中国・四国のコーラスを目指せる学校検索結果
4件
1-4件を表示
ひとの心を動かすひとになる。子ども教育、食文化、音楽の各分野で即戦力となるスペシャリストを養成します
「子ども教育学部」では、入学後に進路や資格取得に合わせて4つのモデル〔小学校(+幼稚園)モデル〕〔小学校・特別支援学校モデル〕〔保育園・幼稚園モデル〕〔保育園・幼稚園・特別支援学校モデル〕を選択することができます。。保育士、教員養成カリキュラムで知識と技術を修得。親子クラブとの交流、地域の子どもたちへの学修支援・障害児支援、人形劇や歌遊びの公演など、豊富なフィールド活動で実践力を養います。 「食文化学部栄養学科」では、管理栄養士養成カリキュラムで知識と技術を修得。作陽オリジナルの支援体制で、国家試験合格を目指します。「食文化学部」現代食文化学科では、4年制の栄養士課程ならではの「栄養士+α」の学びを展開。栄養士を柱に商品開発、スポーツ栄養、家庭科教諭などを学びます。 「音楽学部」では、専攻楽器の個人レッスンなどで知識と技術を修得するとともに、充実のサポートにより、演奏者、音楽の教員や指導者を目指します。
保育・幼児教育の分野と音楽の分野で即戦力となるスペシャリストを養成します。
保育士資格・幼稚園教諭免許二種※の取得可能な「幼児教育専攻」と音楽を学ぶ「音楽専攻」を設置。教育ノウハウと教員の熱意ある指導で、すべての学生の夢を全力でサポートします。 「幼児教育専攻」では保育士資格、幼稚園教諭資格の取得が目指せるカリキュラムを用意。保育園や幼稚園での豊富な経験を持つ教授陣の熱い指導で、現場で求められる保育力・教育力を2年間で身につけ、希望の就職がかなえられるようサポートします。音楽学科にある強みを生かし、ピアノの初心者の方から上級者の方まで徹底指導を行っています。ピアノに初めて触れる学生には楽譜の読み方から指導、保育園・幼稚園などの現場で生かせる知識と技術の修得ができます。 「音楽専攻」では7つの専修での学びと並行して、演奏家・指導者など目指す将来像に合わせたスタディプランが選択でき、2年後の進路に備えた学修ができます。また、くらしき作陽大学音楽学部との合同授業、合同演奏会を実施しており多くの実践経験を積むことができます。 ※文部科学省ホームページ幼稚園教諭養成校一覧より https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/index.htm
国際平和都市「広島」から世界に羽ばたく音楽家を育成します
中四国九州で唯一(※1)の学部から大学院博士後期課程までを擁する、広島市にある音楽大学です。 「教養・実力・慈愛のある音楽家の育成」という教育理念のもと、アットホームな雰囲気の中で物事を創造的にしっかりと考え、実行力のある音大生を育てます。 音楽の実力と共に人間性を豊かに持ち、地域に根ざしつつグローバルな視野を持つ音楽家の育成をとおして、社会に貢献する大学を目指しています。 音楽の実技や理論面を指導する際にも、教員は学生一人ひとりの考え・意見を引き出し、大切にするきめ細やかな教育を実践します。 充実の環境で4年間、本気で音楽に打ち込み、「人としての成長」をめざしましょう。 (※1)文部科学省 令和4年度全国大学一覧 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ichiran/mext_00006.html
「保健体育の先生、看護師、小学校教諭、音楽教諭になりたい!」という夢や目標を実現しよう!
健康を柱にスポーツと福祉を学ぶ「人間健康学部 スポーツ健康福祉学科」。教員免許状とトレーニング指導員・パーソナルトレーナーなどの指導者ライセンスも取得可能。社会福祉協議会や福祉施設の運動指導でダンスやアダプテッドスポーツを取り入れることも可能です。 卒業生は、多様化するニーズに対応できる人材として、高等学校・中学校教諭(保健体育)、スポーツ指導者(ジュニア世代)、社会福祉事業団など、スポーツと福祉を専門とする企業や団体で活躍しています。 「看護学部 看護学科」は2,500人以上の卒業生が病院、学校の保健室、保健所などで活躍しています。6つのキャリア形成コースで、看護師と保健師、看護師と養護教諭、看護師と高校教諭(看護)と複数の免許が取得できます。また、救急、認知症、精神保健の専門看護を学び、広い視野を持った免許・スキルを身に付け、社会で活躍できる力を養います。 「学芸学部 子ども学科」では、子どもたちと実際に関わりながら、じっくり子どもの教育・保育、特別支援を学び、子どもに関わるプロを育成します。子どもが大好きなリズム体操や歌の時間に欠かせないピアノ伴奏も、4年間じっくり時間をかけた個人レッスンでしっかり実力が身につきます。また、音楽学科と連携した質の高い音楽教育でさらにレベルアップも可能です。小学校教員採用試験では13年連続で累計127名の合格者を輩出しています。 クラシックからポピュラー、伝統音楽やDTM まで幅広いジャンルを学べ、音楽療法、吹奏楽指導法などの科目も選択できる「学芸学部音楽学科」。楽器の無料貸し出し&実技の個人レッスンで、初心者でも安心してじっくり学ぶことができます。年間100件を超える演奏依頼に応え、様々な人と関わる経験や地域の方々とつながることができます。学生中心に企画の提案から運営を行い、将来につながる経験を重ねることができます。卒業生は、中学校教諭(音楽)、消防音楽隊、ピアノレッスン講師、音楽療法士など多彩な進路を実現しています。
主にライブやコンサート、楽曲レコーディングの際に、別のアーティストのためにバックコーラスを担当するボーカリスト。メインボーカルを引き立たせるコーラスのための歌唱法ができることが重要だが、メインにも劣らないボーカルテクニックも必要だ。姿勢、口の開け方、呼吸法、高音の発声法といった歌うことの基本技術は必須。得意とする音域やジャンルによってコーラスを担当するミュージシャンが決まるので、豊かな表現力と幅広い対応力の有無で他との差がつく。ミュージシャンとの相性も重要。個性と協調性のバランスが問われる。
ハミングしたり、きれいにハーモニーを響かせることで、メインボーカルの歌を引き立てる歌唱力が必須である。グループでコーラスを行う場合は、他のコーラス・アーティストとタイミングを合わせる協調性も求められる。また、譜面を渡されて歌うことがあるため、楽譜を見て、瞬時に音が再現できるような音感があるといい。