東北文化学園大学 私立大学
社会・経営法学・情報・建築・環境分野・医療福祉で活躍する専門職業人を育てます
多様な人々が共生する社会に役立つ人材を育てる「現代社会学部」、将来の進路に直結する「経営法学部」、実社会で活躍できる専門職業人を育てる「工学部」、医療と福祉を担う人材を育成する「医療福祉学部」、の4学部で実学教育を展開しています。
医療福祉系と科学技術など違う分野が互いに協力して教育、研究を進めることにより、知識や学びを深めることができます。
地域や企業、人とのつながりを大切にし、産学連携や地域貢献事業などさまざまな活動を展開しています。
教員と学生との距離も近く、教員が少人数の学生を担当し、悩みや進路相談など学生生活をサポートするSA制度もあります。
就職活動もしっかりサポートする、「面倒見のいい大学」です。
2024.03.01
第4回建築設計競技「リモートワーク住宅」で2等賞受賞!
本学建築環境学科3年生の学生が、一般社団法人実践教育訓練研究協会が主催する設計コンテスト第4回建築設計競技「リモートワーク住宅」において、それぞれ2等賞を受賞しました。
このコンテストには日本全国の一般大学・大学院学生、職業能力開発関係施設で学ぶ学生・受講生、工業高校生徒より数多くの応募のなか本学科の学生の設計が大会評価を得ました。
2024.03.01
【理学療法学専攻 ・ 作業療法学専攻・言語聴覚学専攻】 リハビリテーション教育評価機構から認定!
この度、本学の理学療法学専攻、作業療法学専攻、言語聴覚学専攻は、リハビリテーション教育評価機構より、「リハビリテーション教育に必要な施設基準およびカリキュラムを提供、実施できる養成施設」として認定されました。
リハビリテーション教育評価とは、我が国におけるリハビリテーション教育施設の教育の質を保証するため、リハビリテーション教育プログラムの公正かつ適正な評価を行い、その教育施設の優れている点や課題を明らかにするものです。
例えば作業療法学専攻では特に優れた点として、
①教員、学生ともに国際交流に積極的に取り組んでいること
②臨床実習の形態に工夫が見られること
の2点を評価していただきました。
各専攻は評価認定が始まった平成24年から認定を受けており、2回目の認定になりました。
2024.03.01
「教育力が高い大学100」にランクイン!
全国約750校の進路指導担当教諭にアンケートを行い、その結果を集計した「教育力が高い大学100」に本学が東北の私立大学で唯一のランキング入り!(出典:東洋経済新報社 東洋経済ONLINE 2016年実績)
本学は学部の垣根を越えて学ぶ「学際交流」、実地体験教育(フィールドワーク)など、社会のさまざまなフィールドでプロとして活躍できる人材の育成を目指しています。
東北文化学園大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
現代社会学部
現代社会学科
コース名 |
社会学専攻 社会福祉学専攻 |
---|---|
概要 |
これからの社会は、多様な課題を持つ人々が共に生きることのできる共生の福祉社会であることが求められています。そのためには、社会の様々な課題に対する感受性を持ち、幅広い視野と柔軟な思考ができる人材が必要です。現代社会学部は、そうした人材を養成し共生社会の実現に貢献することをめざします。 社会学専攻では、現代の社会問題を的確に読み解き、解決策を導き出すことができる人材を育成します。地域や福祉にかかわる社会学の視点をベースとして、社会調査・統計・分析のスキルを活用し、社会の諸問題を見つけ、解決策を導き出す方法等を、現場や地域でのフィールドワークを通して実践的に学びます。 社会福祉学専攻では、福祉や生活の側面から地域社会を支え、現場で課題を解決できる人材を育成します。福祉の仕組みやチーム医療のあり方などを学び、地域社会や家族において様々な悩みや生活課題を抱える人々を支援する力を身につけ、生活に困窮を抱えた人の相談援助方法や課題解決方法等を、現場実習やボランティア等の実践型プログラムにおいて具体的に学びます。 |
定員・対象 |
【定員】 100名 【対象】 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000円 |
目指せる資格 |
社会福祉主事(任用) 知的障害者福祉司(任用) 身体障害者福祉司(任用) スクールソーシャルワーカー レクリエーションインストラクター 【受験資格を取得】 社会調査士 社会福祉士 精神保健福祉士 パラスポーツ指導員 ※上記資格を取得できる場合は、指定科目の単位をすべて取得した場合、 もしくは単位をすべて取得した後、公務員として就職した場合です。 |
備考
(2024年4月実績)
経営法学部
経営法学科
