関東・甲信越の農学・水産学・生物が学べる、マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画を目指せる専門学校の学校検索結果
4件
1-4件を表示
総合専門学校の実績と経験を生かした「カレッジ制」で専門性を究める
なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。気になる学科をチェックして、自分の夢をつかもう! 【6カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ/スポーツ・医療カレッジ
ゼロからはじめてプロになる®産学連携を体験し仕事に役立つクリエイティブやビジネススキルを身につけよう
● 産学連携でPBLに取り組むから、実地で役立つビジネススキルが身につけられる - 自分のプロジェクトに必要なマーケティングとデザインスキルを学ぶことができます - 御茶の水美術専門学校(OCHABI)では、企業と学校が協力して実践的な学びを提供する「産学連携」のもと、プロジェクトベースドラーニング(PBL)という課題解決型学習を実施しています。学生は企業からの出題にマーケティング(市場調査)から取り組み、企業関係者との情報交換やプロジェクトチームのメンバーとの意見交換を通じて、それぞれに課題を見つけていきます。課題発見後は、その解決の方策をマーケティング資料、企画書、デザイン案などで表現してプランニング(企画立案)としてまとめ、実際に企業へプレゼンテーションを行います。こうして、デザイナーやアーティスト、マーケッターやプランナーを始めとしたクリエイティビティー(創造性)を必要とする全ての仕事で有効なビジネススキルを実地で身に付けることができます。
日本の美しい自然環境の保全と持続可能な循環型社会をめざして
近年、日本各地で台風や集中豪雨による被害があいつぎ、地球温暖化や森林破壊との関連性が問題視されています。また生息環境の悪化から絶滅危惧種が増え続ける⼀⽅、シカやイノシシなどの増えすぎた野⽣⽣物により生態系のバランスがくずれ、⾃然破壊や林業・農業への被害も深刻になっています。 私たちは日本の自然環境や生態系について理解し、日本の環境保全に貢献する人材を育成し、環境問題を少しでも和らげるために努⼒しています。 〇新潟の多様なフィールドで学ぶ 新潟県は本州日本海側最大の都市です。県内には日本一長い信濃川が流れ、一歩郊外に出れば田園地帯や山岳が広がります。新潟県は海・山・川がすべてそろった、まさに自然の宝庫です。このような多様な新潟の環境が実習フィールドとなります。その一方、本校舎は新潟駅から徒歩1分の好立地で、学生生活を便利に送れる環境です。
動物分野、ゲーム、デザイン、医療事務、ブライダル、ホテル、ビューティー、製菓製パンが学べる専門学校!
【学校の特徴】 未来ビジネスカレッジは、8つの学科を持つ専門学校です。 長野県内で唯一(※)、動物分野を学ぶことができ、動物看護師やトリマー、動物飼育を目指すことができます。2020年4月に新設されたゲームクリエイター学科は、長野県から本気でゲーム業界を目指す学生たちが日々、ゲーム制作に打ち込んでいます。 本校舎は普通教室以外に、ブライダルセレモニーホールやゲームデザインルーム、ビューティー実習室があります。加えて、パティシエ・ブーランジェ専用実習棟、ペットビジネス専用実習棟があり、在学中は存分に実習に臨むことが出来ます。 【教育理念】 本校では、現代社会の要請、特に地元産業界の期待(地域貢献)に応えることのできる人材育成を目標に、実社会で要望され、企業で即戦力となるための技術・能力・知識を身につけます。同時に常識とマナーを備え、自由で明るく健康的(自由闊達)、さらに建設的な意志(未来志向)を持った社会人を育成します。 ※文部科学省「私立専修学校一覧」より