埼玉自動車大学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

本気で整備士目指すなら、技術と実績の埼自大!

ポイント(1)【6つの学科】
埼自大では一級自動車整備科をはじめ、二級自動車整備科、国際自動車整備科、さらに+αの技術・資格を目指す自動車車体整備科があります。
そして大学卒業資格(学士)が得られる2年制一級自動車整備科、総合車体整備科と夢を叶える計6学科を設置しています。

ポイント(2)【実習】
埼自大では2年次に「走行試運転」を全員が体験します。自ら整備した車両を運転し、関東近郊をテストラン、整備士としての自覚と自信を身につけます。
使用車両:日産GT-R、トヨタスープラ、86

ポイント(3)【環境】
11棟の校舎群は全館エアコン完備。検査ラインや1周600mの本格テストコースなど、学ぶための施設が充実しています!

ポイント(4)【イベント】
埼自大学生会ではサーキット走行会やレース観戦バスツアーなど、学生みんなが自動車にとことん夢中になれるイベントを実施!

埼玉自動車大学校 PRイメージ1
埼玉自動車大学校 PRイメージ2
埼玉自動車大学校 PRイメージ3

トピックス

2025.03.01

【走行試運転】超実践的教育でヤル気を加速!

自ら整備した車両を運転し、1泊2日で関東近県をテストラン。車両にトラブルがあればその場で対処し、緊急対応能力を身につける超実践的訓練です。一級自動車整備科および二級自動車整備科の2年次に全員が体験し、整備士としての自覚と責任感を養います。開校当時から続く伝統の実習です。

埼玉自動車大学校 【走行試運転】超実践的教育でヤル気を加速!

2025.03.01

【オートジャンボリー】クルマ&バイクの祭典!

年に1度開催されるクルマ&バイクのイベント。200台以上のヒストリックカー、スーパーカーの展示、ダイナミックな実演を見せるバイクのエクストリーム、デモラン、本校所有のクラシックカーやレーシングカー、学生製作のカスタムカーなどを公開展示しています。その他、カー用品やパーツ・工具の販売や模擬店もあり、来場者は約1万人を数えます。

埼玉自動車大学校 【オートジャンボリー】クルマ&バイクの祭典!

2025.03.01

【走行会】SAIJIDAI MOTOR SPORTS FESTIVAL

年2回行われる学生会主催イベント。本校特別講師(レーシングドライバー)とモータースポーツを全力で楽しみます。筑波サーキットを貸し切り、ドリフト走行やグリップ走行でドライビングテクニックを高め合い、プロドライバーの走行も見学!未来のカリスマレーシングドライバーが生まれる日も近い!

埼玉自動車大学校 【走行会】SAIJIDAI MOTOR SPORTS FESTIVAL

2025.03.01

【学生会主催イベント】校外イベント盛りだくさん!

スーパーGT、モトGPなどのレースを観戦したり、日産自動車の名車を当時のまま保管する日産記念庫の見学など、自動車好きにはたまらないイベントを毎年実施しています。普段の学習へのモチベーションが高まること間違いなし。

埼玉自動車大学校 【学生会主催イベント】校外イベント盛りだくさん!

募集内容・学費(2025年4月実績)

埼玉自動車大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

一級自動車整備科

概要 自動車整備士の頂点である一級自動車整備士資格の取得を目指します。ハイブリッドカーやEVなどの新技術、電子制御やメカニズムの詳細までも学びます。さらに将来企業の幹部、経営者になることを想定し、環境、経営、マーケティング、法律なども受講。卒業時には「高度専門士」の学位を授与され大学卒業と同等の資格が得られます。
定員 80名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金
1,312,000円 
※別途、検診料・学生会費・保護者会費・後援会費・諸費等が必要となります。
※経済変動等により、金額が変更になる場合があります。

二級自動車整備科

概要 メーカー不問の豊富な教材を使用し、より実践的な授業を通して真の実力を養成します。ガソリン・ジーゼル・二輪の各二級自動車整備士受験資格取得を目指すと同時に、即戦力となる技術・知識を習得。本校独自のステップアップ実習は、無理なく基礎から応用までをしっかり学べるので、普通科高校出身の人も安心して勉強できます。
卒業後は、就職はもちろん、一級自動車整備科の3年次への編入など、進学も可能です。
定員 110名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,312,000円 
※別途、検診料・学生会費・保護者会費・後援会費・諸費等が必要となります。
※経済変動等により、金額が変更になる場合があります。

