専門学校北海道自動車整備大学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可 / 学校法人吉田学園/国土交通大臣指定
二級自動車整備学科
トップレベルの学習環境で「自動車業界の即戦力」を目指す

2023年度の二級自動車整備士国家試験合格率は98.8%!※
2年間で学費の負担を軽減しつつ、卒業後即現場で活躍ができる「国家二級自動車整備士」の取得を目指します。あらゆる整備に対応するために学科授業の2倍以上の時間を実習中心とするカリキュラムを展開。一級自動車整備士資格取得教員から実践的に学べます。
※2023年度 二級自動車整備士国家資格 98.8%(85名中84名合格)
こんな学問が学べます。
- 航空・船舶・自動車工学
こんな職種が目指せます。
- 板金工
- 自動車整備士
- 自動車車体整備士
- 二輪自動車整備士
- レースメカニック
- エンジニア
- 車輌開発エンジニア
- 溶接工
- 自動車セールスエンジニア
- カーディーラー営業
- 中古自動車査定士
一級自動車整備学科
自動車整備士の最高位資格「一級自動車整備士」を目指す
札幌市内で唯一の4年制一級自動車整備士養成学科保有校。※1
電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)、燃料電池自動車(FCV)など革新的な技術が続々と登場している自動車業界。最新の車に対応できる技術や環境保護の知識、外部診断機を使用した高度な診断技術を持つ整備士が必要とされ、ますます「一級自動車整備士」の需要が高まっています。本校では最短の4年間で一級自動車整備士の資格取得を目指せます。2023年度の国家試験では全国平均50%台の合格率を大きく上回る79.2%を達成。最先端のニーズに応えられる整備士を育成します。※2※3
卒業時には「高度専門士」の称号が得られ、大学院への進学が可能となり、4年制大学卒と同等に見なされます。
※1 国土交通省資料「自動車整備士養成施設について」より
※2 2023年度 一級自動車整備士国家試験 79.2%(24名中19名合格)
※3 全国平均 ⼀般社団法⼈⽇本⾃動⾞整備振興会連合会「⾃動⾞整備⼠資格試験情報 試験結果」より
こんな学問が学べます。
- 航空・船舶・自動車工学
こんな職種が目指せます。
- 板金工
- 自動車整備士
- 自動車車体整備士
- 二輪自動車整備士
- レースメカニック
- エンジニア
- 車輌開発エンジニア
- 溶接工
- 自動車セールスエンジニア
- カーディーラー営業
- 中古自動車査定士
- 学校No.1998