関東・甲信越の国際・国際関係が学べる、語学・国際を目指せる留学関係機関の学校検索結果
4件
1-4件を表示
無理なく進学でき、高い留学成果を得て卒業に導くためのプログラム
アメリカで過ごす4年間の「内容の濃さ」と、日本では得られない圧倒的に知的で楽しい大学生活。私たちNCN米国大学機構は、自信を持ってアメリカ大学進学をお勧めするとともに「上質なアメリカ留学」を実現します。 NCN米国大学機構の日本人学生受入制度は、1991年に最初の学生が渡米して以来、今年で32年目を迎える、アメリカの大学自身が運営に参加する米国大学進学・留学のためのプログラム。日本の高校生がアメリカの大学に無理なく進学でき、より高い成果で卒業するための留学制度で、渡米前の語学研修やオリエンテーションから、在学中の個人指導、就職指導まで、大学生活を通じた留学サポートを行います。 また、コロナ禍においても着実に留学を実現させており、2021年度以降、全ての留学希望の学生が無事渡米を果たしています。
提携・実績校は世界20カ国300大学等!1年間で留学に必要な全ての準備ができる。文系も理系も芸術系も
日本外国語専門学校(JCFL)の海外留学科は、52年の歴史を持つ留学専門の総合準備教育機関。提携・実績校の数は世界20カ国300大学等に及びます。当校で1年ないしは2年間留学準備をし、卒業後に海外大学などへ正規留学(学部進学)します。 アメリカ留学を例に挙げると、アメリカ・カナダ留学コース(1年制)卒業後、アメリカの大学の2年次に編入でき、留学後、最短1年でアメリカ短大卒業、2~3年で4年制大学卒業も可能(*)。留学に必要なIELTS™試験対策や、異文化理解、スタディ・スキルズなど留学後に役立つ授業を行い、留学に必要なすべての準備ができるカリキュラムとなっています(*JCFL卒業時の英語力が不十分な場合は、各大学が指定する語学教育機関で、英語講座を受講する必要があります。また、留学する大学や学部によっては単位移籍できる科目数が異なる場合があります)。
一番の魅力は『学ぶ環境』。学部課程で文理を越えた様々な分野を学べば、本当にやりたいことが見つかる!
本学は米国ウィスコンシン州に1862年に設立された、150年以上の歴史を誇る米国大学認定協会(HLC)認可のリベラルアーツ大学です。また、米国の私立大学としては日本で初めて、文部科学省から外国大学日本校に指定されました(2005年12月)。 英語研修課程でアメリカの大学で学ぶために必要なスキルを学び、学部課程では様々な分野を学ぶことができ、選択しとして1)ジャパン・キャンパスでの学士号取得、2)アメリカ本校への編入3)ヴァージニア・ウェズリアン大学(提携校)への編入という3つのPath(進路)があります。 授業は100%英語で行われますが、今の英語力に自信がなくても大丈夫。英語研修課程では5段階のレベル別授業が行われており、海外で必要な英語力を基礎から学べます。このシステムで語学力や海外の大学で学ぶための実力をつけ、確実に正規留学をすることができます。 ※文部科学省より外国大学日本校として指定されています。
[受験無][最短3年で卒業]オーストラリア シドニー工科大学に進学 -正規出願窓口ワールドアベニュー
世界には日本で一流と呼ばれる大学と同等、またはそれ以上に優秀かつ魅力的な大学が多数存在します。「海外進学は難しい」と思われがちですが、実はそうではありません。日本の高校を卒業予定で評定平均3程度お持ちの方であれば進学できる可能性があります。入学前に英語研修も可能なため、出願時に高い英語力も必要ありません。海外進学は人生の舞台を日本から世界に移そうと考える方にとって非常に有益な選択肢です。 シドニー工科大学(The University of Technology Sydney)とは オーストラリア最大の都市シドニーの中心地にキャンパスを構える公立大学です。最新のテクノロジーを活用したIT・データサイエンス・エンジニアリング・デザイン・建築といった学部に強みを持つだけでなく、ビジネス・コミュニケーション・法律・看護などの幅広い学部・コースが揃う総合大学です。また、世界大学ランキング(タイムズハイヤーエデュケーション)で過去10年間で200位以上順位をあげています。直近4年間で61位順位をあげ、2022年の世界大学ランキングでは133位にランクされました。また、設立50年未満の大学を対象としたタイムズハイヤーエデュケーションヤングユニバーシティランキングで、オーストラリアの対象大学で第1位の座を2022年も維持、世界で8位にランクインしています。 詳細:https://bit.ly/3FDD5oY シドニー工科大学附属カレッジ(UTS College)とは オーストラリアの専門教育課程のコースや進学に必要な英語力を育成するコースを開講しており、シドニー工科大学への進学準備や編入が可能な教育機関です。UTS Collegeには毎年世界75カ国から4,000人以上の学生が入学し、同校の徹底した学習サポート、進学サポートにより、卒業生の90%以上がシドニー工科大学へ進学しています。 カレッジを経由して大学進学するメリット 日本の高校を卒業したケースでは、一部の例外を除いてオーストラリアの大学に直接入学はできず進学準備コース(ファウンデーションコース)への就学が必要です。シドニー工科大学附属カレッジではファウンデーションコースに加え、専門コース(ディプロマコース)を提供しています。同専門コースの卒業によって大学1学年分の単位が認定され、シドニー工科大学の卒業に必要な期間が3年から2年に短縮となります。それにより、大学の1年分の期間と学費が節約できるため、日本人留学生には人気の進学ルートとなります。 詳細:https://bit.ly/3FDeII6 入学規定 ファウンデーション経由大学編入 ・学歴 日本の高校卒業(卒業見込もOK) ・成績 評定平均 最低2.5以上 ・英語力 IELTS5.5相当 ※出願時には必要ありません ディプロマ経由大学進学 ・学歴 日本の高校卒業(卒業見込もOK) ・成績 評定平均 最低2.8以上 ・英語力 IELTS6.0相当 ※出願時には必要ありません 出願時期 2023年9月入学 受付中 締切:2023年6月30日 2024年2月入学 受付中 締切:2023年11月30日 2024年6月入学 受付中 締切:2024年2月29日 ワールドアベニューとは オーストラリアの公立大学であるシドニー工科大学と附属カレッジの日本における正規出願窓口です。シドニー工科大学と附属カレッジに進学を希望の学生はワールドアベニューを介して出願手続きを行なっていただけます。