森ノ宮医療学園専門学校の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

柔道整復学科

スポーツの現場で活躍できる力に。選手を支える医療系国家資格。

世界から注目される日本の伝統医療、柔道整復。薬を使わず副作用の少ない治療は未来の医療に貢献できます!

森ノ宮医療学園専門学校 スポーツの現場で活躍できる力に。選手を支える医療系国家資格。

柔道整復師は「接骨院・整骨院の先生」として知られる職業で、主にねんざや打撲、骨折、脱臼などの筋肉や骨に関わるケガを治します。レントゲンや薬を使うことなく、患者さんの自然治癒力を最大限に引き出すことで治療を行います。例えば、ケガを負った部分は手術するのではなく、自らの手で整復(元の位置に戻す)したり、包帯やテーピングを用いた固定を行います。日常生活になるべく早く復帰してもらうため、患部の回復に合わせてストレッチやトレーニング、マッサージなどの後療も行います。すべて自分の判断で治療計画を立て、患者さんがケガをされてから回復するまでをトータルに関わることができるので、独立開業も認められている国家資格です。

日本ではまだ国家資格としてのスポーツトレーナー資格は存在しません。アスレティックトレーナーという資格もありますが、医療者ではないため、練習中や試合中に起こったケガに対しての治療行為は認められていません。
実際、スポーツトレーナーとして活躍している人のほとんどが、柔道整復師・鍼灸師・理学療法士といった医療系国家資格を取得しています。法律上、これらの医療系国家資格を保有していなければ選手に直接ふれて治療をすることができないことから、幅広くスポーツ選手に関わりたいと希望するトレーナーには医療資格は必要不可欠な資格となっています。また、アスレティックトレーナー資格だけを取得したとしても、トップクラブチームなどに所属し、安定した収入を得ながらトレーナー活動をしていける人は一部に限られており、狭き門であることが実情です。
柔道整復師や鍼灸師などの医療系国家資格を保有していることで、スポーツ現場でのトレーナー活動だけでなく、治療院などで、一般の患者さんも治療することができ、活躍の幅が広がります。本校の柔整トレーナーコースでは、スポーツ演習、救急法、運動療法学など、よりスポーツに特化した科目が豊富で、柔道整復師本来の役割であるケガの応急処置や治療に加え、ケガの予防やフィットネス強化などに必要な知識と技術について学び、さまざまなスポーツ分野で活躍できる柔道整復師を育成します。1年次から競技団体の救護活動への参加ができ、より早くスポーツ現場を学ぶことができます。また、正規の授業時間内で、NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)公認のパーソナルフィットネストレーナーの資格取得にも対応。身体の構造や機能、動きを学ぶ基礎授業からスポーツに関わりの深い実践的な実習まで、幅広く学んでいきます。
接骨院に訪れる患者さんは日常のケガだけでなくスポーツでケガをして来院される方も少なくないです。施術の幅を広げられるため、対応できる患者さんの幅も広がります。

こんな学問が学べます。

  • 鍼灸・柔道整復学

こんな職種が目指せます。

  • 柔道整復師
  • アスレチックトレーナー
  • スポーツトレーナー

鍼灸学科

病気の予防から回復まで、あらゆる人と場面に対応できる

病気やケガの部位だけでなく、患者さんという"人を診る医療"。

森ノ宮医療学園専門学校 病気の予防から回復まで、あらゆる人と場面に対応できる

鍼灸師とは、鍼(はり)または灸(きゅう)を使った刺激で自然治癒力を高め、病気の改善や予防、健康回復を行う医療技術職です。正確には、はり師、きゅう師と別々の資格ですが、両方の資格を取得し、施術を行う人が多いため、合わせて鍼灸師と呼ばれています。
肩こりや腰痛など、痛みがある部分に鍼を刺し、筋肉を刺激して痛みをとったり、人間の身体に361か所あると言われている経穴(ツボ)にお灸をすえたり、鍼を刺したりして血行を良くして、身体の不調を整えていきます。非常に副作用が少ない施術法として、赤ちゃんから高齢者、トップアスリートや妊婦さんまで高いニーズがあり、その効果はアメリカやヨーロッパの医療関係者からも注目されています。西洋医学では患部のみをレントゲンなど科学的な方法で視覚化し、手術で除去しますが、それに対して鍼灸師はライフスタイルを含めて患者さん全体に着目。一人ひとりの根本的な原因を突き止め、患部を治療し、再発を予防するためのアドバイスを行います。

資格取得後は、鍼灸院、鍼灸整骨院など専門的な治療院に勤務するほか、病院やクリニック、スポーツ現場でのコンディショニングサポートなどのトレーナー業務、東洋医学、東洋療法の研究機関に勤務する例もあります。最近では顔の筋肉にアプローチしてリフトアップや肌荒れなどに効果があると言われることから、美容分野でも注目されており、エステメニューの中に組み込まれることもあります。他にも高齢者人口が増えるにつれ、リハビリを必要とする人も多くなってきており、鍼灸師も機能回復をはかれる職種として、整形外科のリハビリ職、介護福祉施設への活躍も広がっています。

また、患者さんの初期治療から回復まで診れるので、独立開業ができる数少ない医療職でもあります。
多くの医療職は医師の指示のもと、各専門領域を活かしてそれぞれ担当する治療の補助を行います。
一方、鍼灸師は自身の判断で初期治療から回復まで一人で患者さんに向き合うことができます。鍼灸師の資格は養成校で専門分野を学び、修了したのち、国家試験に合格すると取得できます。技術はもちろん、解剖学、生理学、病理学などの知識も学ぶことで、患者さんに対して治療行為を行うことが可能です。そのため、独立開業権が認められており、将来は病院や施設などに勤務することもなく、自分の治療院を開業することができます。

こんな学問が学べます。

  • 鍼灸・柔道整復学

こんな職種が目指せます。

  • 鍼灸師(しんきゅうし)
  • スポーツトレーナー
  • 学校No.1079
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす