
中央学院大学 私立大学
STAND BY YOU〜その想いを、ともに描く。学生一人ひとりに向き合い、寄り添い、支える教育
本学は、大学創立以来の徹底した少人数教育により、実力と創造力をそなえた有能な社会人を育んでいます。
学生の自主性を尊重したカリキュラム、学生一人ひとりの専攻や考え方を理解しバックアップしてくれる専門スタッフの設置、社会で役立つ資格取得サポートなど、一人ひとりに寄り添い、支えあいながら個性を引き出すことを目的に、さまざまな支援プログラムを用意しています。






トピックス
2022.03.01
「スゴイゾ!CGU!」WEBでわかる中央学院大学
中央学院大学は、教職員が全力で学生一人ひとりをサポートし、自然豊かなキャンパスのなかで仲間たちと切磋琢磨できる大学です。
そんな「CGU」のスゴイところを様々な観点から紹介する特設ページを開設中です!学びやサポート、卒業後に活躍している先輩方のインタビューなど、様々な記事を掲載していますので、ぜひのぞいてみてください♪
【スゴイゾ!CGU】
https://www.cgu.ac.jp/sugoizocgu/

2022.03.01
2021年リニューアル!学生会館 Via 前のセンター広場
東日本大震災によって使用できなくなっていた噴水跡地に、ウッドデッキが設置されました!食事や会話を楽しんだり、読書をしたりと、学生の皆さんが自由に過ごせる新たな憩いのスペースとして生まれ変わりました。
【キャンパスマップ】
https://www.cgu.ac.jp/campuslife/campus/

2022.03.01
4つの学生研究室
中央学院大学には4つの学生研究室があり、仲間と切磋琢磨しながら資格やスキルの取得に向け日々勉強に励んでいます。勉強でわからないところは顧問の教員や先輩からアドバイスが受けられ、同じ資格を目指す仲間と理解を深める環境が整っているのが学生研究室の魅力。すべての研究室で学部問わず入室できます。
【学生研究室】
経理研究室/行政研究室/法制研究室/現代教養研究室(2021年4月開設)
https://www.cgu.ac.jp/qualification/laboratory

2022.03.01
CGUで学べるスポーツ学
中央学院大学では、スポーツを「する人」「支える人」「好きな人」のため、スポーツ学を学べる2つのコースを用意しています。
■ビジネスを手掛ける人材を育成する「スポーツキャリアコース」
ビジネスを手がける人材育成を目的に、商学系の科目を学びながら、同時にスポーツ経営論やスポーツビジネス論、スポーツ広報論などをスポーツ学の観点から学びます。
■リーダー育成に力を入れる「スポーツシステムコース」
指導者やリーダーの育成を目的に、法律系の科目を学びながら、同時にトレーニングやコーチング、リスク管理、組織運営などをスポーツ学の観点から学びます。
▼卒業後の主な進路
企業スポーツ選手、指導スタッフ、地域スポーツリーダー、警察官・消防官・自衛官、地方公務員、スポーツ団体職員、商業スポーツ施設関連、スポーツイベント運営関連、その他一般企業 など
両コースとも体育系の運動部に所属しない学生も多数在籍しています。
スポーツが大好き!という気持ちを、ぜひ本学で学びにつなげてください。

募集内容・学費(2022年4月実績)
中央学院大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
商学部
商学科
コース名 |
・商学総合コース ・経営コース ・国際ビジネスコース ・会計コース ・経済コース ・情報コース ・スポーツキャリアコース |
---|---|
概要 | マーケティングと流通を中心に、経済・経営など周辺分野を含め、幅広い知識を身につける「商学総合コース」、企業活動の基本と経営を学ぶ「経営コース」、国際的な視野でマーケティングや経営、金融、貿易を学ぶ「国際ビジネスコース」、ビジネスに必要不可欠な会計の理論と実践能力を習得する「会計コース」、商学・経営学にも通じる経済活動の仕組み(理論)を中心に学ぶ「経済コース」、ビジネス界で求められるIT技術と活用法を学ぶ「情報コース」、商学の知識を活かし、スポーツ産業等で活躍する人材を育成する「スポーツキャリアコース」の7コースがあり、資格取得支援とともに商学を幅広くとらえた実践的な商学教育を行なっています。 |
定員 | 360名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,348,160円 |
目指せる資格 |
【取得目標資格】 国家公務員 地方公務員 警察官 消防官 宅地建物取引士 行政書士 FP など |
法学部
法学科
コース名 |
・司法コース ・行政コース ・ビジネスキャリアコース ・フィールドスタディーズコース ・スポーツシステムコース |
---|---|
概要 | 憲法、民法、刑法など、日本の基本的な6つの法律を中心に、法律全般を幅広く学ぶ「司法コース」、行政と住民のかかわりを理論と実践の両面から学び公務員養成の中核を担う「行政コース」、取引に関する法律や企業の組織・運営に関する法律など、ビジネスに関する幅広い知識を学び、英語教育を重視する「ビジネキャリアコース」、現代社会に起きている諸問題を追求し、解決法を探求することで実践力を身につける「フィールドスタディーズコース」、スポーツにおける法的分野、社会との関連を学ぶ「スポーツシステムコース」、これら5つのコースで身につく『リーガルマインド=法的思考』は、さまざまな問題に対処できる力となります。 |
定員 | 260名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,348,160円 |
目指せる資格 |
【取得目標資格】 国家公務員 地方公務員 警察官 消防官 宅地建物取引士 行政書士 FP など |
現代教養学部
現代教養学科
概要 | 現代教養学部は多様な教養を育み、現代社会の諸問題を学び、教養力、実行力、市民力を育みます。教養としての「地球環境問題」「世界経済」「ヨーロッパの社会と芸術」「地域社会と公共政策」「地球環境問題と水資源」「異文化と思想」「メディアと社会」「法と社会」などのテーマを学び理解を深めます。現代教養学部はゼミナール・体験実習型授業が充実。大学内だけじゃなく、社会全体がキャンパスです。 |
---|---|
定員 | 100名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,348,160円 |
目指せる資格 |
【取得目標資格】 国家公務員 地方公務員 警察官 消防官 宅地建物取引士 行政書士 FP など |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 東京信用金庫
- 株式会社京葉銀行
- 東京ベイ信用金庫
- 株式会社東邦銀行
- 株式会社筑波銀行
- 水戸信用金庫
- 保険マンモス株式会社
- 株式会社ベイシア
- とうかつ中央農業協同組合
- トヨタカローラ千葉株式会社
- 茨城 トヨペット株式会社
- 株式会社くすりの福太郎
- ヤマダ電機
- 株式会社セブン&アイ・フードシステムズ
- 株式会社カスミ
- 株式会社センチュリー21・ジャパン
- 株式会社ヨドバシカメラ
- 株式会社カインズ
- 松井建設株式会社
- 株式会社日本通信サービス
- 株式会社イトーヨーカ堂
- 綜合警備保障株式会社
- 千葉県警察本部
- 茨城県警察本部
- 警視庁
- 柏市消防局
- 柏崎市消防本部
- 防衛省 陸上自衛隊
- 防衛省 航空自衛隊
- 千葉県庁
- 柏市役所
- 松戸市役所
- 流山市役所
- …など
就職支援
■学生一人ひとりに合わせた就職指導
就職指導は入学直後からスタートします。目的意識をもって有意義な4年間を過ごすため、1年次から「自己発見レポート」を実施。また必修ゼミを利用した「キャリアガイダンス」を通じて、卒業後の進路や就職を見据えた学生生活をアドバイスしています。その他「ワークショップ形式による自己発見セミナーの開催」や「個人面談」、年度末には1年間の成長度を測る「自己プログレスレポート」を実施するなど、学生一人ひとりに合わせたきめ細やかな就職指導を行っています。
■各種支援講座
就職活動が本格化する前の1~2年次を中心に、「一般常識テスト」などで基礎学力を再確認します。3年次からは本格的な就職ガイダンスがスタートし、専門講師を招いての各種支援講座や模擬試験、模擬面接(グループ面接、個人面接)などが実施されます。その他、公務員希望者のために公務員試験対策講座も用意されています。学内だけでなく、近隣の自治体や警察署でのインターンシップやOB・OGによる職場報告会なども実施しています。
各種制度
中央学院大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
ゼミナールを中心とした少人数教育で、本物の実学を身につける
本学では、単に専門知識を暗記するのではなく、学問の基礎になっている、ものの見方や考え方を理解することが第一だと考えています。そこで、商学部では15名程度のゼミ(プロゼミナール)で、一人ひとりの能力や適性に応じた少人数制授業を実施。1年生がコースを最適に選択できるよう、「商学部入門講座」を開講しています。法学部では1~2年次の「基礎演習」から3~4年次の「専門演習」まで毎年度、少人数のゼミナール(演習授業)を実施。両学部ともゼミナール中心の少人数教育を行い、論理的な思考力や判断力、意欲的な行動力を磨きます。また、教務課スタッフが授業科目の説明や履修方法をアドバイスするなど学校生活のサポートも万全です。

