青森明の星短期大学 私立短期大学
私らしくなりたい自分になる
本学の子ども福祉未来学科は保育専攻とコミュニティ福祉専攻(介護福祉コース・キャリアビジネスコース)があります。キリスト教精神に基づく人間教育を柱に、広い視野を培いながら専門的知識を身につける教育を行っています。これに加え、地域社会に貢献できる幅広い分野の人材育成に努めています。本学のモットー「フロレテ・フロレス」(花よ、花咲け)には人それぞれの能力や個性に応じた自分の花を咲かせよう!という意味が込められています。
2024.03.01
2024オープンキャンパス
学校概要、各専攻・コース説明、体験授業、入試説明など青森明の星短期大学のキャンパスライフを体験できます。学生スタッフと教職員ともども皆さんのお越しを心よりお待ちしています!
2024.03.01
SNSで情報発信中!
授業の様子やキャンパスライフなど様々な情報を発信しています。
Instagram https://www.instagram.com/aketan_jc/
Twitter https://twitter.com/akenohoshi_jc
TikTok https://www.tiktok.com/@aketan_jc
2024.03.01
あけたん保育チャンネル
「手遊び」「季節の歌」「シアター」など学生が企画し、保育に役立つ情報をアップしています。他にも青森市内幼稚園と連携し、園児とオンラインで繋がる「Venus Project」、地域に保育の魅力を発信するイベントを開催する「保育の魅力発信!プロジェクト」など様々な活動の様子を見ることができます。
YouTube(あけたん保育チャンネル)
https://www.youtube.com/@user-iy1qb8dg5n
2024.03.01
ネクストチャレンジ奨学金
コミュニティ福祉専攻キャリアビジネスコースの在学生を対象に新しい奨学金制度ができました。本学が指定した資格・検定等に合格すると、次のステージに進むための奨励金を給付します。
※対象の資格等については本学ホームページをご覧ください。
青森明の星短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
子ども福祉未来学科
保育専攻
専攻紹介 | 保育専攻では、幼稚園教諭2種免許状(国)と保育士(国)、それに加えて12種類の資格取得を目指すことができます。初心者から経験者までレベルに合わせたピアノ指導、多くの資格を取得可能なカリキュラムでワンランク上の保育士を目指せます。 |
---|---|
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,102,500円 |
目指せる資格 |
保育士 幼稚園教諭二種免許状 社会福祉主事任用資格 リトミック指導員 幼保英語士 幼児体育指導者 レクリエーション・インストラクター ピアヘルパー など |
備考
(2024年4月実績)
コミュニティ福祉専攻
専攻紹介 | コミュニティ福祉専攻には2つのコースがあり、「介護福祉コース」では、きめ細かく専門性の高い指導によって国家資格「介護福祉士」の取得率が全国平均78%(2022年度)に対して本学は92%(13人受験/12人合格 2022年度)です。「キャリアビジネスコース」では日商簿記検定1級から3級までの取得を目指せるシステムがあります。さらに社会にでて即戦力として働けるようビジネス実務士の資格取得を目指せます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,152,500円 |
目指せる資格 |
<介護福祉コース> 介護福祉士(受験資格) 社会福祉主事任用資格 福祉住環境コーディネーター® レクリエーション・インストラクター ピアエルパー など <キャリアビジネスコース> ビジネス実務士 日商簿記検定(1・2・3級) MOS検定 情報処理士 など |
備考
(2024年4月実績)
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2023年3月卒業生実績
- こども園あおもりよつば
- 青森幼稚園
- ねむのき保育園
- 子ども発達センターりりぃ
- 藤聖母園
- 社会福祉法人ゆきわり会
- (株)丸正 幸の里
- 社会福祉法人和幸園
- 青森市役所
- 野辺地町役場
- (株)RAB企画
- …など
就職率約100%(就職希望者数85名/就職者数85名)2023年3月卒業生実績
就職支援
●就職ガイダンス(合同企業説明会)
幼稚園・保育園・福祉施設や一般企業の担当者を招き、各企業の魅力や職場選びのポイントについて説明していただきます。社会人としての自立を意識する良い機会となっています。
●キャリア支援ハンドブック
自己分析、キャリアプランニング、ビジネスマナーについて、学生の進路に役立つ情報が満載な本学独自のテキストを作成し学生に配布しています。
青森明の星短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
奨学金制度
●同窓生奨学金
対象:
①青森明の星高等学校3年生および既卒の方(本人)
②受験生の父母・祖父母・兄弟姉妹が青森明の星短期大学または青森明の星中学校、青森明の星高等学校を卒業しているか、または在学している方(一親等・二親等)
入学金減免学:
①本人 20万円免除
②一親等(父母) 15万円免除
③二親等(祖父母・兄弟姉妹) 10万円免除
●提携施設奨学金
介護福祉士・保育士を目指す方に、卒業後提携施設において一定期間就労することにより返済が免除される奨学金を用意しました。
奨学金額:3~5万円(月額・2年間)
就労期間:2~4年
採用人数:2~3名(14施設)
●聖母被昇天修道会奨学金(給付型)
給 付 額:25万円(1年間)
採用人数:8名(1年間) 1年ごとの募集となりますが、2年続けての応募も可能です。
チューター制度
本学は「チューター制度」という少人数(1学年6名程度)の担任制を行い、授業や学校生活だけでなく、就職や生活面など様々な相談を受けています、また、教員は「オフィスアワー」という時間を設け、授業時間や補講等以外の時間でも学生からの質問を受け付けています。専門知識や技術を学ぶだけでなく、学生が正しい判断をする力、善を選ぶ強い意志、思いやりの心を身につけた人間性を養うことを重視しています。
青森明の星短期大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 福祉・介護
- 教育・保育
- 総合・教養
青森明の星短期大学で目指せる職種
- 福祉・介護
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
青森明の星短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
キャンパス
所在地
〒030-0961
青森県青森市浪打2-6-32
交通機関・最寄り駅
●青森駅より
市営バス/東部営業所行にて約15分「合浦公園前」下車、徒歩5分
市営バス/明の星経由戸山団地行にて約15分「明の星高校前」下車、徒歩2分
開く
017-741-0123
入試広報部
017-741-0123
FAX: 017-741-9876
Mail: to-nyushi@aomori-akenohoshi.ac.jp
- 学校No.210
- 更新日: 2024.07.03