
東京誠心調理師専門学校 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人 誠心学園
「おいしい」を大切にできるシェフになる
「食」のすべてを学びたい。
自分のレストランを開きたい!
プロフェッショナルな調理師になりたい!
あなたは、どんな夢を描きますか?
東京誠心調理師専門学校は、夢いっぱいのあなたを応援します。卒業してから一番好きになる学校で、一緒に夢をかなえませんか?






トピックス
2025.03.01
3月30日(日)オープンキャンパス実施します!
東京誠心調理師専門学校では3月30日(日)にオープンキャンパスを実施します。
春にちなんだメニューをご用意しておりますので、皆さんのご予約お待ちしております!
詳細は下記をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーー
★日時
2025年3月30日(日)
10時00分〜14時30分
(受付:9時30分)
★メニュー
西洋料理、日本料理、中国料理
★会場
東京誠心調理師専門学校
★持ち物
筆記用具 ※エプロン、コック帽等は学校にてご用意致します。
ーーーーーーーーーーーーーー
ご不明な点がございましたら入学相談室(045-290-6200)へお問い合わせください。
2025.03.01
校舎の1Fにあるレストラン「S-アイリス」。接客・調理・会計のすべてを校内で!
本校では一環した教育システムにより、1次産業(農業)×2次産業(製造・加工)×3次産業(卸・流通)の知識や経験を合わせ持つ6次産業化プロデューサーのスキルを身につけた調理師養成に力を注いでいます。学んだ知識や技術を活かし、食材へのこだわりとコスト管理を両立させたメニューを設定。召し上がってくださるお客様を目の前にして調理します。また会計も自分たちで行い、お金の流れやお店の運営に必要なコストを肌で感じ、店舗経営の活きたノウハウを身につけます。

2025.03.01
ISO22000を取得した最先端の校舎
学校法人誠心学園は、「ISO22000:2005」食品安全マネジメントシステムの認証を取得しました。「ISO22000:2005」とは、国際標準化機構(International Organization for Standardization)の発行する食品安全マネジメントシステム(Food safety management system)の国際規格です。
食品安全を実現するための要求事項で構成されるこの規格では、トップマネジメントを含めた組織全体の総合的な取り組みが要求されること、食品安全方針・目標に始まり、PRP計画、ハザード分析、HACCPプラン、妥当性の確認、検証及び改善、マネジメントレビューなどが要求されています。

2025.03.01
グルメピックにて、本校の学生が観光庁長官賞を受賞!
2016年2月23~24日に行われた「公益社団法人 全国調理師養成施設協会主催 第31回調理技術コンクール全国大会(通称 グルメピック)」で本校の学生が大臣賞のひとつである「観光庁長官賞」を受賞しました!!
昨年の文部科学大臣賞に続き3年連続大臣賞をいただきました!
これまで行われた大会で、本校の学生が大臣賞を受賞するのは、実に27回! これは全国でもトップクラスの受賞数です。
西洋料理部門
・観光庁長官賞 岡本裕樹(横須賀市立横須賀総合高等学校 出身)

2025.03.01
グルメピック総合1位・2位W受賞
第35回 調理師養成施設調理技術コンクール全国大会※にて、本校の生徒が総合1位内閣総理大臣賞(西洋料理)・総合2位参議院議長賞(日本料理)を受賞しました。
通算3回目の内閣総理大臣賞、ダブル大臣賞受賞は6回目の快挙です。本人の努力はもちろん、応援してくれたすべての方々の協力があっての受賞となりました。
※2020年2月25・26日開催

募集内容・学費(2025年4月実績)
東京誠心調理師専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
調理師科2年制
概要 |
学ぶ内容・カリキュラムが魅力 東京誠心調理師専門学校の特長 目標・目的に応じて選べる多彩なコースを用意。「習熟度制」で確実に基本を習得! 調理師として最も重要なことは基本技術の習得。基本を習得できなければ、高等技術を身に付けることはできません。本校独自のカリキュラムである「習熟度制」は、ひとつの技術をクリアしてから、次の技術にステップアップするというもの。現場に出る前にこれだけは、という基本技術を、全員が確実に習得するためのシステムです。1年次に調理の基礎を確実に習得し、2年次はフランス・イタリア・日本料理のコースメニュー、アラカルトメニューから好きなメニューを選び専門性に磨きをかけよう。 |
---|---|
定員 | 80名(調理師科2年制全体) |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金 1,360,000円 |
調理師科夜間部2年制
概要 |
【時間を有効活用し、働きながら調理師の夢の実現】 ・午後6時20分からの夜間授業で、調理師を目指すコース。必要な科目を無理なく効率良く学べるので、仕事と両立させたり、大学や専門学校などに通っていたりする人のダブルスクールとしても最適です。 【390時間という徹底した実習を実施】 ・調理師科1年制の調理技術コースと同等の内容を週3日行い、2年間で習得。限られた時間の中でも390時間という豊富な調理実習に加えて、幅広い知識や理論など、実践的なカリキュラムも実施されます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金 770,000円 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2023年3月卒業生実績
- 帝国ホテル
- 日本ホテル
- セルリアンタワー東急ホテル
- ホテルオークラ東京
- ロイヤルパークホテル
- 東京會舘
- プリンスホテル
- ホテルニューオータニ
- リゾートトラスト
- リビエラ東京
- 美濃吉
- 九つ井
- 八芳園
- ジローレストランシステムズ
- …など
就職支援
本校は、これまでの伝統と卒業生の活躍から、業界から高い信頼を得ております。ホテル、レストラン、専門店、学校、病院、高齢者施設、食品メーカーなど、数百社を数える豊富な求人情報のもと、学生の希望と将来の夢、そして多様な可能性を実現するために、就職相談に最も力を入れています。学生と担任そして就職担当の三者で密度の濃い相談を繰り返しながら就職を実現していきます。
また、個別の相談にもリアルタイムで対応しアドバイス。
そして就職指導のスペシャリストが、面接試験でのノウハウ、履歴書でのアピールの仕方なども、きめ細かく指導します。
もちろん卒業後のバックアップ体制も万全です。
各種制度
東京誠心調理師専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
充実の国内・海外研修制度
東京誠心調理師専門学校では、世界や日本の味と文化に触れ、本物を知ってもらうべく、研修制度を設けています。
毎年11月に行われるヨーロッパ研修では、イタリアとフランスの2カ国を10日間にわたり訪問します。
また、台湾研修では台北・高雄を5日間にわたり訪問。授業で習った中国語を駆使し、現地の学生たちとも触れ合える充実した研修です。
国内研修では京都に行き、京料理や京野菜、陶芸、和の文化を感じることができます。「日本伝統の文化を学び、料理の感性を磨くこと」を目的とし、京野菜についての講義や錦市場の見学、陶芸体験などを行います。さらに寺院に1泊し、「朝のお勤め」も経験したりと盛りだくさんの5日間です。

全員ができるまで指導する「習熟度制度」
実習実技試験では、技術面・衛生面ともに実践できているかをチェックします。
そして試験を行って終わりではなく、合格基準に達してない人は全員ができるまで徹底的に指導をしますので、確実に基本技術が習得できます。

学生にも好評! レストランシミュレーション授業
東京誠心調理師専門学校のレストラン「S-アイリス」では、一般のお客様に料理を提供する実践的な授業を行っています。
企画から接客・製造、売上管理まで現場さながらの実践的な授業です。

プロとしての心構えを学べる 2つの研修
【宿泊研修】
学校への入学は、業界への入口であり、将来プロになるためのスタートでもあります。高い意識を持ち、本校が大切にしている心の教育「人としてのプロを目指す」精神を培うことを目的としています。
【テーブルマナー研修】
これから調理技術を学ぶ学生にとって、お客様の気持ちになって料理を食べることは、お客様の心を知ることにつながります。また基本的な料理のルールをしっかり学びます。

学校内での企業説明会・校外研修の開催!
本校では就職先であるホテル・レストランなど多くの企業を集めての説明会を学校で行います。
複数の気になる会社説明を直接人事担当の方から聞くことのできる重要な「企業説明会」です。
また、企業での現場研修を行う「校外研修」を全学科で行っています。
研修先として受け入れていただいている企業での現場研修を行うことで、
学校にいる間に就職先となる現場を体験することが出来ます。
現場で研修する事で、必要な挨拶・マナー・技術などを本格的に学ぶことが出来ます。
この校内研修から就職へ繋がることも少なくありません。

ひとりひとりに合わせた万全の就職プログラム
現在のフードサービスの世界は、かつてのように『調理師はキッチンで仕事をするばかり』ではなくなっています。
調理技術の専門性を活かしたメニューの開発や本校で習得したマネジメントセンスをもとに、店舗マネジャーやスーパーバイザー、さらに各方面の店舗開発など多様な可能性が待っています。
本校ではそうした可能性を『いかに実現していくか、自分のビジョンはどう描いていくのか』から相談していきます。

安心のクラス担任制
本校は30人から40人に1人のクラス担任がつき、学生の面倒をみています。クラスメイトとして学生同士が一緒に学び、積極的にのびのびと授業が受けられるように、クラス担任が学校生活をバックアップしていきます。授業や単位の相談、学校以外の生活の相談はもちろん、卒業後の就職・進路が決まるまできっちりとサポートしていきます。

廣瀬奨学基金
審査ののち、学校長が承認した方に対して奨学金20万円を無利息で貸与する制度です。本校卒業後2年以内に返還する義務があります。
学びの分野/学校の特徴・特色
東京誠心調理師専門学校で学べる学問
- 栄養・食物
東京誠心調理師専門学校で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
東京誠心調理師専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 夜間課程
- 通信教育課程
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
東京誠心調理師専門学校
所在地
〒144-0052
東京都大田区蒲田3-21-4
交通機関・最寄り駅
「京急蒲田」駅西口より徒歩1分
JR・東急「蒲田」駅東口より徒歩8分
開く
045-290-6200
- 学校No.1494
- 更新日: 2025.04.16