新潟看護医療専門学校 専修学校(専門学校) / 新潟県 認可
もっともっと人のために
『学校の特色』
本校では学生一人ひとりの適性に合わせて、患者様と心を通わすことのできる豊かな人間性の育成と質の高い技術の修得を目指し、きめ細かな指導を行うことで即戦力の医療人を育てます。
『看護学科』
看護師は病気や怪我で苦しんでいる人のために心と技術で癒しを与える仕事です。
多くの男子学生、社会人学生も学んでおり、教員は学生一人ひとりと真剣に向き合い、個性を尊重することでそれぞれが思い描く理想の看護師になれるよう共に考え、全力でサポートしています。
長年の経験により培われ、確立された指導方法で即戦力として活躍できる看護師を育成します。
『東洋医療学科』
はり師・きゅう師は、腰痛や肩こりなどの症状だけではなく、風邪や頭痛など多くの体の不具合に対応が可能です。
少人数制を活かしたマンツーマン指導で確かな自信と技術を修得できます。さらに、スポーツ・美容・漢方・薬学といった分野にも力を入れています。また、今後ニーズが高まる高齢者介護に関する知識や技術を学ぶことができます。



トピックス
2022.03.01
ともしびの灯
ともしびの灯とは戴帽式に代わる行事であり、初めて臨地実習を終えた看護学科1年生が教員や病院等の実習関係者、保護者の方々の前でどのような看護師になるか宣誓します。
ナイチンゲール像からいただいた灯を胸にクラス全員で『ナイチンゲール誓詞』を唱和する姿は大変幻想的です。

2022.03.01
オープンキャンパス
看護学科・東洋医療学科について、そして参加者が一番気になる入試についても説明します。看護師、はり師・きゅう師の仕事や魅力を知り、医療職に対する理解を深めてください!
また、オープンキャンパスでは両学科の体験をすることができ、交流会では学生の生の声を聞くことができるなど、内容が盛り沢山です!
オープンキャンパスに参加し、雰囲気を感じてください。

2022.03.01
学校説明会
学校説明会では学校概要や入試制度、修学支援制度についての説明、そして本校の施設もご案内します!
また、説明会の最後には個別相談会も設けていますので、気になることは学校説明会で解決できます!

2022.03.01
聖看祭(学校祭)
毎年9月に『聖看祭(学校祭)』があります。聖看祭は学生が主体となって運営をし、看護学科1年生はお化け屋敷、2年生と3年生は飲食販売などを行っており、東洋医療学科では鍼灸体験を実施するなど沢山の催し物があります!
聖看祭をはじめ、各行事は学年を超えて班分けをした「縦割り班」で活動し、同時に運営をすることで、他者との関わり方や物事を計画的に進める力等を養うことができます。
勉強だけでは学べない多くのものを得られます!

2022.03.01
粟島演習
東洋医療学科の3年生は毎年「粟島浦村」へ1泊2日の演習へ行きます。
この演習は地域の方々にご協力いただき、鍼灸治療を行っています。学生は教員が行う施術の補佐をすることで、臨床の現場を知ることができます。
学校での技術練習だけではなく、臨床の現場を知ることでより医療人としての意識が高まります。

募集内容・学費(2022年4月 実績)
新潟看護医療専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
看護学科
概要 | 看護師として、病院での就職はもちろんのこと、各種医療・保健・福祉施設で活躍できます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,440,000円 |
東洋医療学科
概要 | 美容やスポーツ関係でも注目を浴びる鍼灸は、今後ますますニーズが高まってくることでしょう。多くの卒業生が鍼灸院を開業し活躍しています。 |
---|---|
定員 | 15名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,440,000円 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 木戸病院
- 桑名病院
- 新潟臨港病院
- 新潟西蒲メディカルセンター病院
- うえき鍼灸院
- 温穂堂
- かえで接骨院
- かるべ鍼灸院
- …など
就職支援
毎年多数の求人が寄せられ、卒業後のキャリアプランを実現できる就職先を選ぶことができます。
また、東洋医療学科は前身の新潟リハビリテーション専門学校鍼灸療法学科時代より、県内外の病院・鍼灸接骨院に豊富な就職実績があります。
各種制度
新潟看護医療専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介
各種サポート制度
1人の教員が4~5人の学生を担当するチューター制により、学生一人ひとりの勉強や私生活の中での悩み事をフォローしています。
希望者は専門のカウンセラーのカウンセリングを受けることができる他、本校附属の鍼灸治療院にて治療を受けることもできます。

奨学金制度
日本学生支援機構をはじめ、新潟県奨学金や新潟県看護職員臨時修学資金といった奨学金制度を扱っています。

特待生制度
減免額:入学金400,000円
申込資格:第1回一般入学試験、または第2回一般入学試験受験者
申込方法:第1回一般入学試験、または第2回一般入学試験において特待生として出願する者
審査方法:当該入学試験において、成績上位者から審査

修学支援授業料減免制度
減免額:授業料200,000円
申込方法:本校指定の授業料減免申請書及び必要書類の提出
審査方法:主たる家計支持者の給与年収、家計状況等から審査

総合型選抜 奨学金制度(返還義務なし)【東洋医療学科のみ】
給付金額:総額720,000円
申込資格:①総合型選抜において東洋医療学科を専願する者
②奨学生としての態度・行動を忘れずに学業に励む者。

開業サポート制度(返還義務なし)【東洋医療学科のみ】
給付金額:卒業時に3年間の全科目平均点が85点以上の者・・・500,000円
卒業時に3年間の全科目平均点が80点以上の者・・・100,000円
申込資格:①修業年限(3年間)で卒業した者。
②全科目の平均点が80点以上の者。
③卒業時「はり師」および「きゅう師」双方の国家試験に合格した者。

学びの分野/学校の特徴・特色
新潟看護医療専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
新潟看護医療専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
新潟看護医療専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 最寄駅より徒歩圏内
本校
所在地
〒950-2264
新潟県新潟市西区みずき野1-105-1
交通機関・最寄り駅
越後赤塚駅 徒歩約1分
開く
025-264-3355
- 学校No.3260
- 更新日: 2022.05.18