JTBツーリズムビジネスカレッジの資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

JTBツーリズムビジネスカレッジ PRイメージ

JTBツーリズムビジネスカレッジ「3つの強み」があなたの夢の実現をサポートします!

JTBツーリズムビジネスカレッジの「3つの強み」
①就職・進学サポート

【開校から2024年3月までの41年間累計実績】
希望者就職率 99.8%
 (就職希望者数6,871名/就職者数6,886名)
ツーリズム産業就職率 96.0%
 (就職希望者数6,561名/就職者数6,886名)
JTBグループ就職率 45.1%
 (就職希望者数3,099名/就職者数6,871名)
JTBグループへの就職人数 3,099人

JTBグループだからこそ、観光業界で培った豊富な就職実績とネットワークを活かし、一人ひとりの夢や目標に応じた幅広い分野でのキャリアを全力でサポートします。観光、旅行、地域創生、イベント企画、航空・鉄道などの交通インフラ、そして国際交流やスポーツ関連など、ツーリズム業界が持つ多様なフィールドについて詳しく学び、理解を深めることで、あなたに最適な進路を見つけられる環境が整っています。

また、国家試験を始めとし本校で専門的かつ実践的な知識を学び、大学への3年次編入を目指すことも可能です。

2023年3月卒業生)
東洋大学 国際観光学部 3名、宇都宮大学 国際学部 1名、神奈川大学 国際日本学部 1名、神奈川大学 外国語学部 1名、横浜商科大学 商学部 1名 など

JTBツーリズムビジネスカレッジの「3つの強み」
②即戦力として活躍できる人材を育てるカリキュラム

1年次には「課題解決力の習得」、2年次には「価値創造力の習得」として、各科目において効果的に組み合わせた「講義×演習×実習」によりプロフェッショナルスキルを実践型教育で身に着けるカリキュラムです。
これからのツーリズム業界で活躍する単に必要な3つの要素「マインド」「知識」「スキル」を2年間で養い、即戦力として活躍できる人材を育てます。

JTBツーリズムビジネスカレッジの「3つの強み」
③先生たちの徹底サポートで夢を実現!

JTBツーリズムビジネスカレッジの魅力は?
卒業生に尋ねるとみんな口をそろえて「先生達の親身なサポートとアットホームな雰囲気!」と答えが返ってきます。
クラス担任制なので、「大丈夫、一緒にやってみよう!」と声をかけてくれる先生がいつもそばにいます。就職活動の不安を取り除き、安心して夢に向かえる環境が整っています。

JTBツーリズムビジネスカレッジ PRイメージ1
JTBツーリズムビジネスカレッジ PRイメージ2
JTBツーリズムビジネスカレッジ PRイメージ3
JTBツーリズムビジネスカレッジ PRイメージ4
JTBツーリズムビジネスカレッジ PRイメージ5

トピックス

2025.03.01

本校の高い希望者就職率。 その背景にはとことん学生と向き合うクラス担任制があります。

本校のクラス担任制の大きな強みは、観光・旅行・ホテル・ブライダル業界での実務経験を豊富に持つ講師陣が、熱意を持ってクラス担任を務めていることです。まず入学直後に個別面談を行い、学生一人ひとりの将来の夢や目標をしっかり把握。進路イメージを共有したうえで指導をスタートします。国家試験対策ではテキスト内容に自身の経験を踏まえたエピソードを加え、講義をビジュアル化。就職指導においても、ツーリズム業界との強いネットワークがあり、個々の学生の資質や希望を理解しているからこそできるきめ細かい支援を行っています。

JTBツーリズムビジネスカレッジ 本校の高い希望者就職率。 その背景にはとことん学生と向き合うクラス担任制があります。

2025.03.01

国際観光ビジネス科「グローバル・インバウンドコース」でグローバル力を磨く‼

国際観光ビジネス科「グローバル・インバウンドコース」は、英語を中心とする語学の授業をはじめ、グローバル力を磨ける授業が豊富です。
語学だけではなく、添乗業務、空港での実習、英語で学ぶ国内外の文化・観光資源学習などJTBグループのネットワークを駆使したプログラムをご用意。
多彩な分野で活躍できる、ツーリズム産業の担い手を一緒に目指しましょう!