2年制一級自動車整備科

概要 一級自動車整備科同様に一級自動車整備士資格取得を目指します。ハイレベルな整備技術の他に安全管理、環境保全などの管理責任能力も求められ、さらに接客能力も必要とされます。就職先では最高レベルの資格として厚遇されます。また、入学後に大学の授業を併修すれば卒業時には大学卒業資格(学士号)が授与されます。
※二級自動車整備士養成校卒業
定員 5名
対象 男女
二級自動車整備士養成校を卒業した者(見込みを含む)
年限 2年
学費 初年度納入金
1,372,000円 
※別途、検診料・学生会費・保護者会費・後援会費・諸費等が必要となります。
※経済変動等により、金額が変更になる場合があります。
備考

2019年4月設置

総合車体整備科

概要 自動車車体整備科同様に自動車車体整備士受験資格取得を目指します。板金・塗装技術だけでなく、FRPや発泡ウレタン成形などの特殊技術を修得しカスタイズ技術も学びます。また、カリキュラムには入学と同時に大学併修制度が組み込まれており、卒業時には大学卒業資格(学士号)が授与されます。
定員 10名
対象 男女
※二級自動車整備士養成校卒業者(見込みを含む)、二級自動車整備士資格取得者に限ります。
年限 2年
学費 初年度納入金
1,222,000円 
※別途、検診料・学生会費・保護者会費・後援会費・諸費等が必要となります。
※経済変動等により、金額が変更になる場合があります。
備考

2019年4月設置

自動車車体整備科

概要 事故車の修復、レストアなど車両復元の専門家である自動車車体整備士受験資格の取得を目指します。フレーム修正機、塗装ブース、四輪ホイールアライメントテスタなど、プロ仕様の本格的設備がやる気を加速します。
※二級自動車整備士養成校卒業者(見込みを含む)、二級自動車整備士資格取得者が入学できます。
定員 30名
対象 男女
※二級自動車整備士養成校卒業者(見込みを含む)、二級自動車整備士資格取得者に限ります。
年限 1年
学費 初年度納入金
1,432,000円 
※別途、検診料・学生会費・保護者会費・後援会費・諸費等が必要となります。
※経済変動等により、金額が変更になる場合があります。

国際自動車整備科

概要 外国人留学生だけのスペシャルクラス。3年間で二級自動車整備士として日本の企業で活躍できる
エンジニアを目指す外国人留学生だけの少人数制クラスを採用。自動車整備の専門技術を3年間か
けてじっくり学べます。
定員 20名
対象 男女 ※在留資格「留学」の方
年限 3年
学費 初年度納入金 940,000円
※別途、検診料・学生会費・保護者会費・後援会費・諸費等が必要となります。
※経済変動等により、金額が変更になる場合があります。

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2024年3月卒業生実績

  • 埼玉トヨタ自動車(株)
  • 埼玉トヨペット(株)
  • トヨタモビリティ東京(株)
  • 栃木トヨタ自動車(株)
  • トヨタL&F埼玉(株)
  • トヨタカローラ埼玉(株)
  • トヨタカローラ新埼玉(株)
  • トヨタカローラ栃木(株)
  • ネッツトヨタ宇都宮(株)
  • ネッツトヨタつくば(株)
  • ネッツトヨタウエスト埼玉(株)
  • ネッツトヨタ茨城(株)
  • ネッツトヨタ埼玉(株)
  • ネッツトヨタ東埼玉(株)
  • 茨城トヨタ自動車(株)
  • 茨城トヨペット(株)
  • 栃木トヨペット(株)
  • トヨタL&F栃木(株)
  • トヨタUグループ
  • ネッツトヨタ多摩(株)
  • ネッツトヨタ西東京(株)
  • トヨタカローラ宮城(株)
  • ネッツトヨタ神奈川(株)
  • 埼玉日産自動車(株)
  • 栃木日産自動車販売(株)
  • (株)日産サティオ埼玉北
  • (株)日産サティオ埼玉
  • UDトラックス(株)
  • 日産プリンス茨城販売(株)
  • 日産プリンス埼玉販売(株)
  • 日産プリンス東京販売(株)
  • (株)ホンダプロモーション
  • (株)ホンダカーズ埼玉
  • (株)ホンダベルノ新栃木
  • (株)ホンダカーズ埼玉中
  • (株)ホンダカーズ栃木
  • (株)スズキ自販関東
  • (株)スズキ自販埼玉
  • (株)スズキ自販栃木
  • (株)スズキ自販南信
  • (株)スズキ自販西埼玉
  • 埼玉スバル自動車(株)
  • 東京スバル(株)
  • 栃木スバル自動車(株)
  • 富士スバル(株)
  • 埼玉ダイハツ販売(株)
  • (株)関東マツダ
  • (株)北関東マツダ
  • 久喜三菱自動車販売(株)
  • 関東三菱自動車販売(株)
  • …など

