名古屋ユマニテク調理製菓専門学校 2019年4月名古屋ユマニテク歯科製菓専門学校より校名変更しました。 専修学校(専門学校) / 愛知県 認可
料理人・パティシェ・パン職人。自分の「なりたい」を見つけよう!
本校は、調理・製菓、単独の学科を持った「食のプロ」を育てる学校です。
2年間の幅広い学びの中で、料理人(和・洋・中)、パティシエ、パン職人など、自分の「なりたい」がきっと見つかります。さらに、国家資格である調理師・製菓衛生師の在学中取得が目指せます。
名古屋駅から徒歩7分、アクセスの良い立地も魅力。
学科を越えた技術指導や、海外研修、スポーツレクリエーションなどのイベントもあり、充実した学生生活を送ることができます。



トピックス
2020.03.01
【調理師専科】西洋・日本・中国料理に加え製菓製パンも学び、食のスペシャリストへ!
●和・洋・中を学び、料理人としての基礎力を習得
西洋料理、日本料理、中国料理をトータルに学び、料理人としての基礎力をじっくりマスターします。2年間かけて幅広く学ぶことで、将来の可能性を広げながら、自分に合った道を見つけていくことができます。
●製菓・製パンも学び、前菜からデザートまで提供
製菓・製パンの知識と技術も習得。前菜からデザートまで提供できる技術を身につけていきます。提供する料理をトータルに考え、みんなを笑顔にするデザート、さまざまな料理に合うフランスパンなども作れる料理人を目指します。
●調理師・製菓衛生師ダブル取得を目指し、フルコースを提供できるプロへ!
在学中に、国家資格「調理師」「製菓衛生師」Wライセンス取得を目指します。
技術はもちろん、調理・製菓に関する知識や食の安全、衛生などの知識が身についていることの証になる資格です。

2020.03.01
【製菓製パン本科】洋菓子・和菓子・製パンの3分野を学び、可能性を広げよう!
●3分野の学びが、可能性を広げます!
洋菓子・和菓子・製パンの3分野をバランスよく学びます。自分の得意な分野を見つけたり、各分野の技術を融合した新しいお菓子を考えたりと、幅広い技術と視野を身につけられます。さらに、マジパン細工、あめ細工、カフェ・ドリンク、経営マネジメントまで幅広い授業も用意しています。
●国家資格「製菓衛生師」に挑戦!
技術だけでなく、製菓に関する知識や衛生面などの知識を持ったパティシエ、ブーランジェとなるため、「製菓衛生師」の取得を目指します。1年次修了時に受験資格を取得。2年次の夏に受験が出来るので、在学中に合格を目指すことができます。
●コンテストにも挑戦!
希望者は、学んだ技術を生かしてコンテストにも挑戦できます。毎年多くの学生がエントリー、入賞している中部洋菓子技術コンテストをはじめ、最優秀若手ブーランジェコンクールなどにも出場しています。

2020.03.01
可能性を広げる充実した施設・設備
西洋・日本・中国料理の実習がしっかりできる調理実習室や、フロアごとに異なるオーブンを設置した製菓実習室、カフェラウンジを使用。各分野で、実際に和・洋・中の料理人やパティシエ・パン職人が使用する設備を導入しています。
大きな実習台でしっかり手を動かして、どんな環境でも思い通りに仕上げられるよう技術を身につけていきます。

2020.03.01
海外研修で感性、視野を広げます!
11月に約1週間の日程で出かける海外研修。2019年はフランス・パリで活躍しているパティシェからお菓子作りを学びました。たくさんの刺激は、将来きっと活きてきます。
*世界情勢により、研修先は変更になる場合があります。
2020.03.01
名古屋駅から歩いて7分!
本校は名古屋駅より徒歩7分という立地で、通学にとても便利です。名古屋市内、愛知県内からはもちろん、県外から通学する学生にとっても市内の定期券が不要なため、経済的なメリットもあります。また名古屋駅周辺は人気のショップが集まり、流行なども敏感にキャッチ。大型の書店など勉強に役立つお店も多く、充実した学生生活を送ることができます。

募集内容・学費
名古屋ユマニテク調理製菓専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
調理師専科
概要 | 西洋料理・日本料理・中国料理に加え、製菓・製パンまでトータルに学び、どの分野でも自らレシピを考え提供できる技術を2年間かけて身につけます。シェフ、板前、中国料理人、カフェスタッフ、パティシエ、パン職人など、幅広い職業から自分に合う将来を見つけることができます。さらに、食中毒やアレルギーなどの「食の安全」についても学び、おいしく作るだけでなく、安心・安全を提供できる料理人を目指せます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,500,000円 *教材教具代・諸費は、別途 |
目指せる資格 |
調理師 製菓衛生師受験資格 専門調理師学科試験免除(技術考査合格者) 食品技術管理専門登録資格 レストランサービス技能士3級受験資格 |
備考
2020年4月実績
製菓製パン本科
概要 |
洋菓子・和菓子・製パンの3分野を2年間かけてバランスよく学びます。やりたいことが決まっている人は、幅広い分野を経験して感性を磨くことができ、まだ決まっていない人も、実習を中心に学びながら自分の道を 探せます。2年次には週1回のコース選択授業を実施。興味のある分野をより深く学ぶことができます。 また、マジパン細工・あめ細工・シュガークラフト・チョコレート細工や、ドリンク・ラッピング・接客など、バラエティ豊かなさまざまな授業を展開。外部講師を招いた講習会もあります。普段の実習とは別に、技術向上練習会を開催しており、技術を磨くチャンスがあります。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,400,000円 *教材教具代・諸費・海外研修費は、別途 |
目指せる資格 |
製菓衛生師受験資格 菓子製造技能士受験資格(洋菓子製造作業、和菓子製造作業) パン製造技能士受験資格 商業ラッピング検定 |
備考
2020年4月実績
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- 名古屋東急ホテル
- (株)ベストプランニング
- (株)エルフラット
- (株)ハーブスグローイング
- (株)スイートスタイル モンタボー
- パティスリーカンツバキ
- シャルムベーカリー・ポンシェ
- …など
就職支援
◆就職サポート◆
学びを活かせるよう、きめ細かな就職支援を実施。個別カウンセリングで一人ひとりの夢や希望を把握し、幅広い職場から自分に合った就職先を見つけていきます。インターンシップも充実しており、ホテル、結婚式場、洋菓子店、和菓子店、パン屋などで実務を経験したり、商品説明や接客、ラッピングを学んだりと、現場での経験を就職につなげます。
各種制度
名古屋ユマニテク調理製菓専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
将来の夢につながるインターンシップ
2年生春のインターンシップでは、ホテル・結婚式場・洋菓子店・和菓子店・パン屋など、調理・製菓・製パンに関わるお店や企業で現場を経験します。実際の仕事を経験することで、一人ひとりの適性がわかり、長く活躍できる仕事を見つけることができます。

学びの分野/学校の特徴・特色
名古屋ユマニテク調理製菓専門学校で学べる学問
- 栄養・食物
名古屋ユマニテク調理製菓専門学校で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
名古屋ユマニテク調理製菓専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
052-459-5671
- 学校No.5543
- 更新日: 2020.07.02