専修大学北上福祉教育専門学校 専修学校(専門学校) / 岩手県 認可 / 文部科学大臣指定 厚生労働大臣指定
幼児教育・福祉分野での活躍を目指し、エキスパートへと成長する
本校では専修大学の建学の精神「報恩奉仕」「努力と誠実」「愛と信」を基礎としています。
いずれも、幼児教育・福祉分野では必要不可欠な要素です。
これら3つの精神を持ち合わせている皆さんが、幼児教育・福祉分野での活躍を目指し、エキスパートとして社会へ羽ばたいていけるようにバックアップします。
入学生のほとんどは介護・保育分野に関しては未経験者ばかりです。
優しい講師の先生が丁寧に指導してくれるので、不安に思っている人も安心してくださいね。
また、保育科・福祉介護科ともに担任制となっているため、クラス担任をはじめ、学生相談室など個別にサポートできる環境も整えられています。



トピックス
2025.03.01
本校独自の学費サポート
1 新入生学業奨学生制度 入学金全額(10万円)減免!
2 同窓生推薦受験生の受験料免除制度 受験料全額(2万円)免除!
詳しくは、本校ホームページをご覧ください。
2025.03.01
学校見学受付中!
資料だけでは伝わらない本校の魅力をぜひ感じてください!
※事前にお申し込みが必要です。
詳しくは本校ホームページよりご確認ください。
( https://kitakami-fukushi.ac.jp/ )

2025.03.01
本校「保育科」で学ぶメリット
本校は文部科学省・厚生労働省の両省から認可されている専門学校です。
他大学を併修することなく「幼稚園教諭二種免許」「保育士資格」2つの資格の取得を目指せます。
また、令和3年4月には、敷地内に附属の認定こども園も設置され、園児との交流が多く持てるのでより実践的に学びが深まります。
実践のひとつとして、本校恒例行事である「夢のキラキラ音楽会」を秋に開催しています。
2024年11月15日に、北上市内の幼稚園・保育園の園児をお迎えして行いました。
歌・ダンス・合奏とミュージカル◇しらゆきひめ◇を上演しました。
子どもたちからたくさんの拍手をいただきながら、
一生懸命に演技をすることができました。

2025.03.01
SNSで情報を発信しています!
XとInstagramで情報を提供しています。
随時更新していますので、ぜひ、ご覧下さい♪
▼Xのアドレスはこちら
@senkitafukushi
▼Instagramのアドレスはこちら
kitakami.kts
募集内容・学費(2025年4月実績)
専修大学北上福祉教育専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
保育科
概要 | 本学科では、時代の変化とともに変化し続けるこども・保育に目を向け、かつ主体的に行動できる保育者を養成しています。講義・実習の他に、行事でしかできない経験ができるのも本校の特色です。本学科最大の行事である「夢のキラキラ音楽会」では、毎年、実習で触れ合った園児たち、約1,000人を招待し、歌やミュージカルを披露しています。 |
---|---|
定員 | 50名(男女) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 855,000円 その他(入学金100,000円、運動着・教科書代等89,7000円) |
目指せる資格 |
◇幼稚園教諭二種免許 ◇保育士資格 |
福祉介護科
概要 | 「年を取っても、介護が必要になっても、自分らしく生きていきたい」本学科では、そんな思いを抱える方々に寄り添い、支援するための人材を育成しています。介護福祉士になるために必要な専門的知識や技術、態度などを学内の講義や実習だけでなく現場での実習を通して学んで行きます。 |
---|---|
定員 | 40名(男女) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 895,000円 その他(入学金100,000円、運動着・教科書代等83,100円) |
目指せる資格 |
◇介護福祉士 ◇レクリエーション・インストラクター ◇全国手話検定(R) |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- <保育科>
- 株式会社ニチイ学館 ニチイキッズ北上むらさきの保育園
- 社会福祉法人平和会 幼保連携型認定こども園いいとよ保育園
- 株式会社KIZ キッズランド未来
- 株式会社Bambini-piccolo
- 社会福祉法人もくれい会 たちばなこども園
- 社会福祉法人しらゆり会 相去保育園
- 学校法人二戸学園 岩手保健医療大学附属北上認定こども園
- 社会福祉法人北上愛児会 黒沢尻保育園
- 学校法人北上学園 認定こども園専修大学北上幼稚園
- 学校法人双葉学園 ふたば認定こども園横川目こども園
- 北上学童保育所 みつばちクラブ
- 北上学童保育所 たんぽぽクラブ
- 社会福祉法人聖光愛育会 水沢保育園
- 社会福祉法人めぐみ福祉会 めぐみ保育園
- 社会福祉法人大谷会 おひさま保育園
- 社会福祉法人花巻太陽の子保育園
- 特定非営利活動法人わこの家 わこのいえ保育園
- 社会福祉法人光林会
- 社会福祉法人土淵朗親会 徳田保育園
- 株式会社ニチイ学館 ニチイキッズやはば駅前保育園
- 金ヶ崎町立六原幼稚園 …など
- <福祉介護科>
- 社会福祉法人 立正会 ケアハウス北星荘
- 社会福祉法人 立正会 特別養護老人ホーム敬愛園
- 株式会社三協メディケア あったかいごグループホーム大堤
- 医療法人 杏林会 介護老人保健施設リハビリパーク北上
- 社会福祉法人 清智会 特別養護老人ホームさくら爽
- 社会福祉法人 博愛会 特別養護老人ホーム浮牛の里
- 社会福祉法人 博愛会 特別養護老人ホーム八天の里
- 社会福祉法人 常心福祉会 ケアハウス常心の里
- 社会福祉法人 やまどり福祉会 特別養護老人ホームあすなろ
- 社会福祉法人 やまどり福祉会 特別養護老人ホームすずの里
- サービス付高齢者住宅ペルシモン一関
- 社会福祉法人 江刺寿生会 特別養護老人ホームさくらの郷
- 社会福祉法人 聖愛育成会 特別養護老人ホーム聖愛園
- 社会福祉法人 寿水会 特別養護老人ホーム立生苑
- 医療法人 清和会 介護老人保健施設清和苑
- 社会福祉法人 成仁会 特別養護老人ホーム成仁ハウス百年の里
- 社会福祉法人 友愛会 特別養護老人ホーム友愛園
- 社会福祉法人 やまどり福祉会 特別養護老人ホームすずの里
- 社会福祉法人 石鳥谷会 特別養護老人ホームいしどりや荘
- 社会福祉法人 松園福祉会 特別養護老人ホームあすかの杜
- …など
就職率100%(就職者数69名/就職希望者数69名)2024年3月度実績
就職支援
本校では一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導を行っています。学生の希望を優先するのはもちろん、蓄積された本校の就職データを元に、個人の持つ個性や適性を理解した上で求人を紹介しています。就職試験や面接にも専用の講座を開くので安心して試験に臨むことができます。卒業後には、就職先へ訪問したり悩みや相談を受けたりと、バックアップの体制も万全です。
各種制度
専修大学北上福祉教育専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
充実した教育環境
防音・冷暖房が完備された個室のピアノ練習室や1人1台で使えるコンピュータ室など、学習に集中するための環境を整えています。
また、主に授業で使用している各クラスの教室も冷暖房完備になりました。

