北都保健福祉専門学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可
愛情あふれる医療人を育成し、地域社会に貢献する
本校は、「理学療法士」「看護師」の国家資格取得を目指すだけでなく、愛情あふれる医療人を育成し、地域社会に貢献することを目標としています。
◆臨床経験豊富な専任教員による指導教育
臨床経験豊富なスペシャリストを講師に迎え、最先端の技術を着実に学ぶことができるカリキュラムで、即戦力として活躍できる力を養います。
◆お互いに学び合う教育
医療人育成の基盤は主体的な学びです。学生と教員の相互作用がもたらす教育効果は、相乗的になって学生の行動変容に現れます。「お互いに学び合う教育」は将来につながる主体性を養う確かな方法であると確信しています。
◆やる気を引き出す教育
教員が連携して学生の学習意欲や人間力を高める働きかけを行っています。節度は保たれていますが、学生目線の対応が両者の距離を縮めています。
◆充実した校内設備環境
体育館、グラウンド、テニスコートを完備しており、休み時間や放課後、サークル活動などで多くの学生が利用しています。



トピックス
2025.03.01
オープンキャンパスでホクトを体験!
ホクトのオープンキャンパスでは、学校紹介のほかに、各学科の体験学習、先輩とのフリートークなど、様々な内容を用意しています。
資料だけではわからない学校の雰囲気を知ることができる、見て、触れて、自分の目で確かめるチャンスです!教員との個別面談もできます!
毎回楽しい演習内容を用意しておりますので、ぜひ、何度も足を運んでくださいね!

2025.03.01
職業体験・出前講座
地域貢献の一環として、旭川市内および近郊の「小学生・中学生・高校生・地域各種団体」向けに職業体験・出前講座を行っています。
リハビリテーションや看護の仕事とその魅力について各地で授業を行い、理学療法士・看護師の仕事の内容ややりがい、また医療業界への就職状況なども解りやすく解説しています。これを機会に、旭川市の自然豊かな環境と整備された教育施設のなかで、理学療法士・看護師のお仕事を体験してみてください!

2025.03.01
イベントで絆を深める
年間を通して、学内外で学生生活を楽しむイベントが充実。スポーツ大会やハロウィンなどで仲間との絆を深められます。
学校祭では、クラスパフォーマンスや教職員と学生全員参加の企画を通して交流を行っています。
2025.03.01
自宅で進路相談!オンライン個別相談受付中!
オープンキャンパスや進学相談会に参加できず、進路に不安になっている方に向けて、個別に学校説明会を実施します!来校日時はご都合に合わせます!平日が難しい方には土日での対応も可能です。学年、社会人問わずどなたでもご対応しますので、ぜひご活用ください!
【お申込みは本校 公式LINEから!】
※日程調整をさせていただく場合もございます。

2025.03.01
各種SNSで情報発信!
北都保健福祉専門学校では「Instagram」などで学校の最新情報を発信しています。
授業風景やイベントの様子など、学校の雰囲気がわかる写真を掲載しておりますので、ぜひ、チェックしてみてください!
各種SNSにて「北都保健福祉専門学校」で検索!

募集内容・学費
北都保健福祉専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
理学療法学科
概要 | 理学療法士はケガや病気により⾝体に障がいを持った方や、障がいを持つことが予測される方に対し、「起き上がる・立ち上がる・歩く」などの基本的動作能力の回復や、障がいを予防するために訓練を行います。失った機能の回復と眠っている機能を覚醒させるためのリハビリテーションを理学療法士が担います。 |
---|---|
定員 | 40名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,630,000円 ※その他の主な諸経費(教科書代・実習衣代) 約19万円程度(4年間) |
目指せる仕事 |
理学療法士(厚生労働省国家資格) ※卒業時、「高度専門士」の称号付与(大学院入学資格) |
備考
(2025年4月実績)
看護学科
概要 | 看護師とは、対象者や家族ともっとも多く接し、生活の援助や心のケア、そして診療の補助にかかわる重要な専門職です。少子高齢化が進むなか、地域社会に生きる人々の様々な健康レベルに対応して、疾病の予防や疾病からの回復、健康の維持増進など、その対象者が自分らしく健康上の問題を解決するように支援する役割を担っています。 |
---|---|
定員 | 40名 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,230,000円 ※その他の主な諸経費(教科書・実習衣等) 約25万円程度(3年間) |
目指せる仕事 | 看護師(厚生労働省国家資格) |
備考
(2025年4月実績)
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 旭川医科大学病院
- 旭川赤十字病院
- 旭川圭泉会病院
- 旭川厚生病院
- 慶友会吉田病院
- 市立旭川病院
- 大西病院
- やわらぎ泌尿器科
- 道北勤労者医療協会一条通病院
- 旭川医療センター
- 医療法人社団さとう整形外科
- 山下整形外科クリニック
- 社会医療法人元生会
- 沼崎病院
- 旭川脳神経外科循環器内科病院
- オホーツク海病院
- 広域紋別病院
- 帯広徳洲会病院
- 帯広第一病院
- 北海道大学病院
- 札幌北辰病院
- 札幌徳洲会病院
- 札幌孝仁会記念病院
- 札幌山の上病院
- 祐川整形外科医院
- 医療法人渓和会江別病院
- 地域医療機能推進機構登別病院
- 大川原脳神経外科病院
- 医療法人雄心会
- 国立病院機構函館医療センター
- むかわ町鵡川厚生病院
- 王子総合病院
- 埼玉医科大学総合医療センター
- 川崎みどりの病院
- …など
就職率100%(就職希望者数63名/就職者数63名/2024年3月卒業生実績)
就職支援
【校内就職説明会】
北海道内の病院や施設の人事担当者を招いて相談会形式の説明会を実施しています。
各種制度
北都保健福祉専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
独自の学費制度
以下の独自の支援制度も設けております。
詳しくは本校にお問い合わせください。
●各種推薦入学者サポート制度
各種推薦受験で合格した場合、入学初年度の前期授業料より5万円免除
●子弟入学制度
親・兄弟・姉妹が本校の卒業生、もしくは在校生である入学者に対し、入学金を10万円免除
●同時入学制度
双子または兄弟姉妹が同時に入学した場合、どちらか一人分の入学金を10万円免除
●報奨金制度
在学している学年での1年間の試験が全科目優秀な成績で、性行が模範となる学生に対し、次年度4月に8万円給付

卒業後の無償サポート
本校では、万が一国家試験に不合格となった学生も、卒業後でも合格するまで無償のサポートを行っています。教材の提供や学内での個別指導を継続して、合格を目指します。
学びの分野/学校の特徴・特色
北都保健福祉専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
北都保健福祉専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
北都保健福祉専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
開く
0166-66-2500
- 学校No.5981
- 更新日: 2025.03.01