西南女学院大学 私立大学
保健福祉学部(看護・福祉・栄養)
看護・福祉・栄養の分野を超えて連携できる専門職を育成します。

急激な少子・高齢化の進展により、医療や福祉、食に対するニーズは多様化、複雑化し、社会のシステムも大きく変化しています。このような時代に重要なのはそれぞれの専門職がお互いの役割を認識し、分野を超えて連携、協働することです。保健福祉学部では旧来の縦割り教育ではなく、横断的、総合的な学びに重点を置き、看護学科・福祉学科・栄養学科を1学部にまとめ、分野総合的な教育を可能にしました。地域社会や国際社会の高度なニーズに応えることのできる専門家を育成します。
学びのPOINT
・看護・福祉・栄養の3分野を相互に結ぶ研究を行い、各学科の教職員が他学科の講義・演習、グループワークを行うなどして保健福祉の専門家の育成を行っています。
・各学科の実習先は、一般病院、救急病院、NICU、高齢者施設、障害者支援施設、教育機関など多岐にわたり、自分の希望や進路に応じて選択することができます。
こんな学問が学べます。
- 人間科学
- 心理学
- 福祉学
- 社会福祉
- 看護学
- 健康科学
- 生命科学
- 保健衛生学
- 栄養学
- 食物学
- 調理学
- 教育学
- 児童学
- 保育・幼児教育
こんな職種が目指せます。
- 看護師
- 保健師
- 社会福祉士
- 精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)
- 生活指導員・生活相談員
- 医療ソーシャルワーカー(メディカルソーシャルワーカー)
- 児童相談員(児童福祉司)
- 児童自立支援専門員・児童生活支援員
- フードスペシャリスト
- 管理栄養士
- 栄養士
- そのほかの食・栄養・調理・製菓系の職業
- 養護教諭
- 栄養教諭
- スクールカウンセラー
- 保育士
- 学校No.3424