【奨学金1】北上市介護人材養成補助金(北上市)
◆目的
本校で介護福祉士を目指す学生の学費を支援します。
◆対象者
高等学校を卒業し、専修大学北上福祉教育専門学校福祉介護科に入学した者で市内の介護・障害者事業所に就職を希望する者。
◆補助金額
月額4万円(2年間で96万円)を受給できます。
◆人数
各学年20人程度。
◆申請
申請は入学後(4月)となります。
【奨学金2】岩手県介護福祉士修学資金(岩手県)
◆目的
介護福祉士の資格取得を目指す学生の学費を支援します。
◆対象者
養成校に在籍し、介護福祉士の資格取得を目指す者。
◆貸付額
168万円(2年間の総額)
◆返還免除
卒業後、県内の介護事業所に介護福祉士として5年間勤務すると返還全額免除されます。
◆申請
入学前に申請することが可能です。
【奨学金3】岩手県保育士修学資金(岩手県)
◆目的
保育士の資格取得を目指す学生の学費を支援します。
◆対象者
養成校に在籍し、保育士の資格取得を目指す者。
◆貸付額
160万円(2年間の総額)
◆返還免除
卒業後、県内の保育所等に保育士として5年間勤務すると返還全額免除されます。
◆申請
申請は入学後(4月)となります。
系列の大学へ編入学
保育科を卒業し、所定の要件を満たした学生は系列の石巻専修大学(人間学部人間教育学科)3年次へ編入学(幼稚園教諭一種免許状の他、小学校教諭免許状の取得を目指すことが可能。)することができ、授業料の半額が2年間減免となります。
学生用の駐車場完備
専門学校敷地内に、全学生分の駐車スペースを完備(無料)しています。自宅等から車で通学することもできます。
学びの分野/学校の特徴・特色
専修大学北上福祉教育専門学校で学べる学問
- 福祉・介護
- 教育・保育
専修大学北上福祉教育専門学校で目指せる職種
- 福祉・介護
- 保育・こども
専修大学北上福祉教育専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒024-8513
岩手県北上市鍛冶町1-3-1
交通機関・最寄り駅
JR「柳原駅」より徒歩15分
JR「北上駅」より徒歩15分、車で7分。
東北自動車道「北上江釣子」ICより車で4分。
開く
0197-61-2131
入試広報部
0197-61-2131
FAX: 0197-61-2423
Mail: senshu-u-fukusi@themis.ocn.ne.jp
- 学校No.5671
- 更新日: 2025.03.14