上越教育大学 国立大学
上越教育大学の学部・学科情報を紹介
上越教育大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
2024.03.01
ぜったい先生になりたい人のための大学
上越教育大学は、入学定員160名の初等教育教員養成課程の国立大学です。
1年次は基礎的な科目や共通科目を中心とし、自分の適性と課題を見つけた上で、2年次から専門性を深めるため希望のコースに進みます。卒業要件としての小学校教諭一種免許状のほか、幼・中・高教諭一種免許状、保育士、学校図書館司書教諭の資格取得を目指せます。
毎年多くの現職教員が大学院に入学しており、授業やゼミなどさまざまな機会を通して交流することにより、より実践的な視点から教育に関する情報交換ができます。
「ぜったい先生になりたい人のための大学」が上越教育大学です。
2024.03.01
全国トップクラスの教員就職率!
令和5年度3月卒業生の教員就職率は84.8%(教員就職者112名/大学院等進学者と保育士への就職者を除いた卒業者数132人(※1))で、全国44ある国立の教員養成大学・学部中第2位となりました(※2)。
11年連続で教員就職率80%以上・全国5位以内を達成しているのは全国で唯一本学のみ(※3)であり、常に全国トップクラスの教員就職率を維持しています。
就職支援では、特任教員のキャリアコーディネーター(公立学校の校長職経験者)による個別相談・指導や、大学内外の専門講師による教員採用試験対策講座プログラムなど、入学時から教員への夢を実現するための強力サポートを行い、卒業生の多くが教員として活躍しています。
※1 国立大学法人上越教育大学ウェブサイト「就職状況(学部・大学院)」
※2 令和5年3月国立教員養成学部卒業者の教員就職状況(2023年12月文部科学省発表)
※3 文部科学省ホームページ「国立の教員養成大学・学部、教職大学院の就職状況等について」
上越教育大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
学校教育学部
初等教育教員養成課程(2024年4月実績)
定員 | 160名 |
---|---|
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
入学料282,000円 授業料535,800円(前期分:267,900円,後期分:267,900円) ※授業料は年額もしくは半期ごとの納入ができます。 |
上越教育大学で学べる学問
- 教育・保育
上越教育大学の特徴
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 大学院
- 学生寮
- 学生用駐車場
国立大学法人上越教育大学
所在地
〒943-8512
新潟県上越市山屋敷町1番地
交通機関・最寄り駅
●上越妙高駅から
【タクシー】
上越妙高駅前から乗車(約20分)
【バス】
上越妙高駅前から[36]山麓線乗車、
教育大学東下車
(約20分、平日のみ運行、1日3便)
【鉄道】
えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)
下り線に乗車(約10分)、
「春日山駅」下車、
徒歩で約25分(2.2km)
●高田駅から
【タクシー】
高田駅前から乗車(約10分)
【バス】
高田駅近くの本町六丁目停留所から
[5]教育大学線乗車、教育大学下車(約15分)
●直江津駅から
【タクシー】
直江津駅前から乗車(約10分)
【バス】
直江津駅前から[5]教育大学線乗車、
教育大学下車(約20分)
【バス】
直江津駅前から[36]山麓線乗車、
教育大学東下車
(約15分、平日のみ運行、1日3便)
- 学校No.2568
- 更新日: 2024.10.15