
亜細亜大学 私立大学
多様な夢に挑み、アジアの未来に飛躍する創造的人材を育成
亜細亜大学の建学精神「自助協力」。
「自己を助ける者は自己なり、自己こそ最上の助け主なり」、「自助は独立に通ず」と、初代学長の太田耕造は述べています。
また、「自助」とは、一人ひとりが自らの内面を深く見つめ、アイデンティティを確立し、自分の道を切り拓くこと。
自立した人間同士が協力することで真の協力関係が築かれる、「協力の花は自助の根から」とも説いています。
自助精神豊かで、アジアの興隆に貢献する誠実な人材を育成することを、建学の使命としているのです。
グローバル化が進み、アジアだけでなく、世界の興隆に貢献できる人材が求められています。
亜細亜大学では、こうした時代の要請に応えるべく、常に教育改革を行い、優秀な人材の育成をめざしています。


トピックス
2021.03.01
「行動力あるアジアグローバル人材」の育成
国際社会に貢献する人材を多数輩出してきた亜細亜大学は、「行動力あるアジアグローバル人材」の育成を教育理念として掲げ、さまざまなグローバル教育を展開しています。世界経済の中心がアジアにシフトしている今、日本とアジア地域をつなぐ人材の育成に特に力を入れています。

2021.03.01
「語学研修だけではない、現地での体験」
亜細亜大学は、海外の企業や教育機関と独自のネットワークを構築し、語学研修だけでない体験型の留学プログラムを多数用意しております。海外インターンシップはもちろん、現地企業を視察できるビジネス研修、ボランティアや現地学生との交流プログラムなどに参加することも可能です。

2021.03.01
あじばこに登録しよう!
亜細亜大学の出願は「あじばこ」から行います。情報収集から出願、入学手続きまでワンストップ!
あじばこ登録者限定サイト「あじばこプラス」では、入試情報はもちろん、模擬授業の動画、先輩インタビュー、受験体験記など、受験に関するお役立ち情報がまとめて確認できます!
「過去問題集」のダウンロードや「⼊試問題の傾向と対策」についても公開中。今すぐあじばこに登録しよう!
URLはこちらから
http://netentry.asia-u.ac.jp/guide/asia-u-mypage/
2021.03.01
キャンパス見学受付中!
オープンキャンパス開催日以外にも、キャンパスを見学いただけます。
ご希望の方は、以下入試・広報センター宛にメールまたはお電話でご連絡ください。
▼入試・広報センター
TEL:0422-36-3273(平日9:00~17:00 土曜日9:00~16:00)
E-mail:nyushi@asia-u.ac.jp
▼亜細亜大学キャンパスマップ
http://www.asia-u.ac.jp/information/campusmap/