JTBツーリズムビジネスカレッジ 国際観光ビジネス科「グローバル・インバウンドコース」でグローバル力を磨く‼

2025.03.01

カレッジの魅力を「見て」「聞いて」「感じる」オープンキャンパスにぜひご参加ください!

まずは自分の目で、耳で、カレッジの魅力を確かめてみませんか? 
「どんな雰囲気の学校?」「就職率が高いのはなぜ?」「よく耳にするけど、ツーリズムっていったい何?」など、みなさんが思っているいろんな疑問や不安を解消します! 
ホテル&ブライダル課に特化した説明会や、ホテル見学・JTB見学など特別なオープンキャンパスも開催します。ぜひお気軽にご参加ください!

■オープンキャンパス&学校紹介の動画も公開中です。
下記よりご確認いただけます。
https://www.jtb-college.ac.jp/about/movie/
■お申込方法
電話:フリーダイヤル0120-187-283
HP:https://www.jtb-college.ac.jp/exp/

JTBツーリズムビジネスカレッジ カレッジの魅力を「見て」「聞いて」「感じる」オープンキャンパスにぜひご参加ください!

2025.03.01

旅のユニバーサルデザインアドバイザー

高齢者や障がいなどの有無に関わらず、誰もが楽しめるユニバーサルツーリズムが広がる中、観光関連業界、特に鉄道・ホテル・空港・添乗業務において必須となるのが「旅のユニバーサルデザインアドバイザー」です。おもてなしの心に加え、車いす操作、視覚障がい者手引きなど介助技術を学び、資格取得を目指します。

JTBツーリズムビジネスカレッジ 旅のユニバーサルデザインアドバイザー

2025.03.01

勉強もイベントもカレッジは全力投球!

5月「学生交換会」10月「体育祭」12月「鴨祭/学園祭」など学科や学年の垣根を越えて絆を深める機会もたくさんあります。心に残る記憶と卒業後も続く友情を育む、充実感いっぱいの2年間があなたを待っています。

JTBツーリズムビジネスカレッジ 勉強もイベントもカレッジは全力投球!

募集内容・学費(2025年4月実績)

JTBツーリズムビジネスカレッジの募集内容や学費をチェックしておこう!

昼間部

国際観光ビジネス科

コース ・観光総合コース
・グローバル・インバウンドコース
概要 1年次には国内研修、2年次には海外研修を行います。難関国家資格対策、これからのツーリズム業界で求められる知識・スキルを網羅した学習カリキュラム、国内・海外支店実習、就職指導にいたるまで、JTB グループのノウハウを惜しみなく注ぎ込み、一貫性のある教育指導を展開。JTB グループ出身のクラス担任をはじめ、業界を知り尽くした講師陣が、ツーリズム業界での活躍を目指す学生たちを強力にバックアップしています。

さらに「グローバル・インバウンドコース」では、語学力に加え、国内外の文化・観光資源学習など、JTBグループならではのネットワークを活用した様々な学びで、ツーリズム産業の担い手を養成します。
定員 130名※両コースで
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,432,000円
※その他、教科書代などが必要です。

国際ホテル&ブライダル科

概要 業界のエキスパートによる“少人数指導”で密度の濃い教育と就職指導を展開。校内のホテル実習室でも制服(ブレザー)を身に着けて実習を行い、さらにJTB グループの太いパイプによる多彩なホテルで充実した実習を経験できるのは大きなメリットです。
業界の人材ニーズを的確につかんだ総合的な指導により、「ホテル業」「ブライダル業」双方の基礎的知識や 能力、ホスピタリティ精神を備えた人材を育成します。
定員 40名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,427,000円
※その他、教科書代などが必要です。

夜間部

国際観光ビジネス科

概要 平日の授業は18時から21時。無理のない時間設定により、大学、短大生の受講も可能となっています。大学・短大の授業とカレッジでの学びを両立しながら「ツーリズム業界で輝きたい」という夢へ近づくことができます。また、ソーシャルスキルなども学ぶことができます。講師はJTBグループなど出身の旅行業界のプロというのも特徴です。
定員 40名(夜間部総定員)
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
677,000円
※その他、教科書代が別途必要です。

国際観光ビジネス デュアル科

概要 観光産業と関わる会社などでの昼間の企業実習先を学校から紹介し、その一定期間を「企業実習」として卒業単位認定される、働きながら学び、学びながら働く画期的な夜間部学科。企業実習手当が支給されるので経済的負担が少ないのも魅力の一つです。観光・旅行業界の即戦力になれる「カリキュラム」で昼間部に引けを取らない充実の学びを展開します。専門知識や資格取得のための科目群、ビジネスマナー、コミュニケーションスキルなど就職対策のための授業をバランスよく配置し、観光業界の即戦力を養成します。
定員 40名(夜間部総定員)
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
737,000円
※その他、教科書代が別途必要です。

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2023~2024年度卒業生内定実績

  • JTB
  • JTBグローバルアシスタンス
  • JTB商事
  • JTBビジネストラベルソリューションズ
  • JTBビジネストランスフォーム
  • JTBガイアレック
  • I&Jデジタルイノベーション
  • 東京メトロ
  • JALグランドサービス
  • ANA成田エアポートサービス
  • にしけい
  • ホテルオークラ
  • 日本ホテル
  • プリンスホテル
  • セルリアンタワー東急ホテル
  • 富士屋ホテル
  • 京王プラザホテル
  • 新宿東急ホテルズ
  • 三菱地所ホテルズ&リゾーツ
  • 首都圏都市鉄道
  • …など

就職率100%(2024年3月卒業生実績、就職希望者34名/就職者数34名)

就職支援

■就職指導における本校の強み
①1年次から始まる就職対策授業・個別指導
②ビデオ撮影などを活用した、何回もの模擬面接
③先輩が語る本音の就職活動の話
④JTBグループをはじめ多くの企業人事担当者がカレッジ生のためだけに実施する校内企業説明会
⑤教職員による徹底したフォロー体制
⑥資格取得に向け徹底した教育 など

■JTBグループ社員 学校推薦制度
【JTBグループの学校だからこそできる制度】
本校が優秀な学生を選抜し推薦しました。
JTBグループ各社はその中から選考を行い、採用を決定しました。

■大学編入実績も有り
観光系学部の大学への3年次編入学の道も開かれる
(2022年度)東洋大学 国際観光学部 3名、宇都宮大学 国際学部 1名、神奈川大学 国際日本学部 1名、神奈川大学 外国語学部 1名、横浜商科大学 商学部 1名 など

各種制度

JTBツーリズムビジネスカレッジでの学びを支援する各種制度のご紹介!

旅費・宿泊費は学校が負担 海外派遣制度「JTBグループ海外支店実習」

学内選抜により、JTBグループ海外支店実習(約1カ月)、海外ホテル実習(約1カ月)に参加できる制度です。往復運賃やホームステイ費用などの宿泊費は、本校が負担します。
学校で学んだ知識を海外で試すチャンスであると同時に、グローバルな視点と国際感覚を学ぶこともできます。

JTBツーリズムビジネスカレッジ 旅費・宿泊費は学校が負担 海外派遣制度「JTBグループ海外支店実習」

1年間の海外留学を取り入れた 「海外留学3年プラン」

「長期間留学したい」「海外生活を体験したい」「英語力を磨きたい」
そんな学生の声に応える1年間の海外留学プランです。
1年目は、本校で旅行・ホテル業界で働くための基礎を学びます。2年目に1年間、海外へ留学をします。3年目には、本校の2年次に戻り勉強を続けることで、さらなるキャリアアップを図る海外留学制度です。
1年間の海外生活により確かな国際感覚とキャリアが身につくほか、留学先での経験は就職活動にも役立ちます。

JTBツーリズムビジネスカレッジ 1年間の海外留学を取り入れた 「海外留学3年プラン」

全員参加の研修旅行制度「1年次国内/2年次海外研修旅行」

昼間部学生には、全員参加の「1年次国内研修旅行」と「2年次海外研修旅行」があります。

●1年次国内研修旅行
国際観光ビジネス科:楽しみながら学べる「沖縄研修旅行」
国際ホテル&ブライダル科:宿泊者の立場で有名ホテルを体感する「国内ホテル研修旅行」

●2年次海外研修旅行
国際観光ビジネス科:人気の海外観光地へ「海外研修旅行」
国際ホテル&ブライダル科:海外ホテル事情を実際に目にする「海外研修旅行」

JTBツーリズムビジネスカレッジ 全員参加の研修旅行制度「1年次国内/2年次海外研修旅行」

全員参加の実習制度「国内オフィストレーニング/国内ホテル実習/企業実習 など」

昼間部には、全員参加の実習があります。授業で学んだことを活かしながら働くことで、自身の課題を見つけてスキルアップ。さらに、仕事の厳しさ、楽しさを肌で感じることで、働き甲斐を発見する貴重な実習。
憧れの制服を着て、旅行・ホテル業界の最前線を体験。

〈国際観光ビジネス科〉
「国内企業実習」では、JTBグループの旅行店舗など、観光産業の現場で実習を行ないます。

〈国際ホテル&ブライダル科〉
1年次の夏と冬、全員が一流ホテルなどへ派遣されて実務を体験する「国内ホテル実習」プログラムがあります。

〈夜間部国際観光ビジネスデュアル科〉
昼間の「企業実習」が卒業単位に正式認定されます。これらの実習先は観光産業に関わる会社のため、将来の仕事に直接結びついた経験を積める有意義な時間を過ごすことができます。

JTBツーリズムビジネスカレッジ 全員参加の実習制度「国内オフィストレーニング/国内ホテル実習/企業実習 など」

難関の国家資格 総合旅行業務取扱管理者 全国平均の約2.5倍の合格率

実力の証明書である「資格」取得は、就職活動をバックアップする付加価値になります。本校では、入学と同時に数多くの資格を取得するためのカリキュラムがスタートします。
国際旅行ビジネス科では「国内・総合旅行業務取扱管理者」資格の取得に向けて、全員がダブル受験にチャレンジ。全国平均を上回る高い合格率を誇ります。

●2023年度 国内旅行業務取扱管理者
全国平均35.7% ⇒ 本校70.0% (20名中14名合格)

●2023年度 総合旅行業務取扱管理者
全国平均7.9% ⇒ 本校20.0% (20名中4名合格)

JTBツーリズムビジネスカレッジ 難関の国家資格 総合旅行業務取扱管理者 全国平均の約2.5倍の合格率

自分のなりたい仕事をイメージしながら「選択科目」を選ぶ

昼間部国際観光ビジネス科は、1年次後期からは自分のなりたい仕事をイメージしながら「選択科目」を決定していきます。
カウンターセールスやツアープランナー、ツアーコンダクター、グランドスタッフ(空港の仕事)、訪日インバウンド業務など、将来の仕事に直結した専門知識とスキルを身につけて、先輩たちのように旅行業界の最前線で輝こう!

JTBツーリズムビジネスカレッジ 自分のなりたい仕事をイメージしながら「選択科目」を選ぶ

働きながら学び 学びながら働く「夜間部国際観光ビジネスデュアル科」

働きながら学ぶ・学びながら働くデュアル科では、昼間の企業実習を卒業単位として正式認定し、専門士の称号を得ることができます。
また、企業実習中は、「企業実習手当て」が支給されます。

JTBツーリズムビジネスカレッジ 働きながら学び 学びながら働く「夜間部国際観光ビジネスデュアル科」

学びの分野/学校の特徴・特色

JTBツーリズムビジネスカレッジで学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 語学・外国語
  • 国際・国際関係

JTBツーリズムビジネスカレッジで目指せる職種

  • ビジネス・経営
  • 語学・国際
  • 旅行・ホテル・ブライダル・観光

JTBツーリズムビジネスカレッジの特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 特待生制度
  • 納入期限延期制度
  • 海外研修・留学制度
  • インターンシップ
  • 夜間課程
  • 最寄駅より徒歩圏内
JTBツーリズムビジネスカレッジの学部・学科情報はこちら

JTBツーリズムビジネスカレッジの所在地

キャンパス

所在地

〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-2-12

交通機関・最寄り駅

JR山手線、都営地下鉄三田線「巣鴨」駅下車、徒歩5分。

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-187-283

JTBツーリズムビジネスカレッジのお問い合わせ先

入学相談室

NTTフリーダイヤル 0120-187-283 / 電話 03-3910-5551
FAX: 03-3910-5152
Mail: jtc@jtb-college.ac.jp

  • 学校No.94
  •  
  • 更新日: 2025.03.01

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす