
大阪体育大学 私立大学
2024年、体育学部はスポーツ科学部へ
大阪体育大学は日本を代表する「スポーツの総合大学」です。競技スポーツ、コーチング、保健体育、スポーツ心理、スポーツマネジメント、トレーナー、コンディショニング、健康など幅広いスポーツ科学の領域をカバーし、知の最高峰である大学院・スポーツ科学研究科へとつながり、最先端の研究と学術面での一貫教育に取り組んでいます。1965年の開学以来、全国でもまれな体育大学として多くの学生を各界に輩出してきました。
2024年、体育学部は「スポーツ科学部」へと生まれ変わりました。確かな情報やデータに基づく科学的な視点からスポーツの学びを深めていきます。「スポーツ教育」「体育科教育」「スポーツ心理・カウンセリング」「スポーツマネジメント」「アスレティックトレーニング」「健康科学」という6つのコースから専攻を入学後に選べる仕組みに変革。さらに副専攻制度も導入。より幅広く実践的に「スポーツを科学する」学びを通じて、豊かな創造力と挑戦心で未来を切り開く人材を養成します。






トピックス
2025.03.01
教員採用試験 結果
大阪体育大学の2024年度採用の公立学校教員採用試験は、61名となり多くの合格者を輩出しました。
校種別では、小学校39名、中学校13名、高校2名、特別支援学校7名。自治体別では、大阪府18名(全団体)、関西では兵庫県(神戸市含む)で4名が合格したほか、神奈川県、愛媛県でも3名が合格しました。

2025.03.01
充実したスポーツ施設
大阪体育大学では、6つの専用体育館や複数の屋外競技場、S&Cルームなどが一つのキャンパスに集結し、充実度は日本トップクラスです。授業終了後、長距離移動せずにクラブ施設に直行できるため、時間の無駄なくトレーニングに励むことができます。

2025.03.01
WEBオープンキャンパスで本学の雰囲気をチェック!
学部学科説明や就職説明、卒業生からのメッセージなど、本学の魅力を知ってもらえるコンテンツを揃えています。是非、チェックしてください。
https://www.ouhs.jp/nyushi/

2025.03.01
手厚い就職支援
キャリア支援センターと教職支援センターの2本柱で、高い就職率を実現。一般企業や公務員などをめざす学生は『キャリア支援センター』、教員をめざす学生は『教職支援センター』で、進路先に応じてきめ細やかな支援を実践しています。
◇2024年3⽉卒業⽣実績(スポーツ科学部・教育学部)
|就職率98.4%| :就職者数612名/就職希望者数622名
|教員採⽤試験合格者数| :現役合格者数延べ61名
|公務員採⽤試験合格者数|:現役合格者数延べ98名

2025.03.01
一人ひとりにあった学びをアクティブに創造する。
教員養成において高い実績を誇る本学では、子どもたちの成長を支え健康と未来を考える教員を養成するために教育学部を設置しています。
♢幼稚園教諭一種免許状
♢保育士資格(国家資格)定員50名
◇小学校教諭 一種免許状
◇中学校・高等学校教諭 一種免許状(保健体育)
◇特別支援学校教諭 一種免許状

