岐阜保健大学医療専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

岐阜保健大学医療専門学校 専修学校(専門学校) / 岐阜県 認可 / 学校法人 豊田学園

医療のスペシャリスト【はり師・きゅう師、柔道整復師】を目指す!

本校は、社会に貢献できる【はり師・きゅう師、柔道整復師】を育成します。
ハイレベルの鍼灸師・柔道整復師をめざして、カリキュラムの内容や教育方法など、それぞれ工夫をこらしています。
また、最新の施設・設備を駆使した実習等を随所で実施し、着実にステップアップできる環境です。
はり師・きゅう師、柔道整復師いずれの国家資格取得においても高い実績を誇り、高い就職実績を維持しています。

岐阜保健大学医療専門学校 PRイメージ1
岐阜保健大学医療専門学校 PRイメージ2
岐阜保健大学医療専門学校 PRイメージ3

トピックス

2023.03.01

国家試験合格への万全のサポート

★はり師きゅう師 国家試験合格率 86%
 (合格者266名/受験者308名 平成18年3月~令和4年3月累計)
★柔道整復師 国家試験合格率 82%
 (合格者301名/受験者368名 平成19年3月~令和4年3月累計)

本校の教員が親切に責任をもって、合格に向けて指導します。

岐阜保健大学医療専門学校 国家試験合格への万全のサポート

2023.03.01

目指す専門職に向けた効率の高い学習が可能

岐阜保健大学医療専門学校のカリキュラムでは、基礎分野、専門基礎分野、専門分野のそれぞれの分野が並行して開講されており、1年次は基礎を徹底し、2、3年次へと専門性を高めて、それぞれが目指す専門職に向けた効率の高い学習が可能です。
また、3年次には各国家試験に向けた国試対策講義や模擬試験なども各科ごとに行っています。
卒業後は、病院等への勤務の他に、はり師・きゅう師として鍼灸院、柔道整復師として接骨院を開業できる人材を育成しています。

岐阜保健大学医療専門学校 目指す専門職に向けた効率の高い学習が可能

2023.03.01

充実の設備

実技実習室、柔道場、附属鍼灸接骨院、トレーニングルーム、図書室など、それぞれが目指す専門職に向けた効率の高い教育のために充実した設備を取り揃えています。
また、スポーツ演習の授業では、併設大学の体育館や人工芝グラウンドを使用します。

岐阜保健大学医療専門学校 充実の設備

2023.03.01

附属鍼灸接骨院で実践力を磨く

学内に併設されている附属鍼灸接骨院では、臨床実習が行われます。実践的な環境の中で、学生は、社会に出て役立つ実践力を身につけることができます。

岐阜保健大学医療専門学校 附属鍼灸接骨院で実践力を磨く

2023.03.01

トレーニングルーム(トレーニング指導者資格取得サポート)

JATI認定トレーニング指導者資格取得希望者にトレーニングルームを開放しています。
トレーニング指導者資格を取得することで、ケガの応急処置や治療に加え、さまざまなスポーツ分野で活躍できるはり師・きゅう師、柔道整復師を目指します。

岐阜保健大学医療専門学校 トレーニングルーム(トレーニング指導者資格取得サポート)

募集内容・学費

岐阜保健大学医療専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

スポーツ健康学科 はり・きゅう科

概要 鍼灸治療は、長い歴史と伝統の中で発展した経験療法です。その東洋医療の歴史的な沿革、基本的な考え方のほか、鍼灸の治療効果のメカニズムについても学習します。鍼灸の基礎的理解のために、鍼灸刺激が生体にどのように受け入れられ、その影響がどのような経路を通って全身に及び、各組織や器官に何が起こるのかなどについて、科学の立場から考察を行います。
定員 30名
年限 3年
学費 初年度納入金
1,430,000円
(2023年04月実績)
*別途実技用具等の費用が必要
目指せる資格 <受験資格を取得>
はり師きゅう師 

スポーツ健康学科 柔道整復科

概要 柔道整復師は、骨折・脱臼・捻挫・挫傷の治療等を行います。日本古来の武道の伝統と精神に根本をおき、その長い歴史の中で東洋医学と西洋医学の影響を受けながら発展し、明治以降、近代整形外科を学んで完成されました。
東洋医学と西洋医学の知識を統合させた「柔道整復師の術」を習得しその応用である「柔道整復術」を受け継いだ資格です。ことに打撲、捻挫、挫傷、骨折、脱臼の整復技術とその専門性にかけては西洋医学と並ぶ信頼をうけており、地域医療を支える存在です。
定員 30名
年限 3年
学費 初年度納入金
1,430,000円
(2023年04月実績)
*別途実技用具等の費用が必要
目指せる資格 <受験資格を取得>
柔道整復師

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2018~2022年3月卒業生実績

  • あおば整骨院
  • いまがわ整骨院・鍼灸院
  • 大西はりきゅう接骨院
  • かとうの鍼灸整骨院
  • 株式会社GENKIDO
  • 株式会社あおば
  • 北方接骨院
  • 金花堂鍼灸整骨院
  • KEAKEA接骨院
  • ケイズグループ 株式会社クラシオン
  • コア接骨院
  • こころ整骨院
  • こめ接骨院
  • さわやか接骨院
  • 鍼灸マッサージ加藤治療院
  • 杉山接骨院
  • すずらん鍼灸接骨院
  • 須田接骨院
  • Sleeping Lady
  • 聖道接骨院
  • たかせ接骨院
  • 髙橋鍼灸院
  • たかはし整形外科
  • 忠節鍼灸整骨院
  • つばさ整骨院
  • とうよう美
  • トリガーマッサージin四谷
  • ながの鍼灸整骨院
  • にいかわ接骨院
  • 野本鍼灸整骨院
  • はなみずき整形外科 スポーツクリニック
  • はやし鍼灸治療院
  • 福山鍼灸接骨院
  • ベビーズブレス
  • ほんごう鍼灸接骨院
  • 美ノ源接骨院
  • みの鍼灸マッサージ接骨院
  • むげん鍼灸接骨院
  • やまうちクリニック
  • 吉田接骨院
  • 有限会社 早川接骨院
  • わかば鍼灸接骨院
  • …など

就職支援

本学は、雇用状況に関わらず常に高い就職実績を誇っています。

【就職に強い3つのポイント!!】
①親切・丁寧な就職指導
本学で得た知識や技術をもとに、社会に出て活躍するためにも、本学卒業生に対する就職指導は親切・丁寧に行われています。
学生の適性・希望をもとに、担当教職員が数多い求人先のなかから、全国各地の事業所と緊密な連絡をとって、その人にあった進路を選び出しています。

②本学の卒業生の社会での実績と活躍
先輩達がそれぞれの職場で実績を積んでおり、本学の卒業生なら、という信用と信頼を築いております。
また本学では、病院・福祉分野と一般企業への就職活動を積極的に支援しています。

③専門スタッフによるバックアップ
本学では、学生一人ひとりが満足のいく就職ができるよう、学年担任を中心とした積極的なバックアップを実施しています。

各種制度

岐阜保健大学医療専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

免除制度・奨学制度

下記対象者には、入学金免除制度および奨学制度があります。

●指定校推薦(本学が指定する高等学校長の推薦者)→入学金全額免除
●学校長推薦(学校長の推薦者)→入学金半額免除
●医療福祉施設長推薦(医療福祉施設長[病医院・鍼灸院・接骨院・介護施設]からの推薦者)→入学金半額免除
●卒業生推薦(本学卒業生からの推薦者)→入学金半額免除
●卒業生ライセンスアップ(本学卒業生[見込者を含む]が他の科へ入学する場合)→入学金全額免除、施設設備費毎年全額免除
●有資格者(柔道整復師、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、理学療法士、作業療法士、看護師、介護福祉士、各種検査技師[取得見込者は除きます])→入学金半額免除
●奨学生制度(高校生・社会人とも上記免除制度該当者以外から選考)→初年度授業料10%減免
●一人暮らし応援制度(通学時間120分以上の方が学校近隣に一人暮らしする場合)→年間5万円を3年間支給

学びの分野/学校の特徴・特色

岐阜保健大学医療専門学校で学べる学問

  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
  • 体育・健康・スポーツ

岐阜保健大学医療専門学校で目指せる職種

  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 福祉・介護
  • 健康・スポーツ
  • ビジネス・経営

岐阜保健大学医療専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 学費返還制度
  • 納入期限延期制度
  • 資格合格保証制度
  • 学生用駐車場
岐阜保健大学医療専門学校の学部・学科情報はこちら

岐阜保健大学医療専門学校の所在地

本校

所在地

〒500-8281
岐阜県岐阜市東鶉2丁目68番地

交通機関・最寄り駅

岐阜バス
名鉄岐阜駅前2番のりば、またはJR岐阜駅(北口)4番のりばより、岐阜バス加納南線E13「東鶉」行き乗車、バス停「岐阜保健大学」下車
所要時間約18分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

058-274-3227

岐阜保健大学医療専門学校のお問い合わせ先

入試・広報部

電話 058-274-3227
FAX: 058-274-3130
Mail: gakuen@toyota.ac.jp

  • 学校No.3208
  •  
  • 更新日: 2023.03.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす