函館歯科衛生士専門学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可 / 学校法人野又学園
明日を笑顔にできる歯科衛生士のプロフェショナルを育成する専門学校!
近年、歯科医院はもちろん、保健所、高齢者施設など、歯科衛生士の活躍の場はますます広がっています。より高い専門性が求められる時代に対応し、本校では3年間で歯科衛生士に関する基礎知識と技術を確実に習得できるカリキュラムを編成するとともに、独自の学びを展開しています。
即戦力の歯科衛生士を育成するために、診療補助や口腔保健管理の科目では実技試験を設定しており、2年次の臨床実習前にはOSCE(客観的臨床能力試験)を行うことで個々の臨床能力を評価しています。
各試験に合格していくことで自分自身の達成度がわかり、自信もつくため、実習後には学生から「とても役に立った」「OSCEのお陰で実習もうまくいった」などの声が聞かれます。
このように、深い専門性と確かな技術を育む学びの環境が整う本校は、文部科学省より「職業実践専門課程」の認定を受けています。毎年高い就職率を誇り、多くの卒業生が歯科衛生士のプロフェッショナルとして社会で活躍しています。



トピックス
2025.03.01
「Instagram」&「YouTube」を開設しました!
函館歯科衛生士専門学校では、公式ソーシャルサイト「Instagram」と「YouTube」を開設しました!
学生と先生の授業の様子や施設・設備はもちろん、最新のイベント情報まで、学校生活に関するさまざまな情報を配信しています。
歯科衛生士を目指している方や少しでも興味のある方は、ぜひチェックしてください!
▽学校公式「Instagram」アカウントはこちらをclick!
https://www.instagram.com/hakodate.shika/
▽学校公式「YouTube」チャンネルはこちらをclick!
https://www.youtube.com/channel/UCCoQCYqBrX5Fc7_dIzc8exQ

2025.03.01
オープンキャンパスや学校見学に参加して、歯科衛生士への夢の第一歩をふみだそう!
歯科衛生士のお仕事が体験できるオープンキャンパスです!実際の授業の雰囲気がわかる「模擬授業」や1年生の授業に一緒に参加できる「リアル体験」、入試対策ができる「適性検査の体験」もあって、毎回体験できる内容が違うのでリピーターも多いです。
部活やアルバイトでオープンキャンパスに参加できない方は、個別での見学&相談にも対応できますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

2025.03.01
全国平均を上回る高い国家試験合格率!!
歯科衛生士の国家試験全国合格率は93~97%程※ですが、函館歯科衛生士専門学校は毎年全国平均を上回る合格率を誇っています。
※https://www.jdha.or.jp/aboutdh/shiken.html(歯科医療振興財団 公表)

2025.03.01
厚生労働省指定専門教育機関
歯科衛生士国家試験受験資格を目指すには、高等学校を卒業後、厚生労働省または文部科学省指定の専門教育機関で学ばなければなりません。3年間学ぶことで歯科衛生士の国家試験受験資格の取得を目指せる本校は、厚生労働省指定専門教育機関です。

2025.03.01
新カリキュラムで「審美&美容」も学べる!
審美歯科の授業では、歯を白くする「ホワイトニング」や「歯肉マッサージ」の実習を行います。教養講座では、色の与える印象やパーソナルカラーを学ぶ「カラーコーディネート」やスキンケアとメイクのポイントがわかる「メイクアップ」など、歯科衛生士に必要な清潔感や美的感覚を養う楽しい授業が行われます。

募集内容・学費(2025年4月実績)
函館歯科衛生士専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
歯科衛生士科
概要 | 1年生では、歯科衛生士に必要な知識と技術の基礎の習得に向けたカリキュラムを編成。顎模型やマネキンを用いた実技指導を徹底し、実践力を身につけます。2年生では、学生同士の相互実習を取り入れながら、矯正歯科や口腔外科などの専門科目を学び、臨地・臨床実習に幅広く対応できる能力を磨きます。3年生では、学びの総仕上げとして、患者誘致実習を実施。また、国家試験対策として総合講義60回や模擬試験も行い、3年間で「国家試験を突破できる力」と「臨床で活躍できる即戦力」を確実に習得します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
[初年度納入金] 入学金 200,000円 授業料 550,000円 実習費 190,000円 ※その他諸費は、別途。 |
目指せる資格 |
歯科衛生士 歯科医療事務検定3級 |
目指せる仕事 | 歯科衛生士 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月~2024年3月卒業生実績
- <函館市>医療法人 徳州会 共愛会病院
- <函館市>永井歯科医院 松前診療所
- <函館市>鍵谷歯科医院
- <函館市>北条歯科医院
- <函館市>かつまた歯科
- <函館市>にしかわ歯科本通りクリニック
- <函館市>金井歯科医院
- <函館市>西巻デンタルオフィス
- <函館市>川瀬デンタルクリニック
- <函館市>函館こんの歯科・矯正歯科
- <函館市>木葉歯科医院
- <函館市>函館新都市病院
- <函館市>黒田歯科医院
- <函館市>深瀬デンタルクリニック
- <函館市>ここのは歯科
- <函館市>本通さとう歯科クリニック
- <函館市>さいとう歯科診療室
- <函館市>額賀歯科医院
- <函館市>さこ歯科クリニック
- <函館市>みやむら歯科クリニック
- <函館市>シュンデンタルクリニック
- <函館市>吉田歯科口腔外科
- <函館市>スマイル歯科クリニック
- <函館市>よつば歯科クリニック
- <函館市>永井歯科医院
- <北斗市>田島歯科医院
- <北斗市>西川歯科院
- <北斗市>北斗歯科クリニック
- <七飯町>佐藤歯科クリニック
- <七飯町>鍋谷歯科医院
- <森町>いわしま歯科医院
- <乙部町>乙部せきデンタルクリニック
- <札幌市>かわい歯科クリニック
- <札幌市>北26条かやの歯科クリニック
- <札幌市>さいとう歯科
- <札幌市>さっぽろデンタルオフィスパートナーズ
- <札幌市>札幌ライフ歯科クリニック
- <札幌市>JR札幌病院前デンタルクリニック
- <浦河町>堤田歯科医院
- <青森県>やまうち歯科医院
- <宮城県>医療法人社団 青葉会
- <神奈川県>オレンジ歯科・矯正歯科
- <神奈川県>永田北@歯科
- <神奈川県>うえはら歯科医院
- <東京都>お口プラス五反田院
- <東京都>じんデンタルクリニック
- <東京都>中尾歯科医院
- <東京都>西葛西杉井歯科クリニック
- <千葉県>グリーン歯科医院
- <岡山県>玉野医療センター
- …など
就職率100%(就職希望者数30名/就職者数30名/2024年3月卒業生実績)
就職支援
◇就職サポート
学生一人ひとりの個性や希望にそった就職に導くために、本校は担任教員と就職担当教員による就職サポートを徹底しています。歯科衛生士の就職先は一般開業医院への就職率が90%以上ですが、近年では保健所、町役場、心身障害者施設、介護老人保健施設、歯科衛生士養成施設など、活躍の場は広がっています。歯科衛生士は全国的にもまだまだ不足しており、本校では中心となる函館歯科医師会をはじめ、東北や関東方面など全国各地から求人を受けています。
◇就職説明会
函館歯科医師会管内の歯科医院による就職説明会を行っています。診療理念や業務内容、求人票の内容などの詳しい説明を各歯科医院がプレゼンします。不明な点をその場で質問して解決することで、就職先選定に役立てます。
各種制度
函館歯科衛生士専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
万全なサポートで2つの資格取得をめざす!
本校では3年間で2つの資格の取得を目指したカリキュラムを編成しています。
1・2年生では、歯科衛生士に必要とされる基礎知識と技術、実践力を身につけ、3年生の後半からは国家試験合格メソッドが組み込まれた授業や国家試験対策講座などを実施。3年間を通して段階的に学ぶことで、毎年高い合格率を誇っています。
[目指す資格]
◇歯科衛生士
◇歯科医療事務検定3級

施設・設備
実際の現場をリアルに再現した実習室ほか、学習能力をさらに伸ばす学びの環境を整え、歯科衛生士に求められる知識と技術、実践力をしっかりと身につけます。
平成30年度に新設されたマネキン実習室は、一人一台(40台)のマネキン机(マネキン、エンジン、スリーウェイ、バキューム、ライト)とモニターを完備。授業では教員のデモンストレーションを間近で見ることができます。
[主な施設・設備]
◇基礎実習室
◇実験室
◇教室
◇マネキン実習室
◇X線室
◇ラウンジ
◇PC実習室
図書室
広々とした図書室内には、歯科衛生士に関する専門書はもちろん、一般教養の書籍などさまざまな書物を所蔵。自由に閲覧することができます。
また、間仕切りされた自己学習スペースがあり、放課後の勉強にも最適です。

学校行事
3年間をより充実させるために、さまざまな学校行事を行っています。入学後すぐ、函館の有名観光スポットでお花見、1・2年合同のスポーツレクリエーションなどがあり、学びとともに友情も深まり、学校生活をより豊かなものにします。
[主な学校行事]
◇春のレクリエーション
◇スポーツレクリエーション
◇決意式

社会人対象「専門実践教育訓練指定講座」認定
専門実践教育訓練給付とは、一定の要件を満たす方が、厚生労働大臣の指定する専門的・実践的な教育訓練(専門実践教育訓練)を受講し、終了等した場合に、本人が教育訓練施設に支払った訓練費用の一定割合を支給する制度です。
受給についてのお問い合わせは、各ハローワークの教育訓練給付申請窓口へ。
野又学園「湯川学生会館」
野又学園の学生専用の学生宿舎(マンションタイプ)を新設。玄関がオートロックの一人暮らしタイプ(家賃/月額38,000円)です。部屋には、照明器具、ガス給湯器、IH調理器、エアコン、ロフト(ベッド)、テーブル、ベンチが備えられています。コンビニ・スーパー・ドラッグストア・市電駅も近く便利です。
人数制限がございますので、詳細は本校にお問い合わせください。

学びの分野/学校の特徴・特色
函館歯科衛生士専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
函館歯科衛生士専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
函館歯科衛生士専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
開く
0138-53-0014
- 学校No.6302
- 更新日: 2025.03.01