
国際医療福祉大学 私立大学
6つのキャンパスに11学部26学科を擁する医療福祉系総合大学のパイオニア
1995年、国際医療福祉大学は栃木県大田原市に開学しました。現在は栃木県のほか、千葉県成田市、東京都港区赤坂、神奈川県小田原市、福岡県福岡市と大川市の6つのキャンパスに、11学部26学科(医学部医学科を含む)を設置しています。2020年4月には成田キャンパスに「放射線・情報科学科」が、大川キャンパスには「福岡薬学部 薬学科」が新設されました。
学部・学科横断で学ぶ独自のカリキュラム「関連職種連携教育」や6つの附属病院など充実の実習環境で、毎年、高い国家試験合格率と就職率を実現している「就職に強い大学」です。






トピックス
2020.03.01
医学部独自の多彩な学費サポート制度
本学医学部の6年間の学納金は私立大学医学部の学費平均を大きく下回る1,850万円。さらに「医学部特待奨学生制度」や教育ローンなど、多彩な経済的サポートを準備しています。
【医学部特待奨学生制度】
一般選抜の上位合格者から45名、および大学入学共通テスト利用選抜の上位合格者から5名を「医学部特待奨学生」として選抜します。
入学初年度は250万円の奨学金を給付します。
また、入学後本学医学部内における成績順位が上位50位以内に入った場合は、翌年度以降も230万円の奨学金を継続して給付。したがって、成績上位50位以内を維持することで、最長6年間・最大で1,400万円の給付を受けることができます。また入学金150万円を免除(入学後に返還)するので実質的な学費負担は6年間で300万円となります。

2020.03.01
2020年、国際医療福祉大学成田病院を新設
成田市内の畑ケ田地区に、本学の6つ目の附属病院となる642床の病院を新設。世界各国の医療機関と連携する「国際遠隔診断センター」や海外からの感染防止を担う「感染症国際研究センター」などを設置するほか、約10か国語に対応できるスタッフの配置、ハラル食など各国の食事ご提供、宗教スペースの整備など、世界中から患者さんを受け入れられるよう、アジアを代表する世界的な病院をめざしています。

2020.03.01
2020年4月、大川キャンパスに福岡薬学部、成田キャンパスに放射線・情報科学科を開設
2020年4月、福岡県・大川キャンパスに福岡薬学部、千葉県・成田キャンパスに成田保健医療学部放射線・情報科学科を新設しました。
福岡薬学部薬学科では、大田原キャンパスの薬学部で培った経験を生かし、地元に根差した質の高い薬学教育を実施して臨床に強い薬剤師を育成します。成田キャンパスの放射線・情報科学科は千葉県内唯一※の診療放射線技師養成校です。大田原キャンパスで20年以上積み上げてきた実績を元に、地域でも国際舞台でも活躍できる技師を養成します。
※文部科学省大臣指定(認定)医療関係技術者養成学校一覧より
2020.03.01
2020年4月、国際医療福祉大学・大学院 東京赤坂キャンパスⅡ期棟が完成
2018年4月、東京都港区赤坂(最寄り駅:赤坂見附駅・永田町駅)に、赤坂心理・医療福祉マネジメント学部と大学院の新しいキャンパスを開設しました。変化し続ける現代医療の現場を支える人材を育成します。
さらに生涯教育の新たな拠点として大学院教育を充実させました。また、地域の皆様にもご利用いただける1,000人規模の講堂や図書館、国際交流センター、レストラン、カフェテリア、心理相談室、クリニックを併設しています。
2020年4月には、保育園、病児保育室、人間ドック・健診センターなどを併設するII期棟も完成します。

2020.03.01
グローバルに活躍できる21世紀の医師に必要な能力を身につける医学部の「革新的な医学教育」
教科書を丸暗記する、あるいは教員が一方的に講義をする、といった20世紀型の受動的な教育とは違い、本学では学生主導、参加型のアクティブラーニングを基本とし、医学を英語でも学ぶという画期的なカリキュラムを用意。
学生の7人に1人は留学生という国際的な学修環境のもと、世界水準を上回る90週のクリニカルクラークシップ(診療参加型臨床実習)、万全の国家試験対策で高い総合臨床能力と国際性を持つ医師をめざします。
■国際医療福祉大学 医学部 医学科URL:https://narita.iuhw.ac.jp/gakubu/index.html
■入学定員:140名(うち留学生20名)
■成田キャンパス 千葉県成田市公津の杜4丁目2 京成本線「公津の杜」駅前

募集内容・学費(2020年4月実績)
国際医療福祉大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
保健医療学部(大田原キャンパス)
看護学科
定員 | 115名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,600,000円 |
目指せる資格 |
看護師 保健師(選択制・定数あり) 養護教諭二種(保健師資格取得後申請) 第一種衛生管理者(保健師資格取得後申請) |
備考
教員免許は、教職課程を履修&修了することで、取得可能。
理学療法学科
定員 | 100名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,600,000円 |
目指せる資格 |
理学療法士 障がい者スポーツ指導員(初級) 福祉住環境コーディネーター |
作業療法学科
定員 | 80名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,600,000円 |
目指せる資格 |
作業療法士 福祉住環境コーディネーター |
言語聴覚学科
定員 | 80名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,600,000円 |
目指せる資格 |
言語聴覚士 特別支援学校自立活動教諭一種(言語障害教育)(聴覚障害教育)※一部試験の免除あり |
備考
教員免許は、教職課程を履修&修了することで、取得可能。
視機能療法学科
定員 | 50名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,600,000円 |
目指せる資格 |
視能訓練士 同行援護従業者(視覚に障害を持つ方々のためのガイドヘルパー) |
放射線・情報科学科
定員 | 110名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,610,000円 |
目指せる資格 |
診療放射線技師 放射線取扱主任者1種・2種 ITパスポート |
医療福祉学部(大田原キャンパス)
医療福祉・マネジメント学科
コース・専攻名 |
社会福祉コース(2年進級時に選択) 精神保健福祉コース(2年進級時に選択) 介護福祉コース(入学時に選択) 診療情報管理コース(2年進級時に選択) 医療福祉マネジメントコース(2年進級時に選択) |
---|---|
定員 | 140名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,060,000円 |
目指せる資格 |
社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士 社会福祉主事(任用) 児童指導員(任用:卒業後申請) 診療情報管理士 診療報酬請求事務能力認定試験 日商簿記検定 ITパスポート 経営学検定 日商PC検定 医師事務作業補助者認定 医療情報基礎知識検定 など |
薬学部(大田原キャンパス)
薬学科
定員 | 180名 |
---|---|
年限 | 6年 |
学費 |
初年度納入金 1,750,000円 |
目指せる資格 |
薬剤師 など |
医学部(成田キャンパス)
医学科
定員 | 140名(うち留学生20名) |
---|---|
年限 | 6年 |
学費 |
初年度納入金 4,500,000円(入学金1,500,000円を含む) |
目指せる資格 |
医師 など |
成田看護学部(成田キャンパス)
看護学科
定員 | 100名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,550,000円 |
目指せる資格 |
看護師 保健師(選択制・定数有り) 養護教諭二種(保健師資格取得後申請) 第一種衛生管理者 |
備考
教員免許は、教職課程を履修&修了することで、取得可能。
成田保健医療学部(成田キャンパス)
理学療法学科
定員 | 80名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,550,000円 |
目指せる資格 |
理学療法士 障がい者スポーツ指導員(初級) 福祉住環境コーディネーター |
作業療法学科
定員 | 40名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,550,000円 |
目指せる資格 |
作業療法士 福祉住環境コーディネーター |
言語聴覚学科
定員 | 40名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,550,000円 |
目指せる資格 |
言語聴覚士 特別支援学校自立活動教諭一種(言語障害教育・聴覚障害教育)※一部試験の免除あり。 |
備考
教員免許は、教職課程を履修&修了することで、取得可能。
医学検査学科
定員 | 80名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,550,000円 |
目指せる資格 |
臨床検査技師 遺伝子分析科学認定士 医用質量分析認定士 |
放射線・情報科学科
定員 | 50名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,610,000円 |
目指せる資格 |
診療放射線技師 放射線取扱主任者1種・2種 ITパスポート |
備考
2020年4月新設
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部(東京赤坂キャンパス)
心理学科
定員 | 60名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,060,000円 |
目指せる資格 |
公認心理師 認定心理士 臨床心理士 |
医療マネジメント学科
定員 | 60名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,060,000円 |
目指せる資格 |
診療情報管理士 診療報酬請求事務能力認定 日商簿記検定 経営学検定 医療情報技師 ITパスポート |
小田原保健医療学部(小田原キャンパス)
看護学科
定員 | 80名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,610,000円 |
目指せる資格 |
看護師 保健師 養護教諭一種・二種 第一種衛生管理者 |
備考
教員免許は、教職課程を履修&修了することで、取得可能。
理学療法学科
定員 | 80名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,600,000円 |
目指せる資格 |
理学療法士 障がい者スポーツ指導員(初級) 福祉住環境コーディネーター |
作業療法学科
定員 | 40名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,600,000円 |
目指せる資格 |
作業療法士 福祉住環境コーディネーター |
福岡看護学部(福岡キャンパス)
看護学科
定員 | 100名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,610,000円 |
目指せる資格 |
看護師 保健師 養護教諭二種 第一種衛生管理者 |
備考
教員免許は、教職課程を履修&修了することで、取得可能。
福岡保健医療学部(大川キャンパス)
理学療法学科
定員 | 60名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,450,000円 |
目指せる資格 |
理学療法士 障がい者スポーツ指導員(初級・中級) 福祉住環境コーディネーター |
作業療法学科
定員 | 40名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,450,000円 |
目指せる資格 |
作業療法士 福祉住環境コーディネーター |
言語聴覚学科
定員 | 40名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,450,000円 |
目指せる資格 |
言語聴覚士 特別支援学校自立活動教諭一種(言語障害教育)(聴覚障害教育)※一部試験の免除あり |
備考
教員免許は、教職課程を履修&修了することで、取得可能。
医学検査学科
定員 | 80名 |
---|---|
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,450,000円 |
目指せる資格 |
臨床検査技師 食品衛生管理者 健康食品管理士 遺伝子分析科学認定士 医用質量分析認定士 |
福岡薬学部(大川キャンパス)
薬学科
定員 | 120名 |
---|---|
年限 | 6年 |
学費 |
初年度納入金 1,750,000円 |
目指せる資格 |
薬剤師 など |
備考
2020年4月新設
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月 卒業生実績