概要 | 経営法学部では、経済・経営、法学、そして社会・環境・地域の文化の3つの領域を学びます。そこから地域の特性や制度・法律、文化、歴史を理解・尊重し、グローバル化が進む中で東北やその他の地域経済の未来を描ける能力を身につけます。また、前身の総合政策学部から受け継ぐフィールドワーク学習をさらに充実させ、実現場でそこに住む人と触れ合い、諸問題の解決の糸口を探る「実践的教育」が展開されます。 |
---|---|
定員・対象 |
【定員】 100名 【対象】 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,268,000円(予定) |
目指せる資格 |
税理士、簿記検定(日商)、 ファイナンシャル・プランニング技能士、 宅地建物取引主任者、消費者生活専門相談員 |
備考
(2024年4月実績)
工学部
知能情報システム学科
分野名 |
ネットワーク分野 マルチメディア分野 ロボティクス分野 |
---|---|
概要 |
プログラミングを基礎として、情報・IT・コンピュータの多様な応用技術を学びます。 ・ネットワーク分野/システムエンジニア、ネットワーク技術者など、IT業界で活躍する高度な技術者を目指します。 ・マルチメディア分野/情報デザインやコンピュータグラフィックス、映像や音楽等のマルチメディアを応用する技術を学びます。 ・ロボティクス分野/産業ロボットの基本技術に加え、福祉・介護、カーエレクトロニクスの分野でも活躍が期待される技術を学びます。 |
定員・対象 |
【定員】 40名 【対象】 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,550,000円 |
目指せる資格 |
システムアーキテクト試験、シスコ技術者認定、基本情報技術者試験、 データベーススペシャリスト試験、ネットワークスペシャリスト試験、応用情報技術者試験、 マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、福祉情報技術コーディネーター認定試験、 ITパスポート試験、ME技術実力検定 など |
備考
(2024年4月実績)
建築環境学科
コース名 |
建築デザインコース 建築設備コース 健康インテリアコース |
---|---|
概要 |
本学科は、健康でエコロジカルな生活空間の実現に向け体系化された環境・設備の教育プログラムで、次世代の「建築・設備・環境」に関する知識・技術を修得することを目指します。 【建築設計のプロを目指して「建築デザインコース」】 次世代の「建築・設備・環境」に関する知識・技術を修得し、専門技術者として活躍することを目指します。 資格取得を支援するプログラムとカリキュラムにより、実践的な知識・技術を体系的に修得できます。 本学科は、国土交通大臣認定校です。 【建築設備技術のプロを目して「建築設備コース」】 住空間の実現に必要な「水、空気、熱」環境をはじめ、東日本大震災を経て重要さを増した「エコ、省エネ、リサイクル、防災」も網羅した環境・設備工学を学びます。 【室内環境とインテリア・リフォームのプロを目指して「健康インテリアコース」】 社会構造の変化と今般の震災を契機に、心身の健康環境を意識した建築物が求められ、またインテリア、リフォーム分野への需要が高まっています。 ここでは、「健康環境、健康福祉施設、病院・クリニック建築、インテリア、リフォーム」分野を学びます。 |
定員・対象 |
【定員】 40名 【対象】 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,550,000円 |
目指せる資格 |
管工事施工管理技士、電気工事施工管理技士、建築施工管理技士、 インテリアコーディネーター、インテリア設計士、シックハウス診断士、 環境計量士、公害防止管理者、ビオトープ管理士、福祉住環境コーディネーター(R)、 宅地建物取引主任者、マンション管理士、建築CAD検定試験 など 【受験資格を取得】 二級建築士 ※指定科目の必要単位数を取得した場合 |
備考
(2024年4月実績)
臨床工学科
概要 |
医療現場で臨床工学技士として、生命維持管理装置を中心とした医療機器の操作、安全管理を行い、高度化したチーム医療を支える人材を育成します。 また先進的医療機器の研究・開発に必要な知識・技術・研究心を学び、地域や社会に貢献できる能力を養成します。 |
---|---|
定員・対象 |
【定員】 40名 【対象】 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,650,000円 |
目指せる資格 |
臨床工学技士 ME技術者(第1種・第2種) など |
備考
(2024年4月実績)
医療福祉学部
リハビリテーション学科 理学療法学専攻
概要 |
理学療法士は、運動療法、日常生活訓練・指導、物理療法などの治療手段を通して、障害を持つ人々のリハビリテーションを担う専門家です。本専攻は卒業とともに国家試験受験資格を取得します。多くの知識と技術が必要ですが、4年間で18単位にも及ぶ臨床実習を含め、国家資格を取得し仕事に就くまで手厚くサポートします。 また本専攻は、東北地方の4年制大学で理学療法士養成における伝統ある養成課程であり、卒業生は医療、福祉、教育・研究、行政の各分野で活躍するとともに、臨床実習指導者としても本学の教育を支援してくれています。 |
