やりたいことを見つける!
重度訪問介護従業者
福祉・介護系の仕事

どんな
職種?より重度な障がい者に向けた専門的サポートを提供する
重度の肢体不自由者に対し、障害者自立支援法に基づく重度訪問介護を行う職業。歩行、トイレ、入浴、着替え、飲食に加え、掃除や洗濯などの家事への細かな援助、介護的な支援の提供、さらに生活相談などのニーズに応える。一般の介護福祉士が対応する対象者よりも重度な障がい者に向けた専門的なサポートを実現できる数少ない担い手として、社会的認知が進み、需要が増している。研修には基礎課程と追加課程があり、この研修を受講するか「介護福祉士」の資格があれば、重度訪問介護従業者になることができる。
こんな人に
おすすめ!臨機応変な対応力があり、障がいがある人からのサインを察知する能力が求められる
言葉に頼ることができない重度の障がいがある人からのサインを察知する能力が求められる。家事支援を行うことも多く、食事の準備、掃除、洗濯、買い物など家事スキルが高い人に向いている。相手の考えや要望をくみ取ることができ臨機応変な対応ができる人、面倒見がよく、世話をすることが得意な人に適している。
重度訪問介護従業者を目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:福祉学、社会福祉、介護福祉、介護学、家政学など
- 採用試験 就職先:ホームヘルプサービス事業所、民間の介護サービス会社、介護福祉施設など
- 重度訪問介護従業者
-
Point1
就職する際に、障がい者自立支援法に基づいた研修を修了することが必要になる。訪問介護員養成研修を修了していれば従事できることもある。
-
Point2
障がい者に対してサービスを提供するためには、介護方法にきめ細やかな注意や配慮が必要になるため、障がい者自立支援法に基づいた研修に加え、追加研修課程の修了を求められる場合もある。