募集内容・学費
大阪体育大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
スポーツ科学部
スポーツ科学科
概要 | スポーツが多彩な発展を遂げた今日。体育・スポーツの世界でも、高度な専門性と技術を身につけた新しいタイプの指導者が必要とされています。スポーツ科学部の学生は入学後にスポーツ科学の概要に幅広く触れた後、6つのコースの中からより知識を深めたい専攻コースを選択します(各コースには定員あり)。また、中学・高校保健体育の教員免許をはじめ、国家資格を含む20種以上の免許・資格の取得を目指すことができます。卒業後の進路も教育、指導者、アスリート、スポーツチーム、公務員、一般企業、カウンセリング、医療・福祉、研究などの各分野に広がっています。 |
---|---|
◆スポーツ教育コース | 競技力向上に関するコーチングやトレーニングについて学び、各種スポーツ技術・戦術を正しく分析できる力を養うなど、専門的な知識と幅広い教養を身につけ、アスリートや指導者として活躍する、教育力とコーチング力を兼ね備えた、スポーツ教育の現場を通して社会に貢献できる人材を育成します。 |
◆体育科教育コース | 体育・保健の授業づくりについて、実践したり分析したりすることを通して学び、自ら課題を発見する力を養成し、より良い体育の在り方を常に探求し続ける教員を育成します。 |
◆スポーツ心理・カウンセリングコース | 競技力向上に役立つメンタルトレーニングなど、スポーツ心理学分野で求められる専門知識と、心と身体の両面からのアプローチを学び、カウンセリングマインドをもった指導者やリーダーなど、多様な社会に幅広く貢献できる人材を育成します。 |
◆スポーツマネジメントコース | スポーツマネジメント分野で求められる専門知識とビジネススキル(営業力、企画力、マーケティング力、分析力、事業管理・運営力、予算計画・管理力、デジタル活用力)の学びを通して、スポーツを含む多様なビジネスフィールドで活躍できる人材を育成します。 |
◆アスレティックトレーニングコース | スポーツ医・科学に基づいたトレーニングやコンディショニング、スポーツ傷害の予防法などの学びを通して理論と実践力を兼ね備え、幅広い分野で活躍できる人材を育成します。 |
◆健康科学コース | 疾病予防や健康増進のためのスポーツ・運動の効⽤を科学的に解明するために、健康管理の知識や運動のしくみ、⼈体の構造と機能の学びを通して、社会に貢献できる⼈材を育成します。 |
定員 | 520名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,506,000円(入学金25万円、授業料96万円、施設費23万円、教具・教材、図書費、学友会費など諸費6万6,000円) |
備考
2025年4月実績
教育学部
教育学科
概要 | 教科指導だけでなく体育指導においても力を発揮できる小学校教員、保健と体育に関する専門知識と指導力に優れた保健体育教員、多様な子どもの特性に応じて健康な心と体を育む幼稚園教諭・保育士、特別支援教育の理解と知識を備えたインクルーシブ教育に優れた特別支援学校教員を養成します。 |
---|---|
◆小学校教育コース | 小学校全9教科の基礎的理論と教科教育法の授業を設け、実践的指導能力と確かな知識を習得します。子どもたちの学力・体力向上、さらには体育の楽しさを伝え、健やかな成長に貢献できる教員を養成します。 |
◆保健体育教育コース | 体育大学としての強みを活かし、体育種目全般について知識と技術を高め、それらの指導が的確に行え、教育学・体育学の両方に優れた保健体育の教員を養成します。 |
◆幼児教育コース | 体育を通じて健康で元気な子どもを育み、遊びの中で体作りを担える幼稚園教諭や保育士などの人材を養成します。 |
◆特別支援教育コース | 特別支援教育について学び、障がいのある児童・生徒への理解と対応を学びます。 |
定員 | 125名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
|初年度納入金| 1,506,000円(入学金25万円、授業料96万円、施設費23万円、教具・教材、図書費、学友会費など諸費6万6,000円) |
備考
2025年4月実績
主な就職先・キャリア支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- ミズノ
- アルペン
- スノーピーク
- キーエンス
- アース製薬
- 田辺三菱製薬
- ダスキン
- 大和ハウス工業
- 積水ハウス
- DMG 森精機
- 日本郵政
- リゾートトラスト
- U-NEXT HOLDINGS
- コナミスポーツ
- リーフラス
- 幼児体育研究会株式会社コスモスポーツクラブ
- 西日本旅客鉄道
- 北おおさか信用金庫
- 神戸マツダ
- 警視庁
- 大阪府警察
- 兵庫県警察
- 京都府警察
- 和歌山県警察
- 岡山県警察
- 三重県警察
- 東京消防庁
- 大阪市消防局
- 堺市消防局
- 神戸市消防局・自衛官・刑務官・法務教官
- 鳥取市役所
- 岩倉市役所
- 桑名市役所
- 公立小学校教諭
- 公立中学校教諭(保健体育)
- 公立高等学校教諭(保健体育)
- 特別支援学校教諭
- …など
キャリア支援
~手厚い就職支援~
学生一人ひとりが志望する進路の実現に向けて、キャリア支援に力を注いでいます。
「就職」ということだけではなく、学生個人の「潜在能力の開発・向上」さらに「社会人としてどうあるべきか」「人としてどう生きるか」を含め、学生自らがキャリアデザインを考え、自分の将来のビジョンを設計できるよう、さまざまなキャリア支援に取り組んでいます。
◇2024年3⽉卒業⽣実績(体育学部・教育学部)
|就職率98.4%| :就職者数612名/就職希望者数622名
|教員採⽤試験合格者数| :現役合格者数延べ61名
|公務員採⽤試験合格者数|:現役合格者数延べ98名(過去10年最多)
各種制度
大阪体育大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
診療制度
スポーツに打ち込む学生へのサポート体制の充実を図るため、大阪体育大学診療所を設置。
整形外科と内科のスポーツドクターが診察、診断、投薬を行います。併設のリハビリテーション室にはアスレティックトレーナーの資格を持つ理学療法士がおり、整形外科医の診断に基づいたリハビリを受けることもできます。ケガの最初の段階から関わり、学内のみで競技復帰を一貫してサポートする体制が整っています。なお、本学の授業中やクラブ活動中のケガについては、教育後援会から自己負担分の補助が支給されます。

奨学金制度
学生が勉学やスポーツなどの活動を安心して続けていくことができるよう、日本学生支援機構をはじめ、本学独自の奨学金など幅広く利用することができます。
|本学独自の奨学金制度|
●スポーツ奨学金制度
●入学試験成績優秀者奨学金制度
●学業成績優秀者奨学金制度
…など

クラブ
全学生の7割以上がクラブに所属しています。同じ志を持った友人との切磋琢磨で磨かれた人間力は、卒業後もあなたを支える重要な資質になります。
強化クラブを中心に指導者の大半は専門の教員で、競技力だけでなく勉学、生活態度にも目を配り、ほぼ連日、指導。学生間や指導する教員と学生の間に強い人間関係が育まれるとともに、育成・強化に加えて、修学、キャリア形成、生活も支援しています。

学びの分野/学校の特徴・特色
大阪体育大学で学べる学問
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
大阪体育大学で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- エステ・ネイル・リラクゼーション
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
大阪体育大学の特徴
- 総合型選抜制度
- ネット出願
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生用駐車場
開く
072-453-7070
- 学校No.1868
- 更新日: 2025.03.01