
奈良学園大学 私立大学
「保育士」「教師」「看護師」「助産師」「保健師」「理学療法士」「作業療法士」への夢をかなえる!
奈良学園大学は、大阪や京都など関西の各エリアからのアクセスが良好な立地にキャンパスがあり、研究・教育・文化の街「関西文化学術研究都市」の落ち着いた環境の中で学ぶことができます。
“人を支える人になる”の育成がモットーの奈良学園大学は、「保育士」「教師」「看護師」「助産師」「保健師」「理学療法士」「作業療法士」を目指す学生たちの夢の実現に向けて、全力でサポートします!
また、人間教育学部では、特別支援学校教諭一種免許状(知・肢・病)の取得も目指せます。






トピックス
2022.04.01
2022年4月に人間教育学部は登美ヶ丘キャンパスへ移転します!
2022年4月に人間教育学部と保健医療学部は、登美ヶ丘に統合されます。
両学部が一つのキャンパスに集約されることで、共通教育科目を中心にカリキュラム編成の柔軟性や効率的な時間割編成が可能となり、学生の履修選択の幅が広がることとなります。
また、同キャンパスには奈良学園幼稚園、奈良学園小学校、奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校が設置されています。幼稚園・小学校・中学校・高等学校の教員養成を目的とする人間教育学部が移ることにより、同キャンパス内の各校・園との連携が深められ教育効果のさらなる向上が期待されます。
新校舎も完成しました。是非キャンパス見学にお越しください。

2022.04.01
保・幼・小の資格の同時取得、特別支援学校教諭1種免許状の取得等、複数免許の取得をバックアップします!
人間教育学部では、在学中に指定課程を履修し修得することで、保育士、幼稚園・小学校・中高(国語・数学・音楽)の教員免許、そして学校図書館司書の免許を取得を目指すことができます。
また、保・幼・小の3免許、小学校と中学校(国語・数学・音楽)の複数免許同時取得も目指すことが可能。特別支援学校教諭免許の取得も目指せ、将来の選択肢が更に広がります。

2022.04.01
公立小学校・公立幼稚園等の教員採用試験に続々と合格!
教員採用試験対策講座では、1、2年次では週に2~3回、放課後に各専修教科専門対策講座を開催し、高校までの学習の振り返り、教員採用試験の一般教養試験対策から教職教養の学習、模擬授業、面接等の対応を行います。
また、3・4年次では、外部講師による教員採用試験合格に特化した勉強会を開催。教員採用模試、学習合宿、面接・模擬授業対策などサポート体制も万全です。
~教員採用試験合格者数~
|2017年|
・公立小学校教員21名
|2018年|
・公立小学校教員39名
|2019年|
・公立小学校教員45名
・公立幼稚園教員等6名
|2020年|
・公立小学校教員28名
・公立幼稚園教員等6名
|2021年|
・公立小学校教員29名
・公立中学校教員(数学)5名
・公立保育士2名

2022.04.01
|土曜日|大学見学会を開催します![要事前予約]
奈良学園大学では、忙しくてオープンキャンパスに参加できない方を対象に「土曜日キャンパス見学&個別相談会」を開催しております。
事前にご連絡をいただければ、お一人でも対応させていただきます。
お友だちや保護者の方と一緒にお越しいただくことも可能ですので、ぜひお気軽にお申し込みください。
[申し込み先]
|大学HP|https://business.form-mailer.jp/lp/178d1766128399
![奈良学園大学 |土曜日|大学見学会を開催します![要事前予約]](/img/ptm/22010755/220331092323/1.png)
募集内容・学費
奈良学園大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
人間教育学部
人間教育学科
専攻 |
|人間教育学専攻| ・幼稚園専修(保育士資格履修者を含む) ・小学校専修 ・中等国語専修 |中等(数学・音楽)専攻| ・中等数学専修 ・中等音楽専修 |
---|---|
概要 |
専門スキルと人間力を併せ持つ先生になるための3つの力「豊かな人間力」「柔軟な教育力」「高度な実践力」を、バランス良く身に付け、広い視点で指導できる能力を養います。 また、幼〜小、小〜中へとスムーズな接続が重要視される昨今、本学部では免許の複数取得を目指して、採用試験を有利に進めることをねらいとしています。保・幼・小3つの資格の同時取得も目指せます。 一般教養試験対策から教職教養、面接対策まで広い範囲をカバーし、教員採用試験対策講座で「採用」に向けたサポートにも力を入れ、教育現場での経験が豊富な教員が長年にわたり子どもたちを支え、先生として輝き続けられる人へと育てます。 |
定員 |
学部総計150名 ・人間教育学専攻:120名 ・中等(数学・音楽)専攻:30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,470,000円 (入学金300,000円、授業料850,000円、教育充実費320,000円) |
学べる学問 |
・教育学 ・教員養成 ・児童学 ・保育・幼児教育 |
目指せる資格 |
・保育士(定員あり) ・幼稚園教諭1種 ・小学校教諭1種 ・特別支援学校教員資格(知・肢・病) ・中学校教諭1種(国語、数学、音楽) ・高等学校教諭1種(国語、数学、音楽) ・学校図書館司書教諭(任用) |
備考
2022年4月実績
保健医療学部
看護学科
概要 |
保健医療学部がテーマに掲げる「全人的ケア」は、①全人的健康観②自然治癒力③患者主体④疾病予防・健康づくりなどを含む多様な医療、そして⑤自己実現などの考え方を取り入れた、21世紀が求める保健医療の考え方です。 それは臨床においても多様な医療職者が力を合わせる“チーム医療”にも通じ、今後の保健医療を支える看護職者を育成します。 看護師に加え、保健師、助産師の国家試験取得も目指すことができます。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,800,000円 (入学金300,000円、授業料850,000円、教育充実費650,000円) |
学べる学問 | ・看護学 |
目指せる資格 |
・看護師国家試験受験資格 ・保健師国家試験受験資格(養護教諭2種・選択制) ・助産師国家試験受験資格(選択制) |
備考
2022年4月実績
リハビリテーション学科|理学療法学専攻|
概要 |
先端医療技術を身に付け、グローバルな視点を持つ理学療法士を育成します。 専門科目はリハビリテーション医学の基本、基礎理学療法学、理学療法評価学、理学療法治療学の科目群で構成。全人的ケアを目指します。 |主な学び| スポーツ障害理学療法、先端リハビリテーション、国際保健、痛み学概論、行動科学、地域理学療法、総合臨床 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,800,000円 (入学金300,000円、授業料850,000円、教育充実費650,000円) |
学べる学問 | ・リハビリテーション・理学療法 |
目指せる資格 | ・理学療法士国家試験受験資格 |
備考
2022年4月実績
リハビリテーション学科|作業療法学専攻|
概要 |
最先端のリハビリテーションを学び、幅広い分野で活躍できる作業療法士を育成します。 専門科目はリハビリテーション医学の基本、基礎作業療法学、作業療法評価学、作業療法治療学の科目群で構成。全人的ケアを目指します。 |主な学び| 運動学・運動生理、医療ソーシャルワーク、地域包括ケア、福祉用具・生活環境、老年期障害、日常生活支援、認知発達障害ケア |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,800,000円 (入学金300,000円、授業料850,000円、教育充実費650,000円) |
学べる学問 | ・リハビリテーション・作業療法 |
目指せる資格 | ・作業療法士国家試験受験資格 |
備考
2022年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 北海道公立小学校
- 東京都公立小学校
- 横浜市公立小学校
- 京都府公立小学校
- 大阪市公立小学校
- 堺市公立小学校
- 高知県公立小学校
- 愛媛県公立小学校
- 福岡県公立小学校
- 沖縄県公立小学校
- 大和郡山市公立幼稚園
- 富田林市公立幼稚園
- 刈谷市公立幼稚園
- 奈良認定こども園あやめ池学園
- 社会福祉法人奥真会石切山手保育園
- 片岡の里こども図
- (株)グローバルキッズ
- 白鳩幼稚園
- 中島保育園
- 社会福祉法人小市福祉会なにわの森保育園
- 社会福祉法人認定こども園らいこうじ学園
- 児童指導員(児童養護施設いかるが園
- 児童発達事業所かおり之園
- (株)ビーナス
- 大建工業(株)
- ファイズホールディングス(株)
- 三宅町役場
- 奈良県警察本部
- 大阪府警察本部
- 群馬県警察本部
- 航空自衛隊
- 奈良教育大学教職大学院
- 奈良県立医科大学附属病院
- 近畿大学奈良病院
- 京都大学医学部附属病院
- 大阪大学医学部附属病院
- 京都府立医大附属病院
- 大阪市立大学医学部附属病院
- 大阪医科大学附属病院
- 関西医科大学附属病院
- 奈良県立病院機構奈良県総合医療センター
- 大阪府病院機構大阪国際がんセンター
- 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
- 国立病院機構奈良医療センター
- 国立循環器病研究センター
- 兵庫県立こども病院
- 神戸市立病院機構中央市民病院
- 堺市立総合医療センター
- 市立奈良病院
- 虎ノ門病院
- …など
就職支援
学生のキャリア教育と就職活動をサポートするためにキャリアセンターを設置しています。
多様化するさまざまな就職活動への対応に向けて、専任職員による個別面談を何度も実施。
学内外の機関との連携も徹底し、学生一人ひとりが最良の進路選択ができるよう力強くバックアップしています。
~主なサポート内容~
◇|教職支援|
1)教員採用試験対策講座
2)教員採用試験模擬試験
3)英検(R)対策講座
4)卒業後のキャリア相談・支援
◇|看護職(看護師・保健師・助産師)・リハビリ職(理学療法士・作業療法士)支援|
1)看護職・リハビリ職就職試験支援
2)キャリアガイダンス、病院施設等学内就職説明会
3)卒業後のキャリア相談・支援
◇|進路別キャリア支援|
1)就職筆記試験対策講座(SPI)
2)公務員試験対策講座会
3)基礎学力向上支援リメディアル学習会
4)キャリアガイダンス
5)学内合同企業説明会、業界研究会
6)資格試験講座
7)卒業後のキャリア相談、就職支援
8)インターンシップ
各種制度
奈良学園大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
卒業後の進路
◇|人間教育学部|
教員(幼稚園・小学校・中学校・高校・特別支援学校)、保育士はもちろん、身に付けた指導力を活かし、塾などの教育関連企業への就職を目指すことができます。
さらには、公務員や大学院進学、一般企業就職に向けても万全にサポートします。
◇|保健医療学部|
看護師、保健師(養護教諭2種)、助産師、理学療法士、作業療法士として、病院や保健所、クリニック、社会福祉施設、訪問看護ステーション、学校、保健所、乳児院、助産院、健康管理センター、国際機関などでの幅広い活躍を目指すことができます。

|人間教育学部|教員採用試験突破を目指す。教員採用試験対策講座
教員採用試験対策講座では1年次より、教員採用試験・公務員保育者採用試験対策として、国語、数学、理科、ピアノ実技を中心に基礎力養成講座を実施。2年次からは、定期的に教員採用試験・公務員保育者採用試験模試にも挑戦します。3年次になると、外部講師による教員採用試験・公務員保育者採用試験対策講座が本格的に実施されます。
採用試験で有利になる(1次試験の免除など)各地の教育委員会主催の「教師塾」に、数多くの学生が合格するなど成果をあげています。

|人間教育学部|1年次から「教育現場」を体感し、夢への近道を見つける
本学は地域の学校や同一法人内にある学校と連携し、1年次から実際に教育現場へ赴く学校支援ボランティアを実施しています。
学生は子どもたちと触れ合い、教師の仕事を間近で観察できます。教職に就くまでに何を学び、また何を身に付ける必要があるのかなど、学校や子どもたちとの交流を通じて成果を確かめながら、学校のニーズに応じ、グループで計画・運営していきます。
さらに、希望者には海外での実習も実施。本学部では、小学校英語教育を担える教員を養成するため「国際教育実習プログラム」を実施。現地の公立小学校で実習を実施し、子どもたちと触れ合ったり、英語力向上のための語学研修を行うなどプログラムを通して、広い視野と国際感覚を備えた教員養成を目指します。

|保健医療学部|「少人数担任制」で国家試験対策や進路の相談をサポート
各学年4~5名程度の学生を1人の教員が受け持つ、少人数担任制を取り入れ、確認テスト・模擬試験のデータをもとに日常的な学習や国家試験対策、進路指導にいたるまで、的確なアドバイスを行います。

|保健医療学部|リハビリテーション学科「最新の実習設備」で学ぶ
3次元動作解析システム、バーチャルリハビリテーションシステム、筋力測定装置サイベックスなど、高精度の動画解析も可能な最新設備の導入により、専門的な学習が学内でも可能になりました。
最先端の設備と新しいリハビリテーション理論を備え、これからの現場に直結する学びを提供します。

|保健医療学部|リハビリテーション学科「国家試験対策」で万全にサポート
本学のサポートの特徴は、第一に各学年に専任教員の担任を置き、8人程度の学生を個別に指導する少人数体制。第二に、担任による指導はもちろん、キャリアセンターと国家試験対策室が協力し、体系的で効果的な支援を行っていること。第三に、豊富な実習機会があることが挙げられます。

大学独自の奨学金制度
授業料・教育充実費の入学金相当額、1/2、全額を給付する「奈良学園大学奨学金制度」(各学部一定の人数枠を確保)ほか、本学独自の奨学金制度を導入しています。

学びの分野/学校の特徴・特色
奈良学園大学で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
奈良学園大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- 音楽・イベント
奈良学園大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
開く
0742-93-9958
入試広報課
0742-93-9958
FAX: 0742-95-9850
その他お問い合わせ先
|NGU入試Navi|
https://www.naragakuen-u.jp/nyushi/
- 学校No.3072
- 更新日: 2022.04.01