佐賀市医師会立看護専門学校 専修学校(専門学校) / 佐賀県 認可
生命の尊厳を基盤とし、社会に貢献できる高い人間力を備えた看護職者を育成します
本校は看護師、准看護師を目指し、幅広い年齢層の学生が働きながら学ぶ活気に満ちた学校です。
看護職者として必須となる専門的知識、技術、態度の修得に力を入れると共に、患者や家族の気持ちに寄り添ったケアができるように患者体験者を招いて特別講義等を組み入れています。
看護の道を志す使命感と誇りのある学生のために、高等課程は「一般入試」の他に「高校推薦入試制度」「社会人入学制度」を設け、また、看護師を目指す学生のために、本校専門課程への「特待生制度」や「先行入試制度」を設けています。
これからの地域医療を支えるために、常に向上心を持ち社会に貢献できる高い人間力を備えた看護職者を育成します。



トピックス
2021.03.01
看護専門課程及び看護高等課程の資格試験合格率(2020年3月実績)
本校の看護師国家試験の合格率は97.2%です。
全国平均は89.2%で、毎年全国平均を上回る高い合格率です︕
本校の准看護師試験の合格率は100%です。
働きながら准看護師の資格が⽬指せます︕
※本校2020年3月実績
看護師 97.2%(合格者数70名/受験者数72名)
准看護師 100%(合格者数73名/受験者数73名)

2021.03.01
高等教育修学支援新制度
本校、看護専門課程(看護科)は国の高等教育修学支援新制度「授業料等の減免」と日本学生支援機構の「給付型奨学金」の対象校です。
経済的理由で進学をあきらめないよう学びたい気持ちを応援します!

2021.03.01
専門実践教育訓練給付金指定講座
看護高等課程(准看護科)と看護専門課程(看護科)は
厚生労働省が指定する「専門実践教育訓練給付金制度」の対象校です。
社会人(就労経験者)の方は、この制度を利用して看護師・准看護師を目指してみませんか。

2021.03.01
2018年4月 現在地に移転
本校は、2018年4月1日から、佐賀県の医療発祥の地 旧佐賀県立病院好生館跡地の現在地に移転し開校しました。
新校舎は図書館の蔵書や、視聴覚室(情報科学室)、シミュレーション学習室等の充実を図り、学生が学ぶための教育環境を整えています。また、新校舎の立地する周囲には佐賀県立図書館や佐賀城公園等文化や自然豊かな環境に恵まれています。

募集内容・学費
佐賀市医師会立看護専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
看護高等課程(准看護科)
概要 | 准看護師を目指して幅広い年齢層の生徒が学んでいる活気のある学校です。「社会人入学制度」や「高等推薦入試制度」を設け、様々な入試制度で看護職を目指す方の受験を応援します。入学後は看護技術の習得に力を入れるとともに、患者や家族の気持ちにそったケアができるように患者体験者の特別講義等を組み入れています。年一回行われる学校祭はクラスのみならず同じ学舎で学ぶ専門課程の学生との交流の場となっています。看護専門課程進学希望者には「特待生制度」に加え、学内からの「高等課程先行入試制度」を設けて、さらに看護の道を志す意欲のある学生を支援しています。 |
---|---|
修業年数 | 2年 |
定員 | 80名 |
出校日 |
Aクラス 月、水、金 Bクラス 火、木、土 |
入学資格 |
中学校卒業以上の者 [学校教育法(昭和22年法律第26号)第57条に該当する者] |
卒業時の資格 | 准看護師の受験資格 |
学費 | 初年度納入金 620,000円 |
備考
2021年4月実績
看護専門課程(看護科)
概要 | 専門課程の学生は准看護師の資格を有し、看護師(国家試験)を目指しています。平成22年度からの新カリキュラムでは、看護師に求められる人間関係や、医療安全、多職種との協働・連携について学び、根拠に基づいた確かな技術の修得と看護実践力の強化を図っています。看護師として信頼される専門知識と共に宿泊研修、学生会活動等を通して新しい自己の発見や、学生間の交流を深めてほしいと思います。教員は、学生の夢の実現をサポートします。 |
---|---|
修業年数 | 3年 |
定員 | 80名 |
出校日 |
Aクラス 月、水、金 Bクラス 火、木、土 |
入学資格 |
①中学校卒業者で、准看護師免許取得後3年以上看護業務に従事している准看護師 ②高等学校、中等教育学校の卒業、大学入学資格のある者で准看護師免許取得者 [学校教育法(昭和22年法律第26号)第90条に該当する者] ③高等学校の衛生看護科を卒業見込みの者 又は、准看護師学校を卒業見込みの者 |
卒業時の資格 |
【目指せる資格】 ・看護師国家試験受験資格 ・保健師、助産師学校受験資格 ・専門士の称号(医療専門課程) ・大学に編入学可能(3年次) (本校での取得単位は入学時認定される) |
学費 | 初年度納入金 807,800円 |
備考
2021年4月実績
主な就職先
先輩たちの就職先をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- 佐賀県医療センター好生館
- 独立行政法人国立病院機構佐賀病院
- 肥前精神医療センター
- 佐賀リハビリテーション病院
- 上村病院
- 鮫島病院
- なゆたの森病院
- ひらまつ病院
- …など
各種制度
佐賀市医師会立看護専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
本校で利用できる奨学金制度で学校生活をサポートします。
看護高等課程(准看護科)
・佐賀県育英資金
・福岡県教育文化奨学財団奨学金
・長崎県育英資金
・専門実践教育訓練給付金
看護専門課程(看護科)
・日本学生支援機構
・高等教育修学支援新制度
・専門実践教育訓練給付金

学びの分野/学校の特徴・特色
佐賀市医師会立看護専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
佐賀市医師会立看護専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
佐賀市医師会立看護専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 納入期限延期制度
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒840-0054
佐賀県佐賀市水ヶ江1丁目12-11
交通機関・最寄り駅
佐賀駅(南口)より【タクシーで約10分】
佐賀駅バスセンターより【バスで約15分】
◆路線番号6番(佐賀城跡線) 佐賀城跡バス停 下車【徒歩で5分】
◆路線番号20番(諸富・早津江線)
◆路線番号21番(諸富・橋津線)
◆路線番号23番(犬井道線)
大隈記念館バス停 下車【徒歩で5分】 竜校前バス停 下車【徒歩で5分】
開く
0952-23-1414
- 学校No.7084
- 更新日: 2021.03.01