充実した公務員養成プログラム
中央学院大学では、公務員志望者に対してきめ細かいサポートを実施しています。公務員養成のためのカリキュラムにより、公務員試験で頻出の教養科目や、公務員に必要な専門知識が通常の授業の中で修得できます。
3年次からは本格的な公務員試験対策講座がスタート。難関公務員試験の突破を目指し、着実にレベルアップしていきます。「公務員になりたい!」という夢の実現を強力に支援します。

サポート制度(STAND BY YOU)
入学式後、最初の行事は先輩スタッフ中心に行われるプライムセミナーです。ここでは、授業選択のアドバイスをもらったり、学生生活のスタートにあたっての不安や悩みを解消することができます。また本学では、各学部の専任教員による担任制度があるので、授業の選択や進路など、入学時から卒業まで困った時、悩んだ時にはいつでも相談することができます。また充実したキャンパスライフを送るための相談窓口として、気軽なコミュニケーションスペースとして、学生サポートセンターを設置しています。

資格取得支援。とことん学びに打ち込める環境を用意。将来に役立つ資格の取得を積極的に支援します
就職活動でも大きなアドバンテージとなる資格。中央学院大学では積極的に資格取得をサポートしています。学内併設機関のアクティブセンターでは一般の方も対象とした「資格取得講座」を開講。本学の学生は受講料の一部補助が受けられます。通常の授業内でも資格試験対策を実施し単位として認定。学びに打ち込める環境・制度を整えています。
【主な目標資格(2021年度実績)】
日商簿記検定試験、税理士<国>、公認会計士<国>、行政書士<国>、宅地建物取引士<国>、司法書士<国>、法学検定試験、FP(ファイナンシャル・プランナー)、カラーコーディネーター検定試験(R)、TOEIC® TEST、秘書技能検定、医療事務、調剤事務、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、経営学検定、ITパスポート試験<国> ほか
※TOEIC®はETSの登録商標です。このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

学生団体・クラブ・サークル活動
体育会系、文化系を含め、多種多様な学生団体・クラブ・サークルがあります。そのなかでも硬式野球部や駅伝部など各強化クラブについては、本学「特別教育指導センター」の指導のもとに、その活躍を支援しており、箱根駅伝をはじめ全国レベルでの成果を上げています。
◆7つの強化指定クラブ◆
駅伝部、硬式野球部、バレーボール部(男女)、サッカー部(男女)、ゴルフ部(男女)、チアリーディング部、吹奏楽団

留学・海外研修制度
[米国・メンフィス大学]
1976年に大学交流協定を結び、現在は夏季語学研修を隔年で実施。約3週間メンフィス大学にて、語学・文化を学び、国際的理解の発展に努めています。
[ニュージーランド・ワイカト大学]
夏季に約3週間の日程で短期語学研修を隔年で実施。英語研修はもちろん、ニュージーランドの文化に触れる体験学習を行います。
[台湾・淡江大学]
1982年に提携校として淡江大学と調印を交して以来、毎年1年間の交換留学として、学生を相互に派遣しています。
[韓国・京畿大学校]
2008年に学術交流に関する協定書を結び、1年間の交換留学を行っています。

学びの分野/学校の特徴・特色
中央学院大学で学べる学問
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 国際・国際関係
- 体育・健康・スポーツ
- 総合・教養
中央学院大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 教育
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
中央学院大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒270-1196
千葉県我孫子市久寺家451
交通機関・最寄り駅
●JR常磐線・成田線・東京メトロ千代田線直通「我孫子」駅より無料スクールバスで約7分、または徒歩約20分。
- 学校No.1146
- 更新日: 2022.03.01