筑紫女学園大学の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

現代社会学部・現代社会学科

筑女プロジェクトに参加をして、一緒に社会について学んでいこう

筑紫女学園大学

これから社会に出ていくみなさんにとって、社会のことを知ることはとても大切です。社会ってどんな仕組みなのか、課題をどう解決していけばいいのか、一緒に考えてみませんか?

現代社会学科では、九州を中心としたいろいろな社会活動(筑女プロジェクト)に参加しながら、現場の経験を通して学べます。社会を知り、自分の力で課題を解決する力を育てていきましょう。

〈筑女プロジェクト一例〉
九州を中心に、現代社会学科の教員たちのもとたくさんのプロジェクトを行っています。

●ネパール教育支援プロジェクト
発展途上国ネパールの子ども達と女性達を支援するソーシャルビジネスの実践を行っています。
学生自身がネパールを訪問し、グッズなどを買い付けてきます。それらのグッズを日本で販売し、収益で現地の子ども達に文房具をプレゼントしています。

●アートと歴史のイベント「だざいふ物語り」
令和発祥の地、太宰府市の史跡地を活用した地域活性化プロジェクト。なんと学生が一から立ち上げたイベントです。地元の小学生から中高生、市民団体を巻き込み、特別史跡大宰府跡「客館跡」を会場にイベントを開催しています。

こんな学問が学べます。

  • 社会学
  • 地域社会
  • コミュニケーション学
  • ビジネス学
  • 観光学
  • マスコミ学
  • メディア学

こんな職種が目指せます。

  • 秘書・受付
  • 総務・業務
  • 広報・宣伝
  • 経営企画
  • 人事・労務
  • 企画業務
  • 販売促進
  • 営業事務・サポート
  • アントレプレナー(起業家)
  • マーケター
  • 公務員(一般行政職)
  • 都道府県職員
  • 市町村職員
  • 警察官
  • ホテルフロント
  • ホテルスタッフ
  • テレビ業界で働く人
  • 広告業界で働く人
  • 学校No.3727
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす