専修学校(専門学校) / 福岡県 認可 専門学校 福岡カレッジ・オブ・ビジネス
販売・接客、一般事務・医療事務、Web業界を目指す!就職に強いビジネス総合専門学校
創立80年以上のビジネス総合専門学校です。社会に必要とされる人材を育成するため、専門知識・技術だけではなく、社会人としての基盤を作るためのビジネスマナーや一般常識なども学べます。全学科クラス担任制のため、学生一人ひとりのペースに合わせた指導が可能なので、資格取得の際は、合格までしっかりサポートします。また、先生と学生の距離が近いことも魅力の一つです。放課後に先生の元へ質問に来ることは勿論、本校を卒業した後でも仕事のことで相談に来る卒業生も少なくありません。



募集内容・学費
福岡カレッジ・オブ・ビジネスの募集内容や学費をチェックしておこう!
ワーキングスタディ科
概要 |
販売・接客・サービスの仕事を目指して、幅広い分野の知識・技術を習得します。 ワーキングスタディ科の最大の特徴は、その授業スタイル。午前中は、学校内で「販売士検定」「色彩検定」など販売、接客、サービスの業界で役に立つ資格や、一般常識やビジネスマナーなどの知識を身につけます。午後は、「現場実習」が授業となります。アパレル・ホテル・ブライダル業界など憧れの職業で実際に働きながら、自分に合った業種を見つけることができます。「授業」「現場実習」を繰り返して学ぶことで将来の幅が広がります。また、現場実習中にアルバイト代が支払われるので、そのアルバイト代で自分の学費を払う「自立進学」も可能です。 |
---|---|
定員・年限 |
定員:60名 年限:2年 (2019年4月実績) |
学費 |
初年度納入金:740,000円 (2019年4月実績) |
事務・経理科
コース |
一般事務コース 医療事務コース |
---|---|
概要 |
少人数制クラスで学んでいくので、パソコンや簿記の勉強が初めてという人でも安心です。基礎学習後、一般事務コースまたは医療事務コースを選択して、希望にあった資格や専門知識を得ることができます。 一般事務コースでは、世界的なビジネススキルである「ERP」を九州の教育機関で唯一(※)学ぶことができます。医療事務コースでは、現場で求められる資格を取得しながら、医療機関の事務職に必要な専門技術を身につけます。 ※開発会社SAPホームページより |
定員・年限 |
定員:30名 年限:2年 (2019年4月実績) |
学費 |
初年度納入金:850,000円 (2019年4月実績) |
Webメディア・ITシステム科
概要 |
入学時に学ぶ分野(コース)を絞るのではなく、プログラムやネットワークセキュリティ、webデザインなど、パソコンに関連するすべての基礎を学びます。その後に“作品制作(ゼミ)”として自分の適性にあった分野を詳しく学んでいきます。 少人数制でコンピュータを「広く深く」学びたい方はオススメです。 |
---|---|
定員・年限 |
定員:30名 年限:2年 (2019年4月実績) |
学費 |
初年度納入金:850,000円 (2019年4月実績) |
大学併修リクルート科
概要 |
本校に通学しながら、近畿大学法学部卒業の学位が取得できます。 4年間という時間をかけて、就職指導や資格取得のための授業を基礎から受けられます。 そのため、宅地建物取引士など多彩な資格取得が目指せます。 大卒学位+高度な資格=確実な就職を目指せます。 |
---|---|
定員・年限 |
定員:30名 年限:4年 (2019年4月実績) |
学費 |
初年度納入金:750,000円 (※近畿大学通教部法学部法律学科の併修費170,000円が別途必要) (2019年4月実績) |
大学編入科
コース |
商経コース 法学コース |
---|---|
概要 | 希望大学への3年次編入学を目指します。編入学とは、浪人せずに4年制大学の3年次に編入学できる制度です。大学編入科での2年間で取得した授業単位は、編入学先の大学でも認定されます。また、就職活動中にも役立つビジネス系の資格も同時に取得できます。 |
定員・年限 |
定員:150名 年限:2年 (2019年4月実績) |
学費 |
初年度納入金:830,000円 (※近畿大学通教部の併修費170,000円または199,000円が別途必要) (2019年4月実績) |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2018年3月卒業生実績 一部抜粋
- 株式会社アズノゥアズ
- 株式会社エディオン
- 株式会社コスモス薬品
- 株式会社マイマイ
- 株式会社メガスポーツ
- 就職エージェント九州株式会社
- 株式会社アソウ・ヒューマニーセンター
- 株式会社大央
- 株式会社ECH
- 西嶋会計事務所
- 株式会社リンレイ
- 鳥越製粉株式会社
- 社会医療法人天陽会
- 中央病院
- 医療法人西勇会
- 西浦医院
- 株式会社ケセラセラ
- 株式会社Cygames
- 株式会社メンバーズ
- …など
就職率97.4%(78人中76人)
就職支援
●全学科少人数クラス担任制
クラス毎に担任が付きます。
学生とともに過ごすことで、常に学生の状況を把握。日頃から的確なアドバイスを提供します。
●就職ガイダンス
就職指導室を設置しています。長所をアピールできるようになるための面接練習はもちろん、スーツの着こなし方やメイク講習の時間も設けています。
各種制度
福岡カレッジ・オブ・ビジネスでの学びを支援する各種制度のご紹介!
特待生入試制度
学業成績が優れている方に対して、1年次授業料を全額または一部免除する制度です。学校長の推薦のため、原則として入学は許可いたします。
認定ランクは、書類審査・面接・学科試験に基づいて判定します。
■認定ランク
Aランク:授業料全額免除
Bランク:授業料30万円免除
Cランク:授業料20万円免除
Dランク:授業料10万円免除
Eランク:授業料5万円免除
有資格者支援制度
高校在学時に取得した種類に応じて、以下のとおり、1年次の校納金を免除します。
■授業料30万円免除
日本英語検定協定英検準1級以上、TOIEC(R)620点以上
■授業料20万円免除
TOIEC(R)500点以上620点未満、日本英語検定協定英検2級、ジュニアマイスターゴールド
■授業料10万円免除
経済産業省ITパスポート試験、日本商工会議所簿記検定2級以上、全国経理教育協会簿記検定1級以上、全国商業高等学校協会1級検定2種目以上、全国工業高等学校長協会1級検定2種目以上、各県商業部会(県商)1級検定2種目以上、日本商工会議所リテールマーケティング(販売士)検定2級、ジュニアマイスターシルバー
■授業料8万円免除
国土交通省測量士補、厚生労働省二級ボイラー技士、文部科学省後援被服製作技術検定1級、文部科学省後援食物調理技術検定1級、文部科学省後援保育技術検定1級
■授業料5万円免除
上記以外の各種検定1級1種目以上、日本数学検定協会数学検定2級、危険物取扱者乙4種、日本漢字能力検定協会日本漢字能力検定2級以上
校納金10ヵ月分割納入制度
入学金と諸経費を除く、校納金を10ヵ月間分割して毎月納入することができます。1年次は5月~2月まで、2年次は4月~1月までの期間です。手数料は本校で負担しますが、保護者の方に連帯保証人になっていただく必要があります。
【対象金額】授業料、施設費、実習費、維持費
※大学併修リクルート科、大学編入科の近畿大学経費は対象にはなりません。
納入手続きなどの詳細は、お問い合わせください。
クラブ活動特典入試
高校3年間、運動部・文化部を経験した方に対して、1年次授業料の一部を免除する制度です。本校は3年間、1つのことを全うしたことを高く評価し、原則として入学は許可いたします。
入試は、書類審査(自己推薦書・調査書)、面接に基づいて判定します。
ただし、特待生入試と有資格者支援制度との併用はできません。
■特典
授業料10万円免除
■対象者
専願者、高等学校卒業見込みの方
学びの分野/学校の特徴・特色
専門学校 福岡カレッジ・オブ・ビジネスで学べる学問
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
専門学校 福岡カレッジ・オブ・ビジネスで目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
専門学校 福岡カレッジ・オブ・ビジネスの特徴
- 推薦入試制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 4大併修制度
- 短大併修制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-290-356
- 学校No.2850
- 更新日: 2019.09.25