2023年3⽉卒業⽣実績
就職率︓100%(就職希望者数︓157名/就職者数︓157名)

就職支援

県内外から100社の企業が来校する校内企業説明会

毎年2月に校内企業説明会を実施しています。県内外の企業約100社の就職担当の方々にお越し頂き、教室に分かれて会社の説明をいたします。この説明会を機に、学生たちの就職への関心や意識は大きく高まっていきます。

各種制度

埼玉自動車大学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

【スマート授業】

実習場に吊り下げモニターを設置。授業のポイントや先生からの指示をモニターで確認します。

埼玉自動車大学校 【スマート授業】

【本校独自の特待制度】

◆指定校特待
2026年3月卒業見込みで指定校推薦入試を受験:入学金から10万円免除
◆AO入試特待
2026年3月卒業見込みで指定校からの受験:入学金から10万円免除
◆家族特待
本校卒業生及び在学生の子弟が入学の場合:入学金から半額免除
※特待制度の併用はできません。
※その他褒賞金制度有り

埼玉自動車大学校 【本校独自の特待制度】

【独立開業支援】

独立開業を目指す卒業生には独立支援プログラムを用意。クリアすべき問題を示し、教員が相談に乗りながらサポートします。開業した卒業生には、学校から看板をプレゼント!

埼玉自動車大学校 【独立開業支援】

【各メーカーの多彩な実習車で学びをサポート】

国産車から外車まで様々なメーカーの車を用意。最新の車を取り揃え、最高レベルの実習環境で学ぶことができます。また本校学生が毎年文化祭で作成する、ハイブリッドカー、電気自動車、スポーツカーなどの実車ハーフカットモデルは、学生たちが作成したとは思えないほどのクオリティ! 教材として使用するのはもちろん、東京モーターショー、東京オートサロンにも出展しています。

埼玉自動車大学校 【各メーカーの多彩な実習車で学びをサポート】

【登録教習機関】

本校は建設機械等の運転・操作や作業主任者の選定に必要となる免許、又は技能講習に関する学科・実技教育を行うことができる登録機関です。そのため、フォークリフト、ガス溶接等の技能講習が校内で実施できるので、手軽に多くの資格取得を目指せます。

埼玉自動車大学校 【登録教習機関】

学びの分野/学校の特徴・特色

埼玉自動車大学校で学べる学問

  • 工学・建築

埼玉自動車大学校で目指せる職種

  • 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙

埼玉自動車大学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 納入期限延期制度
  • 4大併修制度
  • 海外研修・留学制度
  • インターンシップ
  • 資格合格保証制度
  • 新設学科コース
  • 最寄駅より徒歩圏内
  • 学生用駐車場
埼玉自動車大学校の学部・学科情報はこちら

埼玉自動車大学校の所在地

キャンパス

所在地

〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町小室1123

交通機関・最寄り駅

◆埼玉新都市交通システム(ニューシャトル)
「丸山」駅下車すぐ(「大宮」駅から所要時間15分)

◆JR高崎線上尾駅東口から伊奈町役場行きバス15分丸山下車
◆JR高崎線上尾駅東口からがんセンター行きバス15分終点下車
◆JR宇都宮線蓮田駅西口から上尾駅行きバス15分丸山駅バス停下車
◆JR宇都宮線蓮田駅西口からがんセンター行きバス15分丸山駅バス停下車

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-940-207

  • 学校No.508
  •  
  • 更新日: 2025.03.01

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす