
朝日大学歯科衛生士専門学校 専修学校(専門学校) / 岐阜県 認可
社会性、創造性、人間的知性の確立
朝日大学歯科衛生士専門学校は、朝日大学との連携により、高度な知識と技術、地域の歯科医療の現在と未来を担う、豊かな心を持った歯科衛生士専門職を育成します。
同じキャンパス内に、朝日大学医科歯科医療センターがあり、臨床実習などの歯科衛生教育を大学附属の医療機関で学べる強みがあります。学生と教員の距離が近く、学生一人ひとりに対するきめ細かい指導は大学と共通しています。
専門学校の学生と大学の学生が、同じキャンパスで学び、同じ環境で刺激しあうことで、実り多い学生生活につながります。また、サークル活動や学園祭などの課外活動も、専門学校と大学合同で行われます。
朝日大学の建学の精神「社会性、創造性、人間的知性の確立」に基づき、異なる学問領域を学ぶ仲間と交流することにより、豊かな人間性を育みます。






トピックス
2025.03.01
最先端の技術教育が受けられます。
朝日大学は、歯科の専門分野におけるスペシャリストを数多く有しています。
朝日大学で活躍する歯科衛生士の多くは、専門分野の有資格者であり、最新の歯科治療を行っています。

2025.03.01
総合大学の附属機関で学べる強み。
大学の施設・設備をフルに活かし、医療現場で即戦力となる臨床教育の強化を図ります。
朝日大学の全面協力により、附属医療機関のスタッフによる高度な臨床教育が受けられ、最先端のスキルが修得できる、日本でも有数の総合大学併設校です。

2025.03.01
介護職員初任者研修の資格を生かし、近隣の高齢者施設で日常生活の介助や、口腔機能管理の実習を行います。
1年生前期に介護職員初任者研修の資格取得を目指し、その資格を生かして高齢者施設の現場で介護の実践を学びます。資格を取得したうえで実習するため、より深く学ぶことが可能になります。また介護だけでなく、歯科衛生士の専門性を生かし、義歯の清掃や口腔清掃などの口腔衛生管理をはじめ、食事前のお口の体操や唾液腺マッサージなど口腔機能向上を目的とした口腔機能管理を実践します。

2025.03.01
楽しい行事もたくさん!みなさんの学生生活を応援します。
3年生後期には、1泊2日の研修旅行に出かけます。食事のマナーや写経、阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センターで災害についてなどの研修があり、USJや神戸、京都へ行き、自由行動を楽しみます。

2025.03.01
朝日大学の学友会活動に参加して、学生生活をエンジョイできます。
朝日大学には学友会活動があり、運動部をはじめ吹奏楽部や軽音楽部などにも参加できます。そのため、高校時代に行っていた部活動も継続可能です。是非この機会に、自分の活動の場を広げましょう。

募集内容・学費【2025年4月実績】
朝日大学歯科衛生士専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
歯科衛生士学科
定員 | 80名 |
---|---|
対象 | 女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 814,380円 実習機器、ユニフォーム、教科書・問題集、ワクチン接種、研修旅行費、模擬試験、受験料は3年間で約45万円 |
目指せる資格 | 歯科衛生士、介護職員初任者研修修了、メディカルクラーク(歯科) |
備考
※2025年4月実績
主な就職先・卒業後も就職・資格取得をサポート。
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 朝日大学病院
- 朝日大学医科歯科医療センター
- PDI岐阜歯科診療所
- 岐阜県内歯科診療所
- 愛知県内歯科診療所
- 滋賀県歯科診療所等
- …など
就職率100%(就職希望者数76名/就職者数76名) ※2024年3月卒業生実績
卒業後も就職・資格取得をサポート。
結婚や出産で職場を離れても、再就職するときは学校で就職先を紹介します。また職場を変わりたいときも、先生たちが親身になって相談に乗ってくれます。
近年では歯科衛生士の専門性が求められるようになり、様々な分野で「認定歯科衛生士」の資格取得ができるようになってきました。資格取得を希望する卒業生に、各専門分野の認定資格を持つ本校の教員が、丁寧にアドバイスいたします。
各種制度
朝日大学歯科衛生士専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
強力なサポート体制で資格取得へ。
歯科衛生士国家試験の受験資格はもちろん、介護職員初任者研修やメディカルクラーク(歯科)認定資格の取得も目指せます。
これらは選択必修科目に含まれており、資格取得の費用は一切かかりません。

専門士の称号が授与されます。
専修学校の修了者に対する社会的評価の向上と生涯学習の振興を目的として、専門士の称号は、1994年に「専修学校の専門課程の修了者に対する専門士の称号の付与に関する規程」において、文部科学省が定めました。
本校を卒業すると「専門士」の称号が授与されます。さらに、「専門士」の称号が付与される課程を修了した者は大学への編入学資格が認められており、本校では朝日大学への編入学も可能です。

学生生活を支援する「高等教育の修学支援制度」が利用できます。
本校では2020年4月からスタートした「高等教育の修学支援制度」が利用できます。
この制度は、日本学生支援機構の給付型奨学金と併せて授業料・入学金免除が受けられます。
※私立専門学校(住民税非課税世帯)の場合の授業料等減免の上限額(年額)
入学金約16万円、授業料約59万円

学生の健康管理をサポート!「診療費補助制度」
キャンパス内にある朝日大学医科歯科医療センターをはじめ、朝日大学病院およびPDI岐阜歯科診療所など3つの附属医療機関を備える朝日大学では、安心してキャンパスライフを送れるよう、診療費補助制度を設けています。この3つの附属医療機関を利用すれば、保険診療の場合は全額補助、自費診療の場合は半額補助で受診することができます。

専任教員は全員が本校の卒業生。
本校では担任制で学生生活を支援しています。入学から卒業まで、学生一人ひとりを勉強はもちろん礼儀や生活態度、悩み相談まで、全面的に学生生活をバックアップしてくれる教員スタッフです。全員が本校の卒業生で、アットホームな環境で勉強できます。

ワンランク上の歯科衛生士「認定歯科衛生士」
歯科衛生士免許を取得後、さらに専門分野のスキルを身につけると「認定歯科衛生士」資格の取得を目指せます。日本歯科衛生士会や、日本歯周病学会、日本インプラント学会などの専門学会が認定する資格です。本校の教員も各分野の認定資格を取得しており、卒業生へのアドバイスを行っています。

学生時代はもちろん卒業後も就職や生涯学習をサポート
3年生の9月になると就職活動が始まります。学校では学生一人ひとりの希望を聞きながら就職活動をサポートしています。また結婚や出産で職場を離れていても、再就職を希望するときは学校でアドバイスを受けられます。ブランクがあっても復職を支援する研修制度もあるので、心配はありません。卒業後のフォローも万全です。

学びの分野/学校の特徴・特色
朝日大学歯科衛生士専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
朝日大学歯科衛生士専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
朝日大学歯科衛生士専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- 最寄駅からスクールバス
本部所在地
所在地
〒501-0296
岐阜県瑞穂市穂積1851
朝日大学歯科衛生士専門学校
交通機関・最寄り駅
JR東海道本線「穂積」駅より徒歩20分、スクールバス5分
058-329-1041
(平日 9:00~17:00/土曜日 9:00~13:00)
FAX: 058-329-1044
Mail: dh@alice.asahi-u.ac.jp
- 学校No.7156
- 更新日: 2025.03.01