学習院女子大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

学習院女子大学 PRイメージ

「日本を学び、世界を知り、英語で伝える」教育で、グローバルに活躍できる女性を輩出しています。

 「国際」という言葉を冠する学部が数多く存在する中で、本学の国際文化交流学部の特徴は、「文化交流」という視点から自国と他国の文化の特質・関係性を学ぶことで、人間の普遍性と文化的差異の意味を理解し尊重しつつ生きることのできる、真の国際的教養人の育成を目指している点にあります。
 本学では、「伝統と新しさ」「日本と世界」「コンパクトさと多様な選択」―これら、一見対立するように見える要素をうまく融合して、他にはない独自の魅力と特色を生み出しています。学科の枠を越えて履修できる多彩な開講科目や体験型の海外研修などユニークで先端的な教育プログラムにより、「日本の文化や伝統を深く理解し、相手に伝える力」と「海外の文化の本質を理解する力」を備えた女性を育成しています。またキャリア支援プログラムも充実しており、卒業後の将来を見据えたサポートをしています。

学習院女子大学 PRイメージ1
学習院女子大学 PRイメージ2
学習院女子大学 PRイメージ3
学習院女子大学 PRイメージ4
学習院女子大学 PRイメージ5
学習院女子大学 PRイメージ6

トピックス

2023.03.01

2023年度より 新カリキュラムを開始!

学習院女子大学の教育:次のステージへ
「データサイエンス」×「国際・学際」×「探究」で予測困難な時代を生き抜く力を育成します。

詳しくは、特設ページをご覧ください。
https://gwc-gakushuin.jp/next_stage/

学習院女子大学 2023年度より 新カリキュラムを開始!

2023.03.01

WEBオープンキャンパス特設ページを公開中!

高校生の皆様の進路検討に役立てていただけるよう、WEBオープンキャンパス特設ページを公開中!
https://gwc-gakushuin.jp/

特設ページでは、キャンパスツアー動画や、学生ブログをいつでも見ることができます。また、会員ページ「学女ナビ」では、特別選抜の過去問題が閲覧可能です。
オンラインの個別相談も随時実施しています。ご利用にあたっては、特設ページよりご予約ください。

学習院女子大学 WEBオープンキャンパス特設ページを公開中!

2023.03.01

充実したキャリアサポートにより、本学の学生は社会で高い評価をいただいています。

2021年度就職内定率97.5%(就職内定者354人/就職希望者363人)
2022年著名400社実就職率(卒業生数500人以下の大学)全国女子大1位
2022実就職率学部系統別編(国際系)(卒業生数400人以上の学部)全国女子大1位
※すべて大学通信調べ



本学では、マナー・メイクアドバイス講座やアナウンサー試験対策講座などの女子大ならではの特色あるキャリア支援プログラムを実施しています。
また、少人数制の利点を生かして学生一人ひとりのニーズや個性に応じた個別指導はもちろん、学習院の卒業生組織である桜友会の協力による面接対策セミナーの実施、就職内定者が後輩のサポートを行うキャリアアドバイザリー制度、企業人事担当者との座談会など様々な講座を設けています。
低学年次から卒業後の将来を見据えたきめ細やかな支援体制を整えており、その結果、高い就職実績へ結びついています。

学習院女子大学 充実したキャリアサポートにより、本学の学生は社会で高い評価をいただいています。

募集内容・学費(2023年4月実績)

学習院女子大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

国際文化交流学部

日本文化学科

概要 民俗・歴史、日本語・日本文学、芸術文化・アートマネジメント、現代文化の4つのフィールドから日本文化を総合的にとらえ、日本文化の伝統と特質について世界に向けて発信する能力を養います。また、共通科目の中で用意している伝統文化について、それぞれ体験したものをより正確に、また論理的に理解するための講義科目を、日本文化学科の専門科目として設けています。
定員 140名
対象 女性
年限 4年
学費 初年度納入金
1,373,800円

国際コミュニケーション学科

概要 国際関係、コミュニケーション、そして世界の多様な文化を知り理解するための比較文化・地域研究という3つの柱を軸として、国際社会のあるべき姿や、異文化をどのように理解し、いかに良好な関係を築いていくかということなどを総合的に学びます。
定員 170名
対象 女性
年限 4年
学費 初年度納入金
1,373,800円

英語コミュニケーション学科

概要 2年次に全員がカナダの協定校のレスブリッジ大学で半年間の留学を実施。少人数制で高度な英語コミュニケーション力を養うほか、国際社会、国際関係について幅広く学びます。
(新型コロナウイルス感染症等の影響により、留学プログラムの一部に変更が生じることがあります)
定員 45名
対象 女性
年限 4年
学費 初年度納入金
1,373,800円

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

(2022年3月卒業生実績)

  • (株)星野リゾート・マネジメント
  • アクセンチュア(株)
  • 東京23特別区人事委員会
  • (株)ADKホールディングス
  • (株)ブルボン
  • (株)みずほフィナンシャルグループ
  • (株)村田製作所
  • パナソニック(株)
  • ルイ・ヴィトンジャパン(株)
  • 楽天カード(株)
  • 国税庁(東京国税局)
  • 三井物産ケミカル(株)
  • 住友化学(株)
  • 積水ハウス(株)
  • 東京都教育委員会
  • …など

就職支援

本学では、マナー・メイクアドバイス講座やアナウンサー試験対策講座などの女子大ならではの特色ある就職支援プログラムを実施。また、少人数制の利点を生かして学生一人ひとりのニーズや個性に応じた個別指導はもちろん、学習院の卒業生組織である桜友会の協力による面接対策セミナーの実施、企業人事担当者との座談会など様々な講座を設けています。進路が決定した学生がキャリアアドバイザーとして活動する「キャリアアドバイザリー制度」も設け、内定報告会や相談会など、在学生への支援を行っています。低学年次から卒業後の将来を見据えたきめ細やかな支援体制を整えており、その結果、高い就職実績へ結びついています。

各種制度

学習院女子大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

日本の伝統をより深く学ぶ「伝統文化演習」

「伝統文化演習」は、「日本文化の発信」という教育目標の実現のために開講されており、書道、華道、茶道だけでなく、香道や有職故実といった普段接する機会のない科目も用意。日本の伝統文化について、実技と理論の両面から理解を深めることを目的としており、日本文化学科以外の学生も履修することができます。著名な講師陣から講義・実技指導を受け、文化的背景から歴史に至るまでの知識も身につけることができ、自国の伝統文化を異なる文化の方々へ自信を持って語ることができる教養を修得します。

学習院女子大学 日本の伝統をより深く学ぶ「伝統文化演習」

日本にいながら国際交流ができる、カナダの大学との海外同時授業

カナダのレスブリッジ大学とオンラインでつながり、両大学の教員・学生が同時に受講する講義です。講義は全て英語で行われます。レスブリッジ大の教員にリアルタイムで質問したり、学生同士で討論したりするなど、双方向的に進行するため、日本にいながら英語圏の授業を体感できます。

学習院女子大学 日本にいながら国際交流ができる、カナダの大学との海外同時授業

16カ国24大学の協定校(全てが世界の名門大学群)

英語圏やアジア、欧州の各国の名門校と協定を結んでおり、毎年学生たちが協定留学生として派遣されています。半年から1年間の留学生活を通して、語学力はもちろんのこと、異文化の中で幅広い知識と教養をしっかりと身につけ、学業および生活面での苦労も乗り越えて大きく成長しています。

学習院女子大学 16カ国24大学の協定校(全てが世界の名門大学群)

プラスαのある体験型の海外研修で、語学力だけでなく、広い視野を育む

実践的教育の一環として、言語習得だけではなく体験を通して学ぶ海外研修プログラムにも、毎年多くの学生が参加します。ホームステイをしながら語学学習とボランティア活動を行う研修、アメリカやスイスの国際機関などを訪問して講義を受け討論を実施する研修、さらに援助活動や交流活動を通じて現地の実情を理解する国際協力研修など、その内容は多岐にわたります。プログラムは以下のとおり。海外語学研修・海外ボランティア/ワシントン・セミナー/中欧国際協力研修・ジュネーヴ研修/タイ・ラオス研修/ベトナム国際協力研修/ラオス国際協力研修/ルワンダ国際協力研修
(新型コロナウイルス感染症等の影響により、一部プログラムに変更が生じることがあります)

学習院女子大学 プラスαのある体験型の海外研修で、語学力だけでなく、広い視野を育む

5大学間の単位互換制度「f-Campus」!

学習院女子大学、学習院大学、日本女子大学、立教大学、早稲田大学の5大学単位互換制度で、協定他大学が提供している多様な科目を履修できます。
各大学が提供する科目は、2年次以上なら誰でも追加学費なしで受講することができます。また、f-Campus制度で修得した単位の一部は、卒業単位に組み込むことができます。

学習院女子大学 5大学間の単位互換制度「f-Campus」!

学びの分野/学校の特徴・特色

学習院女子大学で学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 法律・政治
  • 経済・経営・商学
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 人間・心理
  • 語学・外国語
  • 国際・国際関係
  • 情報学・通信
  • 地球・環境・エネルギー
  • 農学・水産学・生物
  • 体育・健康・スポーツ
  • 生活・服飾・美容
  • 栄養・食物
  • 芸術・表現・音楽

学習院女子大学で目指せる職種

  • コンピュータ・Web・ゲーム
  • 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
  • 食・栄養・調理・製菓
  • 教育
  • ビジネス・経営
  • 語学・国際
  • 公務員・政治・法律
  • 旅行・ホテル・ブライダル・観光
  • ファッション
  • デザイン・芸術・写真
  • マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画

学習院女子大学の特徴

  • 総合型選抜制度
  • ネット出願
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 資格取得支援制度
  • 交換留学制度
  • 大学院
  • 最寄駅より徒歩圏内
学習院女子大学の学部・学科情報はこちら

学習院女子大学の所在地

戸山キャンパス

所在地

〒162-8650
東京都新宿区戸山3-20-1

交通機関・最寄り駅

●東京メトロ副都心線「西早稲田」駅下車、徒歩1分
●東京メトロ東西線「早稲田」駅下車、徒歩10分
●JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅下車、徒歩15分

学習院女子大学のお問い合わせ先

入試係

電話 03-3203-1906 (代表)
FAX: 03-3203-8373

  • 学校No.236
  •  
  • 更新日: 2023.04.01

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす