宮崎リハビリテーション学院 専修学校(専門学校) / 宮崎県 認可
リハビリ現場で役に立つ“医療人”を育成します!
1982年に理学療法士養成校として設立し、これまで約1800名を超える理学療法士を輩出。卒業生は当学院で学んだ知識・技術を活かして、北は関東、南は沖縄まで全国にわたって医療・保健・スポーツ関連や介護関連事業の起業などを含め、さまざまな分野で活躍しています。
理学療法士という国家資格取得に必要な医学的知識および基本的な理学療法と、それを踏まえた実践力を習得。患者様等の人間性を尊重し、環境まで含めた援助ができ、自分で考えることができる医療人としての理学療法士を養成します。



トピックス
2025.03.01
医療・介護と密接した環境で、早期からの実践教育
敷地内には潤和会記念病院、介護老人保健施設やサービス付き高齢者住宅、在宅・訪問リハビリテーションなどの各事業所で、早期から理学療法士の現場業務や、その役割を体感することができます。

2025.03.01
高い国家試験合格率を生む、教育システム
1年次より国家試験の模擬試験を導入し、3年間で国家試験合格できる教育を実施しています。また、学年担当制を導入し、各学年に2名の担任が定期的に面談を行い、学習やさまざまな面で細かくアドバイスを実施しています。

2025.03.01
専門実践教育訓練給付制度の指定講座対象機関に指定!!
この度、宮リハは厚生労働省が指定する、専門実践教育訓練給付制度の指定講座対象機関に指定されました。
この制度は、社会人経験者を対象に、中長期的なキャリアアップ、キャリアチャレンジを目指す方々を支援する目的で、厚生労働大臣が指定する教育訓練を終了した際に、受講費用の一部が支給される制度です。
宮リハで理学療法士を目指す方々への経済的な後押しとなる制度ですので、是非ご利用ください。

2025.03.01
高等教育の修学支援新制度対象校として認定
本学院は、「高等教育の修学支援新制度対象校」として認定されています。※文部科学省ホームページより。
この制度は、「授業料等減免」と「給付型奨学金」により世帯収入に影響されず、国家資格取得を目指せる学びの支援制度です。

募集内容・学費(2025年4月実績)
宮崎リハビリテーション学院の募集内容や学費をチェックしておこう!
理学療法学科
概要 |
基礎科目:心理学、倫理学、統計学、物理学 ほか 基礎専門科目:解剖学、生理学、運動学、疾病理解に関わる整形外科学や神経内科学、脳神経外科学 ほか 専門科目:理学療法評価法、各疾患の運動療法・物理療法、義肢装具学 ほか 臨床実習:医療提供施設での現場実習(1年生40時間・2年生80時間・3年生720時間) 1年生で解剖学や生理学等の基本的な医学の知識をしっかりと学び、2年生では理学療法に関する専門的な知識や技術を習得する講義が多くなります。3年生では、宮崎県内はもちろん全国各地の実習施設での実習と、国家試験に向けた講義が中心に行われます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
初年度納入金 |
入学金:400,000円 年間学納金:1,013,000円 ※その他、諸経費などが必要です |
めざせる資格 | 理学療法士 |
学費 |
年間修学費1,013,000円 その他教科書代、実習預り金、諸経費などが必要です。 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 潤和会記念病院
- 善仁会病院
- 桜十字リハビリテーション病院(八代)
- 湯布院病院
- 池ノ上整形外科
- 藤元メディカルシステム
- 熊本託麻台リハビリテーション病院
- 延岡共立病院
- 静清リハビリテーション病院
- 押領司病院
- 巴外科内科
- 田中病院
- 野崎東病院
- くまもと県北病院
- 西日本病院
- 初台リハビリテーション学院
- 桜十字天神
- びろうの樹
- 桜十字宇城病院
- 福岡桜十字花畑病院
- 鶴田病院
- なんごう病院
- 金丸脳神経外科病院
- 大江整形外科病院
- …など
就職率100%( 就職決定者39名/就職希望者39名)
2024年3⽉卒業⽣実績
就職支援
開学以来就職率100%を継続し、毎年全国各地より求人があります。
求人件数:約378件(2023年度)
全国から各企業様に集まっていただく、合同就職説明会も年2回学内で実施しています。
就職支援室を整備し、求人情報や個別の就職相談にも対応しております。
各種制度
宮崎リハビリテーション学院での学びを支援する各種制度のご紹介!
学費支援制度
【特待生制度】
入学試験の成績・出身校での学業成績・資格取得状況や経歴等。
●ランクA:減免額400,000円
第1回高校推薦入学試験1名、第1回一般入学試験(学科あり)1名
●ランクB:減免額100,000円
第1回高校推薦入学試験1名、第1回一般入学試験(学科あり)1名
【年間優秀賞】
学業成績や学校生活態度に優れ、他の学生の模範になると認められる者
●ランクA:減免額150,000円
1年次1名、2年次1名
●ランクB:減免額50,000円
1年次1名、2年次1名

720時間の現場実習!
最終学年では、720時間の現場実習があります。しっかりと現場での経験を積み、卒業時には即戦力となる人材をめざします。
実習先の医療機関は、宮崎県内だけでなく、九州の各県や関西、関東といった広い範囲が対象となります。

人との関わりを大切にする様々な活動
本学では、障害を持つ人々へのボランティア活動に積極的に取り組んでいます。また、地域の施設やイベントに参加するなど、人との関わり大事にする教育をしています。学内のカリキュラムだけでなく、軟式野球、バレーボール、バスケットボール、バドミントンなど、クラブ活動も活発に行っています。

学びの分野/学校の特徴・特色
宮崎リハビリテーション学院で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
宮崎リハビリテーション学院で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
宮崎リハビリテーション学院の特徴
- 推薦入試制度
- 特待生制度
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒880-2112
宮崎県宮崎市大字小松1119番地62
交通機関・最寄り駅
●JR「宮崎」駅より徒歩約15分、バス停「宮崎ナナイロ前」より「記念病院行」または「有田行」乗車、「記念病院」下車、徒歩約3分
●JR「南宮崎」駅より徒歩約3分、宮交シティバスセンター1番乗り場より「記念病院行」または「有田行」乗車、「記念病院」下車、徒歩約3分
開く
0985-48-2734
- 学校No.5942
- 更新日: 2025.03.01