学校図書館司書教諭資格
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019~2021年3月卒業生実績<抜粋>
- 長浜市立園
- 彦根市立園
- 大垣市立園
- 京都聖母学院幼稚園
- カトリック長浜こども園
- 長浜愛児園
- 滋賀県長浜市立図書館
- 京都府京都市立図書館
- 福井県おおい町役場
- 株式会社ジンズ
- 株式会社モンテール
- 株式会社平和堂
- 株式会社コメリ
- 株式会社メイコン
- 彦根市立小学校
- 守山市立小学校
- …など
2021年3月卒業生実績
100%(就職者数42名/就職希望者数42名)
※2021年5月1日時点
就職支援
●行事の充実
近年は、学内保育就職フェアや学内合同企業説明会を実施しています。
教育委員会の方が、採用試験について説明してくださる機会もあります。
進路や筆記試験対策の講座も実施しています。
●個別支援の充実
進路支援担当職員、担任教員、専門分野担当教員が、学生それぞれの希望や特性に合わせて支援します。
進路相談、履歴書の添削、模擬面接、公務員試験対策に関する指導もおこなっています。
●進路の横断的な相談が可能
本学では、キャリアデザインセンターで奨学金の相談もできます。
現実的な将来の働きについて、あらゆる観点から相談できます。
各種制度
滋賀文教短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
奨学金制度
本学では、学生の修学支援と、本学の教育効果の向上を図ることを目的として奨学金制度を設けています。返済の義務はありません。
2種類(入学前・入学後)の奨学金制度があります。
詳細は、学生募集要項、大学ホームページをご覧ください。

キャンパスから徒歩1分! 学生寮(女性専用)
キャンパスから徒歩1分の立地にピアノレッスン室を備えた女性寮がございます。
遠方から入学する学生や一人暮らしを希望する学生のために、学生寮グリーンハイツを本学の隣接地に設置しています。
門限の設定もあり、セキュリティも万全で、学生も保護者も安心な学生寮です。
オープンキャンパスの際に寮見学も受け付けています。
詳しくは本学HPをご覧ください!
【https://www.s-bunkyo.ac.jp/studentlife/dormitory】

学びの分野/学校の特徴・特色
滋賀文教短期大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 教育・保育
滋賀文教短期大学で目指せる職種
- 教育
- 保育・こども
滋賀文教短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
開く
0749-63-5815
入試広報課
TEL:0749-63-5815
FAX: 0749-65-1921
0749-63-5815
FAX: 0749-65-1921
Mail: nyuushi@s-ubnkyo.ac.jp
- 学校No.3917
- 更新日: 2023.01.12