- 国際医療福祉大学病院
- 国際医療福祉大学塩谷病院
- 国際医療福祉大学三田病院
- 国際医療福祉大学熱海病院
- 山王病院
- 福岡山王病院
- 高木病院
- 岩手県職員
- 東北大学病院
- 福島県立医科大学附属病院
- (株) 日立製作所病院統括本部
- 筑波大学附属病院
- 筑波メディカルセンター
- 茨城県職員
- 自治医科大学附属病院
- 栃木県職員
- 栃木県立がんセンター
- 国立病院機構 関東信越グループ
- 防衛医科大学校病院
- 順天堂大学医学部附属順天堂病院
- 東京慈恵会医科大学附属病院
- 国立がん研究センター中央病院
- 日本医科大学付属病院
- 虎の門病院
- (株)ツムラ
- 日本調剤(株)
- 厚木市立病院
- 横浜市立大学附属病院
- 小田原市立病院
- 信州大学医学部附属病院
- 佐久総合病院
- 金沢大学附属病院
- NTT東日本伊豆病院
- 名古屋大学医学部付属病院
- 久留米大学病院
- 佐賀大学医学部附属病院
- 長崎大学病院
- 沖縄リハビリテーションセンター病院
- …など
就職希望者数1,350名、就職者数1,350名(就職率100%)
2019年3月卒業生実績
下記「就職支援 国家試験合格率実績内訳」
いずれも2019年3月卒業生実績
(※1)25人中25人合格、(※2)19人中19人合格、(※3)49人中49人合格、(※4)43人中43人合格、(※5)43人中43人合格、(※6)16人中16人合格
就職支援
■きめ細かいサポート体制
「キャリア支援センター」を中心に、満足のいく就職ができるようバックアップしています。各種セミナーを実施し就職活動に関する情報提供を行うほか、本学独自の求人情報検索システムの構築、「キャリア支援ハンドブック」の作成などきめ細かいサポートを行っています。これまでに約25,000人の卒業生を医療福祉分野に輩出してきました。先輩たちが築き上げてきた本学の卒業生なら安心という評価と信頼が、多数の求人につながっています。
■全国トップクラスの国家試験合格率
高い就職率は全国トップクラスの国家試験合格率が支えています。国家試験等対策委員会を中心に、対策講義や模擬試験の実施、個別指導などのサポートを行っています。
2018年度は保健師[小田原保健医療学部※1(5年連続)、福岡看護学部※2]、理学療法士[小田原保健医療学部※3(3年連続)]、作業療法士[福岡保健医療学部※4]、視能訓練士[保健医療学部※5(5年連続)]、介護福祉士[医療福祉学部※6(2年連続)]において合格率100%を達成し、全学部・学科で全国合格率を上回る高い合格率となりました。
各種制度
国際医療福祉大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
特待奨学生制度(「医学部特待奨学生制度」については、トピックスをご参照ください)
特待奨学生特別選抜、一般選抜前期、大学入学共通テスト利用選抜の成績上位合格者から、授業料の30%~100%相当額の奨学金を給付する特待奨学生を選抜します。特待奨学生はS・A・Bの3種類があり、特待奨学生Sに選抜されると国公立大学学生納付金標準額より安いあるいは同程度の納付金での進学が可能です。2020年度入試では、医学部を除く全学部合計で最大526人を選抜。多くの受験生にチャンスがあります。
〇特待奨学生特別選抜から選抜
・特待奨学生S→授業料の100%相当額の奨学金を給付(107人)
・特待奨学生A→授業料の50%相当額の奨学金を給付(195人)
〇一般選抜前期、大学入学共通テスト利用選抜から選抜
・特待奨学生B→授業料の30%相当額の奨学金を給付(224人)
※医療福祉学部は特待奨学生Sの、成田看護学部、小田原保健医療学部、福岡看護学部は特待奨学生Bの選抜は行いません。
国際医療福祉大学独自のカリキュラム「関連職種連携教育」
本学は、医療職、リハビリテーション職、福祉関連職を養成する学科を揃えています。この強みを生かした教育が「関連職種連携教育」です。学部・学科を横断したチームを編成し、医療福祉現場で実習まで行うのが大きな特長。実習施設が充実している本学だから実現した独自のカリキュラムです。体系化されたカリキュラムを通し「チーム医療・チームケア」の理念やスキルを修得し、コミュニケーション能力も身につけます。
1年次/早期体験実習(施設見学)
医療福祉施設を見学し、現場の「職種間連携」を自分の目で確かめます。
2年次/関連職種連携論(講義)
各職種の専門性と関連性、「職種間連携」の理念・形態・実践方法等を学びます。
3年次/関連職種連携ワーク(問題解決型学修)
学部・学科横断チームで、1つの症例について討議を重ねる問題解決型学修。「職種間連携」の基本的な技能を身につけます。
4年次/関連職種連携実習(臨床実習)
学部・学科横断チームで、実際の医療福祉現場で実習を行い、「職種間連携」を実例に基づいて学びます。
※医学部・薬学部は6年制のため、実施年次等が異なる場合があります。

6つの附属病院など充実の実習施設
医療福祉の専門スキルを身につけるうえで重要なのは、現場で学ぶ「臨床実習」の環境が充実していること。附属病院や関連施設を有する国際医療福祉大学は、実習の受け入れ先が確保されているだけでなく、大学と現場が連携して学生をサポートするなどさまざまなメリットがあります。
附属病院
国際医療福祉大学三田病院(東京都港区)、国際医療福祉大学成田病院(千葉県成田市)、国際医療福祉大学市川病院(千葉県市川市)、国際医療福祉大学病院(栃木県那須塩原市)、国際医療福祉大学塩谷病院(栃木県矢板市)、国際医療福祉大学熱海病院(静岡県熱海市)
関連施設
国際医療福祉大学クリニック、国際医療福祉リハビリテーションセンター、おおたわら総合在宅ケアセンター、特別養護老人ホーム おおたわら風花苑、児童心理治療施設 那須こどもの家(以上 大田原キャンパス内)、介護老人保健施設 マロニエ苑、にしなすの総合在宅ケアセンター、特別養護老人ホーム 栃の実荘、しおや総合在宅ケアセンター(以上 栃木県)、山王病院/山王バースセンター、新宿けやき園(以上 東京都)、福岡山王病院、福岡中央病院、高木病院(福岡県)ほか多数

23か国・地域の協定施設で海外研修(医学部は、全学生が6年次に必修で、最低4週間)
夏休みや春休みを利用して約2週間、23か国・地域にわたる協定施設を訪問し、異なる文化や医療福祉を体験します。現地医療スタッフの指導のもと、患者さんのケアの補助を行うなど海外の医療現場に触れるほか、国際人として外国の方との接し方を身につけられる貴重な機会になっています。
海外協定施設
【アメリカ】フィラデルフィア科学大学メイズカレッジ/ハワイ大学カピオラニ校/ピッツバーグ大学医学部/【オーストラリア】グリフィス大学/【台湾】元培医事科技大学/【タイ】マヒドン大学/クリスチャン大学/【中国】首都医科大学康復医学院/中国科学院大学/中国リハビリテーション研究センター/【韓国】建陽大学校/仁済大学校/大邱韓医大学校/乙支大学校/【ミャンマー】ヤンゴン看護大学/ヤンゴン第一医科大学/ヤンゴン医療技術大学/保健スポーツ省【ベトナム】ホーチミン市医科薬科大学/ハノイ医科大学//フエ医科薬科大学/国立チョーライ病院/国立バックマイ病院/国立フンブン病院/【モンゴル】教育・文化・科学・スポーツ省/モンゴル国立医科大学/【ラオス】ラオス国立健康科学大学 ほか、23か国43施設(2019年6月現在)

ボランティアへの取り組み
本学では、学生のボランティア活動を医療福祉の専門職に必要とされる「豊かな人間性」と「社会性」を育む人間形成の場と位置づけ「IUHWボランティアセンター」を中心に学生のボランティア活動への参加を積極的に推奨しています。
学内には30を超えるボランティアクラブ・サークルがあり、活発に活動しています。
東日本大震災の時には、学生が自発的に「災害ボランティアプロジェクトチーム」を結成。大田原キャンパスがある栃木県内をはじめ、被害の大きかった宮城県や福島県でボランティア活動を行いました。現在もさまざまな形で活動は継続されています。
●ボランティアセンター長 大石 准教授の声
ボランティアとは、社会の本当のニーズを主体的に解決しようという取り組み。参加者は応用力や自主性が身につき、質の高い対人援助を自分で考えられるようになります。本学は医療福祉のプロフェッショナルを養成する大学であり、地域に密着した大学なので周囲からの期待もあります。その期待にボランティアを通じて応えていきたい。そして本学の建学の精神である「共に生きる社会」の実現に、ボランティアを通じて寄与していくことが目標です。
本学独自の奨学金制度
国際医療福祉大学年間成績優秀賞(給付)※医学部は内容が異なります。
奨学金金額:授業料の50%を上限(特待奨学生S・Aは表彰のみ)
成績優秀者を対象とした「特待生」的制度。前年度の成績優秀者から学科が選考し、各学科・各学年若干名に2年次以降給付します(給付金は当該年度の授業料に振り替えます)。
国際医療福祉大学学生支援基金奨学金(貸与)
奨学金金額:年間学生納付金額以内
学生納付金負担者の不慮の事故などに伴う家計急変者を対象とした制度です。
あいおいニッセイ同和損害保険(株)奨学金(給付)