---|---|
定員・対象 |
【定員】 80名 【対象】 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,850,000円 |
目指せる資格 | 理学療法士(受験資格を取得) |
備考
(2024年4月実績)
リハビリテーション学科 作業療法学専攻
概要 |
乳幼児から高齢者まで身体や精神に障害を持つ方々を対象に、身体的・精神的に機能を回復させる治療を行う作業療法士の国家試験受験資格を卒業と同時に取得します。一般教養や医学の基礎から、22単位に及ぶ臨床実習も含め、作業療法の専門知識・技術を広く学習します。また、基礎ゼミナールで初年次教育を充実させています。 また本専攻は、東北地方の4年制大学で作業療法士養成における伝統ある養成課程であり、多くの卒業生が作業療法士として全国で活躍しています。 |
---|---|
定員・対象 |
【定員】 40名 【対象】 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,850,000円 |
目指せる資格 | 作業療法士(受験資格を取得) |
備考
(2024年4月実績)
リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻
概要 |
言語機能、聴覚機能の維持・回復を図る専門職を育成する、東北で初(※)の言語聴覚士を養成する4年制大学(平成20年4月開設)。言語聴覚士は「きこえ」や「ことば」の障害のためにコミュニケーション障害がある方や、食べ物の「飲み込み」に障害のある方に、専門的な検査・訓練・助言・指導を提供し、自分らしい生活ができるよう支援する専門家です。加えて東北地方は高齢人口の増加が著しく、高齢者の難聴や脳疾患による言語障害、高次脳機能障害が増えているなど、今後さらに重要な専門職になると見込まれています。 ※文部科学大臣指定(認定)医療関係技術者養成学校一覧 |
---|---|
定員・対象 |
【定員】 40名 【対象】 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,850,000円 |
目指せる資格 | 言語聴覚士(受験資格を取得) |
備考
(2024年4月実績)
リハビリテーション学科 視覚機能学専攻
概要 | 視覚の科学を学び、眼科医療チームの一員として活躍することを目指します。眼科医療分野は、医療技術、光学機器の進歩がめざましく、質の高い診療を提供するために、視機能検査、斜視・弱視などの両眼視機能異常をもつ患者さんへの訓練指導、進行した視機能障害者へのロービジョン(低視覚)ケアを担う専門家を養成します。本専攻を卒業とともに視能訓練士の国家試験受験資格を取得し、医療機関における臨床現場のみならず、光学関連企業、教育・研究分野を含めた幅広い領域での活躍を目指します。 |
---|---|
定員・対象 |
【定員】 40名 【対象】 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,850,000円 |
目指せる資格 | 視能訓練士(受験資格を取得) |
備考
(2024年4月実績)
看護学科
概要 | 看護学、保健学の各分野について、理論及び応用の研究を行うとともに、それぞれに十分な知識と技能を有し、医療福祉の実践を担う専門能力及び豊かな人間性を備えた看護師、保健師の人材を育成します。臨地実習は、高度医療を提供する病院のみならず、地域に密着した一次医療まで幅広く実習を行います。また、本学科が属する医療福祉学部は3学科6専攻の教育体制で、保健・医療・福祉の教育体制が充実しています。多様な専門職が連携してサービスを提供する、協働のチームワークを学ぶこともできます。 |
---|---|
定員・対象 |
【定員】 80名 【対象】 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,850,000円 |
目指せる資格 |
看護師(受験資格) 保健師(受験資格) 第一種衛生管理者※ 養護教諭2種免許状※ ※免許取得後資格申請による |
備考
(2024年4月実績)
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019~2022年3月卒業生実績
- 北海道東北グループ
- 坂総合病院
- 総合南東北病院
- 石巻ロイヤル病院
- 慶應義塾大学病院
- 前川眼科医院
- わだゆうこ眼科クリニック
- 平成眼科病院
- 佐藤裕也眼科医院
- 横浜市立大学附属病院
- 山形大学
- 東北大学病院
- 石巻市立病院
- 仙台医療センター
- 仙台厚生病院
- 仙台市立病院
- 仙台徳洲会病院
- 仙台病院
- 総合南東北病院
- 大崎市職員
- 大崎市民病院
- 鶴岡協立病院
- 東北医科薬科大学病院
- 東北労災病院
- 岩手医科大学附属病院
- 福島県立医科大学
- 北福島医療センター
- 株式会社Minoriソリューションズ
- 株式会社ブレイド
- 株式会社システマレーテ
- 株式会社ワールド避雷針工業
- 株式会社三技協
- 株式会社VSN
- パールナレッジ有限会社
- 株式会社エイジェック
- 株式会社テクノプロ・テクノプロエンジニアリング社
- 朝日ソフトウェア開発株式会社
- テクノプロバイド株式会社
- 株式会社VSN
- アンドイー株式会社
- ダイダン株式会社
- 一建設株式会社
- 日本住宅株式会社
- 株式会社ジェイウッド
- 株式会社ユアテック
- 株式会社魁設計
- 株式会社熊谷組
- 株式会社翠設計事務所
- 株式会社仙台総合設備計画
- …など
就職率96.5%(就職者数359名/就職希望者数372名)
就職支援
・キャリア形成プログラム
初めにキャリアデザインやキャリアプランを通して職業観や目的意識を養います。その後、自己分析(=自分を知る)、コミュニケーション力や情報収集力について学び、職種研究(=仕事を知る)・企業研究、就職試験対策に取り組みます。インターンシップも実施しており、実際に仕事をすることでイメージだけではわからない経験を積むことができます。
・資格取得支援
資格取得対策として、医療福祉学部では国家試験対策の授業や模擬試験、個別指導等を実施しています。経営法学部ではTOEIC(R)や日商簿記検定試験など各種試験の受験料補助制度や、公務員受験対策講座を開催しています。工学部では、資格試験対策に直結する講義・実習や在学中に取得可能な資格の特別プログラムを開講しています。
東北文化学園大学での学びを支援する各種制度をご紹介!
「スチューデント・ジョブ」制度を利用しよう!
「スチューデント・ジョブ(通称「SJ」)」とは、学内で学生が担える業務を有償ボランティアとして、在学生に斡旋する奨学支援制度です。制度は、アメリカの大学などで行われている就学支援策がモデルになっています。
学内で作業するSJでは、授業の空き時間を有効に利用して奨学資金を得ることができます。また、職員と協働することから、キャリア感の形成やマナーを身につけられるといったキャリアサポートの効果もあり、このような活動を通じて社会意識も養われます。
豊富な病院実習やフィールドワークに積極的に取り組もう!
卒業後に活躍できる真の実力を身につけるため、キャンパスの外での体験も欠かせません。医療福祉学部では、目標とする資格により、1年次の病院見学から始まり4年次まで病院実習・福祉施設実習が段階的に組まれています。
また、経営法学部では、地域の文化・スポーツ・まちづくり、工学部では、歴史的建築物、まちづくり、河川を始めとする地域環境を考える様々なフィールドワークを行い、実践的な知識や技術の修得を目指します。
地域連携センターで”ボランティア活動”に参加しよう!
本学は、学生が行う地域貢献、ボランティア活動をサポートするため、「ボランティア・ポイント制度」を実施しています。ボランティアとして登録した学生に”ボランティアカード”を発行し、活動実績に応じてポイントがもらえます。
さらに、地域社会への貢献度が高い活動を行った学生を表彰するほか、就職活動時に活用できる大学独自の証明書、「ボランティア活動証明書」を発行しています。
ボランティア活動に積極的に参加して、単位取得につなげよう!
東北文化学園大学で学べる学問
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 国際・国際関係
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 総合・教養
東北文化学園大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 建築・土木・インテリア
- 環境・自然・バイオ
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
東北文化学園大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
国見キャンパス 東北文化学園大学
所在地
〒981-8551
宮城県仙台市青葉区国見6-45-1
交通機関・最寄り駅
●JR仙山線「国見駅」下車徒歩1分
●JR「仙台駅」から仙台市営バス(南吉成団地行き)で「東北文化学園大学前」下車徒歩1分
開く
0120-556-923
お問合せは「アドミッションセンター」まで。疑問点や質問などもお気軽にご相談下さいね。
0120-556-923
/
022-233-8173
FAX: 022-233-8409
Mail: nyugaku@office.tbgu.ac.jp
- 学校No.1612
- 更新日: 2024.10.01