ガイドヘルパー(移動支援従業者)になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「福祉・介護」に戻る

ガイドヘルパー(移動支援従業者)

福祉・介護系の仕事
ガイドヘルパー(移動支援従業者)

どんな
職種?
障がい者の外出・移動を介助し買い物、食事、トイレなども介助する

都道府県知事の研修を修了した外出介護員は、移動介護従業者、ガイドヘルパーとも呼ばれる。資格は、担当できる対象者別に3つに分かれ、「全身性障がい者」「視覚障がい者」「知的障がい者」のいずれかの外出補助活動をサポートする仕事となる。受講資格は各地域の行政によって異なるが、「介護福祉士」や「訪問介護員」の資格が条件になっている場合もある。自宅など、一定箇所に閉じこもりがちな障がい者の移動を助け、メニュー代読、食事・喫茶の摂食介助、排尿・排便介助、上着の更衣介助などを行う職業だ。

こんな人に
おすすめ!
困っている人を助け、社会に貢献したい

利用者との円滑なコミュニケーションを取れる能力はもちろん、利用者の安全を守る上で危険予測に対する心構えができている人が向いている。常に相手を思いやり、困っている人を助けることで社会に貢献したい人に適している。また、車いすを押したり持ち上げたり、いすやトイレの移乗などを行うことが多いため、体力もあることが望ましい。

ガイドヘルパー(移動支援従業者)を目指すなら

  • 高校
  • 大学・短大・専門学校 必要な学び:福祉学、介護福祉、社会福祉、介護学など
  • 採用試験 就職先:障がい者福祉施設、デイサービス事業所、介護福祉施設など
  • ガイドヘルパー(移動支援従業者)
  • Point1

    一般的に各自治体が開催している2日間ほどの講習、演習を受けるとガイドヘルパーの資格が取得できる。ホームヘルパーからのスキルアップとして講習を受ける人が多い。

  • Point2

    ガイドヘルパーの資格には、「視覚障がい者同行援護従業者養成研修」「全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修」「知的・精神障がい者行動援護従業者養成研修」などがあり、各都道府県でカリキュラムや条件は異なる。

介護系のその他の仕事

ガイドヘルパー(移動支援従業者)
目指せる学校を探してみよう!