奨学金金額:年間60万〜180万円
あいおいニッセイ同和損害保険(株)の社会貢献事業の一環として特に本学の学生を対象に奨学金のご提供をいただいている制度です。2年次以上の優秀学生を対象に年5~6名の採用があります。
そのほかにも多数の奨学金制度があります。
学費の低額化
国際医療福祉大学では学生納付金の負担を軽減し、学生の皆さんが真摯に学業に取り組み、充実した大学生活を送ることができるよう配慮しています。
2020年度初年度納入金実績(入学金含む)
保健医療学部 1,600,000円(放射線・情報科学科は1,610,000円)
医療福祉学部 1,060,000円
薬学部・福岡薬学部 1,750,000円
成田看護学部・成田保健医療学部 1,550,000円(放射線・情報科学科は1,610,000円)
医学部 4,500,000円
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部1,060,000円
小田原保健医療学部 1,600,000円(看護学科は1,610,000円)
福岡看護学部 1,610,000円
福岡保健医療学部 1,450,000円
【参考】保健系平均:1,696,031円、社会福祉系:1,228,321円、薬系平均:2,180,479円、医学部医学科平均:7,037,645円(文部科学省「平成29年度入学者に係る学生納付金等調査」より)
住宅支援
大田原キャンパスには、キャンパスまで自転車で約20分の場所に学生寮(若草寮)があります。自然災害の被災者や家庭の経済状況を考慮して入寮者を選考します。
大川キャンパスでは、遠隔地から入学する方に対し、キャンパスまで自転車で10分ほどの静かな環境にある公共賃貸住宅を紹介します。
東京赤坂キャンパスでは、自宅外通学をする学生を対象に経済支援の一環として「家賃補助制度」を設けています。自宅通学が困難なため下宿を余儀なくされる学生に対し、家賃負担を補助いたします。東京での学生生活において、より勉学に専念できるよう支援する制度です。
学びの分野/学校の特徴・特色
国際医療福祉大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 情報学・通信
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
国際医療福祉大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
国際医療福祉大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 大学院
- 新設学部・学科
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
【東京赤坂キャンパス】
所在地
〒107-8402
東京都港区赤坂4-1-26
交通機関・最寄り駅
●東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附」駅より徒歩3分。
●東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町」駅より徒歩6分。
●東京メトロ千代田線「赤坂」駅より徒歩8分。
●東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」より徒歩12分。
開く
0476-20-7810
IUHW入試事務統括センター
TEL:
0476-20-7810
Mail: admission@iuhw.ac.jp
その他お問い合わせ先
■各キャンパスへのお問い合わせ先
【大田原キャンパス】入試事務室
TEL:0287-24-3200
E-mail:nyushi@iuhw.ac.jp
【成田キャンパス】入試事務統括センター
TEL:0476-20-7810
E-mail:admission@iuhw.ac.jp
【東京赤坂キャンパス】入試事務室
TEL:03-5574-3903
E-mail:akasaka-nyushi@iuhw.ac.jp
【小田原キャンパス】入試事務室
TEL:0465-21-0361
E-mail:od-nyushi@iuhw.ac.jp
【福岡キャンパス・大川キャンパス】九州地区入試事務室
TEL:0944-89-2000
E-mail:kyushu-nyushi@iuhw.ac.jp
※上記すべて入試関連についての問い合わせ先となります。
- 学校No.2379
- 更新日: 2020.11.26