
大阪体育大学 私立大学
『体育・スポーツ』を通じて、社会に貢献できる人材を育成
大阪体育大学は「不断の努力により智・徳・体を修め社会に奉仕する」を建学の精神に、1965年に開学しました。
設立以来50年以上にわたって発展を続けてきた「体育学部」では、多様化する体育・スポーツのあらゆるニーズに応えるべく「スポーツ教育学科」と「健康・スポーツマネジメント学科」の2学科6コースを設置。「教育学部」では、「教育学科」を設置し、子どもといっしょに学び動ける小学校教員と、保健・体育に関する専門知識と技能を備えた行動力あふれる中学・高校の保健体育科教員を養成します。また、特別支援学校の教員免許も選択で取得が目指せます。
どんな時代でも社会のニーズに対応できる人材を育成するために、教育・研究の環境とサポート体制を整えています。






トピックス
2022.03.01
教員採用試験 結果
大阪体育大学の2022年度採用の公立学校教員採用試験合格者が、過去最多だった前年度をさらに8名上回る63名に達しました。
校種別では、小学校38名、中学校13名、高校1名、いきいき1名、特別支援学校10名。自治体別では、大阪府12名、大阪市9名を始め関西では滋賀県で4名、兵庫県で3名、京都府で3名が合格したほか、高知県で8名、愛媛県で6名、横浜市でも4名が合格しました。

2022.03.01
充実したスポーツ施設
大阪体育大学では、6つ専用体育館や複数の屋外競技場、S&Cルームなどが一つのキャンパスに集結し、充実度は日本トップクラスです。授業終了後、長距離移動せずにクラブ施設に直行できるため、時間の無駄なくトレーニングに励むことができます。

2022.03.01
WEBオープンキャンパスで本学の雰囲気をチェック!
大学概要説明や在学生、卒業生からのメッセージなど、本学の魅力を知ってもらえるコンテンツを揃えています。是非、チェックしてください。
https://www.ouhs.jp/nyushi/weboc/

募集内容・学費
大阪体育大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
体育学部
スポーツ教育学科
概要 | スポーツが多彩な発展を遂げた今日。体育・スポーツの世界でも、高度な専門性と技術を身につけた新しいタイプの指導者が必要とされています。スポーツ教育学科は、スポーツを科学的な視点で分析することのできる的確な実践理論及び指導法を修得し、スポーツの発展に寄与する指導者を育てると同時に、スポーツを通して人間性・社会性の形成に貢献できる教育者や社会に幅広く貢献できる人材を育てます。3 年次より3 つの専門コースを設け、学校教員や競技・地域スポーツにおけるコーチング、カウンセラーなど、社会で広く活躍できる優れた人材の育成に取り組みます。 |
---|---|
コーチ教育コース | 実際の現場でコーチングするための知識や教養、経験をもち、選手の競技やレベルに合わせた的確な指導ができるコーチングのプロフェッショナルを育成します。さらには人を育てる力を備えた人材を育成します。 |
体育科教育コース | 体育分野の専門性だけでなく、教育者としての教養や率先して行動する力を養成。スポーツの素晴らしさを伝えることができ、自らが常に深く学び続け、生徒と信頼関係を築ける教員をめざします。 |
スポーツ心理・カウンセリングコース | 競技力向上に役立つメンタルトレーニングなど、心と身体の両面からのアプローチを学びます。心理学的知識・技法を修得し、カウンセリングマインドをもった指導者を育成します。さらには専門知識を生かし社会に幅広く貢献できる人材を育成します。 |
定員 | 320名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,506,000円 |
備考
2022年4月実績
健康・スポーツマネジメント学科
概要 | 運動・スポーツ活動による健康の維持・増進、スポーツ選手のコンディショニングや競技力の維持・向上、そしてスポーツ・レクリエーション活動やスポーツ組織のマネジメントに関する知識と技術を持った人材が求められています。本学科は、これらの能力を有し、生涯スポーツから競技スポーツまで、するスポーツからみるスポーツまで、スポーツに関わるすべての人々や組織をサポートする指導者、専門家の養成を目的としています。3年次からは、3つの専門コースに分かれ、スポーツ界に貢献できる能力を修得します。 |
---|---|
スポーツマネジメントコース | イベント企画、施設運営、資金計画など、さまざまな要素から成り立つスポーツ環境を専門家として支え、つくり、すべての人に届けるための知識や能力を養い、スポーツを通じた経済発展、地域活性化に貢献できる人材を育成します。 |
アスレティックトレーニングコース | スポーツ医・科学に基づき、対象者に合ったコンディショニングの方法を考えるコースで、アスレティックトレーナーに限らず、体育教員など幅広い業種をめざすことができます。 |
健康スポーツコース | 疾病予防や健康増進のためのスポーツ・運動の効用を科学的に解明するコースで、健康管理の知識や運動のしくみを学ぶことにより、社会に貢献できる人材を育てます。 |
定員 | 200名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,506,000円 |
備考
2022年4月実績
教育学部
教育学科
概要 | 教科指導だけでなく体育指導においても力を発揮できる小学校教員、保健と体育に関する専門知識と指導力に優れた保健体育教員、特別支援教育の理解と知識を備えたインクルーシブ教育に優れた特別支援学校教員を養成します。 |
---|---|
小学校教育コース | 小学校全9教科の基礎的理論と教科教育法の授業を設け、実践的指導能力と確かな知識を習得します。子どもたちの学力・体力向上、さらには体育の楽しさを伝え、健やかな成長に貢献できる教員を養成します。 |
保健体育教育コース | 体育大学としての強みを活かし、体育種目全般について知識と技術を高め、それらの指導が的確に行え、教育学・体育学の両方に優れた保健体育の教員を養成します。 |
特別支援教育コース | 特別支援教育について学び、障がいのある児童・生徒への理解と対応を学びます。 |
定員 | 125名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,506,000円 |
備考
2022年4月実績
主な就職先・キャリア支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 【体育学部】▶大阪府警察本部
- 京都府警察本部
- 兵庫県警察本部
- 和歌山県警察本部
- 警視庁
- 大阪市消防局
- 加古川市消防本部
- 東京消防庁
- 堺市消防局
- 防衛省 海上自衛隊
- 法務省 法務教官
- 高野町役場
- アイリスオーヤマ株式会社
- サラヤ株式会社
- ニプロ株式会社
- NPO法人和歌山YMCA
- UHA味覚糖株式会社
- 株式会社デイリースポーツ
- 株式会社資生堂
- 株式会社池田泉州銀行
- 関西日立株式会社
- 阪急電鉄株式会社
- 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
- 日本通運株式会社
- スポーツウィル株式会社
- マック体操クラブ
- 公益財団法人大分県スポーツ協会
- 水戸ホーリーホック
- 鹿島アントラーズ
- ファジアーノ岡山
- ミキハウス硬式野球部
- 島津製作所Breakers
- 大阪エヴェッサ
- 西宮ストークス
- 【教育学部】▶伊丹市消防局
- 若狭町役場
- 株式会社徳島大正銀行
- 三菱電機住環境システムズ株式会社
- 日本新薬株式会社
- 岸和田市立野村中学校
- 京都市立九条中学校
- 吹田市立山田東中学校
- 摂津市立摂津第⼀中学校
- 岩出市立根来小学校
- 吹田市立片山小学校
- 舞鶴市立志楽小学校
- 大阪市立塚本小学校
- 和泉市立信太中学校
- 大阪府立摂津支援学校
- 島根県立松江養護学校
- …など
キャリア支援
~手厚い就職支援~
学生一人ひとりが志望する進路の実現に向けて、キャリア支援に力を注いでいます。
「就職」ということだけではなく、学生個人の「潜在能力の開発・向上」さらに「社会人としてどうあるべきか」「人としてどう生きるか」を含め、学生自らがキャリアデザインを考え、自分の将来のビジョンを設計できるよう、さまざまなキャリア支援に取り組んでいます。
◇2021年3⽉卒業⽣実績|体育学部・教育学部|
|就職率96.6%|就職者数622名/就職希望者数644名
|公務員採⽤試験合格者数|現役合格者数延べ86名
各種制度
大阪体育大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
診療制度
スポーツに打ち込む学生へのサポート体制の充実を図るため、大阪体育大学診療所を設置。
整形外科と内科のスポーツドクターが診察、診断、投薬を行います。併設のリハビリテーション室にはアスレティックトレーナーの資格を持つ理学療法士がおり、整形外科医の診断に基づいたリハビリを受けることもできます。ケガの最初の段階から関わり、学内のみで競技復帰を一貫してサポートする体制が整っています。なお、本学の授業中やクラブ活動中のケガについては、教育後援会から自己負担分の補助が支給されます。

奨学金制度
学生が勉学やスポーツなどの活動を安心して続けていくことができるよう、日本学生支援機構をはじめ、本学独自の奨学金など幅広く利用することができます。
|本学独自の奨学金制度|
●スポーツ奨学金制度
●入学試験成績優秀者奨学金制度
●学業成績優秀者奨学金制度
…など

クラブ
全学生の7割以上がクラブに所属しています。同じ志を持った友人との切磋琢磨で磨かれた人間力は、卒業後もあなたを支える重要な資質になります。
強化クラブを中心に指導者の大半は専門の教員で、競技力だけでなく勉学、生活態度にも目を配り、ほぼ連日、指導。学生間や指導する教員と学生の間に強い人間関係が育まれるとともに、育成・強化に加えて、修学、キャリア形成、生活も支援しています。

学びの分野/学校の特徴・特色
大阪体育大学で学べる学問
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
大阪体育大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 教育
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 音楽・イベント
大阪体育大学の特徴
- 総合型選抜制度
- ネット出願
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生用駐車場
開く
072-453-7070
- 学校No.1868
- 更新日: 2022.06.01