徳島医療福祉専門学校 専修学校(専門学校) / 徳島県 認可 / 学校法人勝浦学園
一人ひとりが決めた、夢と仕事を徹底サポート!
超少子高齢化社会を迎える日本において、リハビリテーションに対するニーズはますます高くなっています。今まさに、専門士として高い技術力と知識を持ち、臨床で活躍できる人材が求められているのです。
本校は、大学医学部の指導・助言を得て質の高い教育を展開する、リハビリテーション医療技術者養成学校です。知識や技術とともに豊かな人間性を身につけ、臨床で活躍できる理学療法士・作業療法士を養成します。
国家資格取得において確かな実績を上げているほか、進路についても幅広くフォローしています。徳島の美しい山と川に恵まれた自然環境の中で、充実したカリキュラムと臨床実習によって能力を養成。一人ひとりの進度に合わせた個別指導、特別講義、模擬テストなどで、それぞれの確かな夢をバックアップします。
また本校は、地元勝浦町との公私協力方式で運営され、経済的な負担が少ない点も特徴です。



トピックス
2023.03.01
国家試験合格率・合格者数全国トップクラス!
過去5年間の平均の合格率は理学療法学科98.9%、作業療法学科93.3%でした。
国家試験は年々難易度が高くなっていますが、今後も質の高い作業療法士・理学療法士を輩出していきます。
過去5年間実績(2018年2月~2022年2月)
〇理学療法学科98.9%(全国過去5年間:82.4%) 受験者179名/合格者177名
〇作業療法学科93.3%(全国過去5年間:79.6%) 受験者180名/合格者168名

2023.03.01
充実の学生サービス
スクールバス、学生寮もあり、通学をサポートします。
・徳島駅・中田駅から直通バスを毎日運行しています。自家用車で通学の学生には、近隣に便利な駐車場があります。
・学校の近くに定員約115名の学生寮があり、遠方にお住まいの学生をサポートします。入寮は先着順で、バス・トイレ・キッチン・エアコンを完備。
家賃:月額31,000万円(共益費込み)。洋室6畳(キッチン/IHコンロ/照明/エアコン/CATV回線あり/Wi-Fi完備)

募集内容・学費【2023年4月実績】
徳島医療福祉専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
理学療法学科
概要 | 将来、理学療法士として活躍するために必要不可欠な理学療法の基礎から、各種疾病や障害に対応できる実践的な理学療法まで学びます。また、地域リハビリテーションの一翼を担うための地域理学療法学や福祉機器などについて学習します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,400,000円 ※入学金400,000円を含む |
備考
(2023年4月 実績)
作業療法学科
概要 |
作業療法士としての高い職業倫理と豊かな人間性を育て、専門的な知識・技術を習得します。 作業療法の発展のため、自己研鑽に励み、探究心をもち社会に貢献する作業療法士を育てます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,400,000円 ※入学金400,000円を含む |
備考
(2023年4月 実績)
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2018年~2022年3月卒業生 主な就職先
- 徳島赤十字病院
- 徳島中央病院
- 吉野川病院
- 鴨島病院
- きたじま田岡病院
- ホウエツ病院
- 博愛記念病院
- 南海病院
- 杜のホスピタル
- 羽ノ浦整形外科内科病院
- 天山病院
- 伊月病院
- 稻次病院
- 海部病院
- リハビリテーション大神子病院
- 徳島平成病院
- 水の都記念病院
- 友愛会病院
- 南淡路病院
- 道後温泉病院
- 阪神リハビリテーション病院
- 協立温泉病院
- 住友別子病院
- 淡路平成病院
- 伊予病院
- 徳島県鳴門病院
- 徳島健生病院
- 虹の橋病院
- 田岡病院
- 兼松病院
- 県立今治病院
- 大州中央病院
- …など
就職率100%(就職希望者数58名/就職者数58名)
※2022年3⽉卒業⽣実績
就職支援
<理学療法学科>
過度に進行していく少子高齢化社会にあって、ますます需要が拡大しており、病院だけでなく、老人保健施設、訪問リハなどの地域医療へと、時代の要請とともに活躍の場は広がり続けています。
■卒業後の進路
・病院・診療所
・介護保険施設
<作業療法学科>
厚生労働省の地域生活移行に向けた流れに沿って、急性期・回復期病院での早期退院に向けて作業療法士等の手厚い人員配置がなされています。
また、継続した在宅生活のための介護老人保険施設などの維持期のリハビリや認知症等に関わる社会福祉施設での作業療法士の需要がますます期待できます。
■卒業後の進路
・身障分野
・老年期分野
・精神分野
・発達分野
各種制度
徳島医療福祉専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
学年特待生奨学金、同窓会奨学金制度
特に人物・学業成績ともに優秀で、他の学生の模範となる学生について、特待生として学費を減免。(入学後の成績により選考)
その他別に、同窓会からは成績上位者に教科書代金を一部負担。

経済的な学費でサポート
本校は地元勝浦町との公私協力方式で運営されています。財務基盤も安定しているため、他校と比べ学費を安く抑えることができます。また、臨床実習にかかる自己負担の大幅軽減を図るなど、実質的な保護者負担の軽減に努めています。
さらに、授業料の分割納入制の導入など、保護者の便宜にも応えられる学校経営に努めています。

資格サポート
国家試験対策として、学校全体で皆さんをサポートします。
・1年次から時間外補習やミニテストを実施し、継続して学習する環境を早期から整えます。
・解剖学、内科学、整形外科学、精神医学など、重要な基礎医学や臨床医学科目の強化を図るため特別講義を実施しています。
・国家試験形式の校内模擬試験を10回以上実施しています。実施後復習を行い、弱点強化を図っています。
・教科書や国家試験対策参考書を出版している大手出版社実施の全国規模の模擬試験を複数回実施しています。
・校内模擬試験を用いた独自の個別データの分析、少人数制の補習、個別の弱点克服にも対応しています。
学びの分野/学校の特徴・特色
徳島医療福祉専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
徳島医療福祉専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
徳島医療福祉専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 学生寮
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
開く
0885-42-4810
- 学校No.3081
- 更新日: 2023.03.01