募集内容・学費【2021年4月実績】
亜細亜大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
経営学部
経営学科
概要 | 「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」という4つの経営資源を管理するノウハウを学び、コミュニケーション能力や情報処理能力、数量的分析力といった幅広い教養と、企業経営に関わる専門的で実践的なマーケティング、経営戦略、会計、人材管理の知識を修得します。アジアの企業やビジネスに関する講義の充実も大きな特徴です。 |
---|---|
定員 | 340名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,281,000円 |
ホスピタリティ・マネジメント学科
概要 | 経営学、会計学、マーケティング、ITに関する科目を学習し、将来の企業経営を担い得るマネジメント的視点に加え、ゼミナール形式の授業(演習)を4年一貫で実施します。ホテル・ブライダル・フードサービス・パッセンジャーサービス・トラベル・スポーツホスピタリティの各領域で必要な基礎的・実務的応用スキルを学ぶことで、即戦力となる実務遂行能力を高めます。また、実務コミュニケーションに重点を置いた英語・中国語・手話といった科目により、業界のグローバル化およびバリアフリー化に対応できる人材を養成します。 |
---|---|
定員 | 150名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,281,000円 |
経済学部
経済学科
コース名 |
・現代経済コース ・会計ファイナンスコース |
---|---|
概要 |
経済学とは、限りある資源から、価値をいかにして生産し、分配していくかを研究する学問で、その研究対象は個人が毎日行う消費行動から、企業や政府の経済活動まで実に広範にわたります。現代の多様な市場経済制度のもとでの人や組織の行動研究を中心に、家庭や地域社会、NPOなど社会のあらゆる仕組みについて認識を深め、実社会で即戦力となれる人材を育成します。 また、会計・税務・金融の専門家、国家・地方公務員、グローバル社会で活躍することなど、将来の進路に合わせた科目選択が可能です。 |
定員 | 250名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,281,000円 |
法学部
法律学科
コース名 |
・公務員コース ・企業コース ・法律専門職コース ・現代法文化コース |
---|---|
概要 | 社会の基本的なルールとして日常生活に密接に関係するさまざまな法律について理解を深め、法解釈に求められる論理的思考力を養います。また、日本語力や情報処理能力、時事問題などを学習できる科目を設置し、公務員対策および民間就職対策にも対応。多種多様な問題の法的な解決手段を学びながら、幅広く法律の素養を身につけることで問題解決能力を備えた人材を育成します。 |
定員 | 340名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,281,000円 |
国際関係学部
国際関係学科
コース名 |
・経済・ビジネスコース ・平和政策コース ・国際協力コース |
---|---|
概要 | 日本と世界のよりよい未来を考えることが、国際関係学の目標。平和のために何ができるのか、異なる文化背景を持った人々が理解し合うために何が必要か、地球環境を守りながら経済発展を遂げるためにどう協力すべきか。こうしたことを考えるため、国際法、国際政治、国際経済、国際協力など多様な科目を学びます。2年次後期の5か月間のアメリカ留学を基本として英語圏・アジア圏への長期もしくは短期の留学を体験します。国際性を身につけ、国内外で活躍できる人材を育成します。 |
定員 | 140名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,321,000円 |
多文化コミュニケーション学科
コース名 |
・多文化社会協力エリア ・観光多文化エリア ・多文化多言語エリア |
---|---|
概要 | 異なる文化をつなぐためのコミュニケーション能力を高める多文化コミュニケーション学科。多文化理解を深めるため、異文化交流、観光学、言語学、文化人類学など、幅広い国際教養科目を学びます。言語面では、英語に加え、韓国語、中国語、インドネシア語、ヒンディー語、アラビア語、スペイン語から1言語を必修で学びます。また、異文化への適応能力を養成するため、現場体験を重視した国内外でのフィールドワークも行います。 |
定員 | 140名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,321,000円 |
都市創造学部
都市創造学科
コース名 |
・国際都市と留学 ・都市と社会 ・都市とビジネス |
---|---|
概要 |
市場の動向や世論を捉える「社会調査能力」と、データから有用な解釈を導き出す「分析能力」の2つを「都市創造重点基盤」として学びます。加えて、経営学的視点や人・文化・社会・政治経済など都市における諸現象を理解する力、国際都市における課題発見・解決能力といった、未来の都市創造において欠かせない力を養います。 また、2年次後期には、アジアやアメリカなどの世界各国で半年間、英語+留学先の言語を学ぶと同時に、海外インターンシップで留学先の産業社会を体験するチャンスもあります。言語・文化の壁を自らの力で乗り越え、現地社会に飛び込むことで、留学先での異文化理解が深まります。 |
定員 | 145名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,321,000円 |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- 日本航空(株)
- 全日本空輸(株)
- ANAエアポートサービス(株)
- (株)JALスカイ
- 東急電鉄(株)
- 東日本旅客鉄道(株)【JR東日本】
- 西武鉄道(株)
- 四国旅客鉄道(株)【JR四国】
- 東急建設(株)
- 大和ハウス工業(株)
- 積水ハウス(株)
- 三菱地所・サイモン(株)
- (株)野村不動産パートナーズ
- (株)ザ・キャピトルホテル東急
- (株)セルリアンタワー東急ホテル
- (株)東京ドームホテル
- (株)ロイヤルパークホテル
- (株)京王プラザホテル
- ANAインターコンチネンタルホテル東京
- ルイ・ヴィトンジャパン(株)
- 資生堂ジャパン(株)
- シャネル合同会社
- (株)ユナイテッドアローズ
- (株)トゥモローランド
- (株)良品計画
- (株)近畿日本ツーリスト首都圏
- (株)JR東海ツアーズ
- (株)日本旅行
- 東武トップツアーズ(株)
- クラブツーリズム(株)
- (株)はとバス
- 楽天(株)
- (株)ぐるなび
- 日本通運(株)
- 東日本電信電話(株)【NTT東日本】
- 野村證券(株)
- SMBC日興証券(株)
- みずほ証券(株)
- (株)京葉銀行
- (株)八十二銀行
- (株)山梨中央銀行
- 多摩信用金庫
- 警視庁
- 東京消防庁
- 神奈川県庁
- さいたま市役所
- 川口市役所
- 江東区役所
- 西東京市役所
- 松戸市役所
- …など
就職支援
本学のキャリア教育は、1年次からスタート。「キャリアガーデン」での学外アクティビティや企業見学などのさまざまなプログラムを通じて、自分の将来と向き合い、社会人になるための準備を整えます。また、3・4年次向けには、内定をたぐりよせるための実践的なプログラムを用意。企業選びから面接対策まで、さまざまな場面で役立つスキルを身につけます。
各種制度
亜細亜大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
英語教育&14言語を扱う多言語教育
全学部1年次必修科目「フレッシュマン・イングリッシュ」は、ネイティブ教員による英会話の授業で週4~5日、1回50分間の「実践的な英語」に触れられます。学生一人ひとりのレベルに合わせた25人以下の少人数制クラスで、ゲームやペアワークを取り入れた全員参加型の授業を展開します。また、異文化を理解し、国際力を高めるために、本学では14言語(英語、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、モンゴル語、ロシア語、インドネシア語、韓国語、アラビア語、ポルトガル語、タイ語、ヒンディー語、ベトナム語)の授業を開講。アジアを中心に欧米、中東など多彩な言語を学べます。外国語専門の学部を持たない社会科学系の大学では屈指の充実ぶりです。

多彩な留学プログラム
1988年にスタートした5か月間の本格的なアメリカ留学プログラム(AUAP)をはじめ、短期から長期までさまざまな留学プログラムを用意。留学先もアジア圏から北米、ヨーロッパ、オセアニアなど実に多彩です。自分の興味に合わせて選択でき、在学中に複数回のプログラムに参加できることができます。
奨学金制度
亜細亜大学独自の給付奨学金制度「亜細亜大学特待生」「亜細亜学園奨学金」などをはじめ、公的団体などの制度も数多く採用しています。
学生の充実したキャンパスライフをサポートし、学ぶ意欲にこたえる、多彩な奨学金制度があります。
各種試験対策・スキルアップ講座
学生のキャリアアップを支援し、厳選された国家試験をはじめ、就職活動で評価される有利な資格や、語学系の試験など、さまざまな講座を開講しています。試験を熟知したベテラン講師から丁寧な指導を受け、自分の目標に向けて学習することができます。
◆講座例◆
・公務員試験講座
・民間企業就職試験講座
・貿易実務検定(C級)
・宅地建物取引士(宅建)
・総合旅行業務取扱管理者
・国内旅行業務取扱管理者
・日商簿記検定
・TOEIC®L&R対策講座
・ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP技能士3級)
・WBJ「認定ウエディングプランナー」 他
クラブ・サークル
【体育系】
硬式野球部、準硬式野球部、軟式野球部、硬式庭球部、アジア女子ローンテニス部、バスケットボール部、バレーボール部、女子バレーボール部、サッカー部、アメリカンフットボール部、ゴルフ部、柔道部、剣道部、居合道部、空手道部、弓道部、洋弓部、ボクシング部、水泳部、バドミントン部、陸上競技部、自動車部、スキー部、ワンダーフォーゲル部、社会体育研究会、セパタクロー部、應援指導部、女子陸上競技部、吹奏楽団
【文化系】
スペイン語・文化研究会、中国語研究会、英会話研究会、ロシア語研究会、経済学会、軽音楽部、ハワイアン研究会、世界民謡研究会、法律学特別研究会、写真部、演劇研究会 劇団「つた」、放送研究会、古典研究会、探検部、ユースホステルクラブ、一般奉仕会「細流」、フランス語研究会、漫画研究会、第三文明研究会、映画研究会、A.U.NET、ガムラン研究会、亜細亜大学ボランティアセンター(AUVC)、ラテンアメリカ研究会、TANZ、将棋研究会、FAITH
学びの分野/学校の特徴・特色
亜細亜大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 国際・国際関係
亜細亜大学で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
亜細亜大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
武蔵野キャンパス
所在地
〒180-8629
東京都武蔵野市境5-8
交通機関・最寄り駅
JR中央線、西武多摩川線「武蔵境」駅下車、徒歩12分
開く
0422-36-3273
- 学校No.111
- 更新日: 2021.03.01