福島学院大学 私立大学
地域マネジメント学科
あの東日本大震災から、復興再生に取り組む福島の経験をもとに
「ふくしまならではの学び」から
地域の創生・活性化のマネジメント力を身につけ、
地域で活躍できる人となる学部学科の誕生です。
経営学・経済学・政策学の学びを基盤に
積極的な社会貢献と地域連携活動を通して、挑戦する力を磨き、
持続可能な地域をマネジメントできる知識を養い、
地域の未来を支える人材へ......
さぁ、あなたにしかできない地域の未来をいっしょに創っていきましょう。
こんな学問が学べます。
- 政治学
- 経済学
- 経営学
- 地域社会
こんな職種が目指せます。
- 経理・財務担当者(経理スタッフ)
- 営業
- 販売
- 秘書・受付
- コンビニエンスストアオーナー
- ショップ・店オーナー(経営者)
- スーパーバイザー
- 移動販売店オーナー
- 小売店店主・店長
- 郵便局員
- 総務・業務
- 広報・宣伝
- 経営企画
- 人事・労務
- 企画業務
- 販売促進
- 営業事務・サポート
- ファイナンシャル・プランナー
- 公務員(一般行政職)
- 都道府県職員
- 市町村職員
- 警察官
- アシスタントディレクター(AD)
- 新聞記者
こども学科
開学以来半世紀にわたって培ってきた幼稚園教諭、保育士育成のノウハウ。「真心こそ、すべてのすべて」を基本理念に、常に真心をもって子どもと保護者に向き合う専門家の育成に励んでいます。伝統に裏打ちされたカリキュラムで、在学中の4年間で乳幼児から児童期までの幼児教育・保育に関する深い知識を習得。具体的には教育・福祉・教育理念などの専門知識と専門技術の修得。保育・教育だけでなく福祉・心理学に至るまで学びの範囲を広げます。保育士資格、幼稚園教諭一種免許の両方を取得すことで幼保連携認定こども園にも対応。また児童福祉司、社会福祉主事の資格取得も可能。将来は保育園、幼稚園、認定こども園のほか乳児院や児童養護施設など様々な場所で必要とされると共に、保育界のリーダーとして地域、社会に貢献できる人材を育てます。
こんな学問が学べます。
- 児童学
- 保育・幼児教育
こんな職種が目指せます。
- 保育士
- 幼稚園教諭
- そのほかの保育・こども系の職業
福祉心理学科
「福祉」と「心理」をバランスよく学び、心のケアができる福祉と心理の専門家を育成します。心理的対人援助活動に関心のある人にぜひ学んでほしい学問です。社会問題として取り上げられる”生活を営む上で困難をきたす人たち”の心の痛みに共感しながら、社会福祉や心理的側面からアプローチできる専門家を育てることで、社会的ニーズに貢献します。
具体的には社会福祉、精神保健福祉、臨床心理、カウンセリング等を学び、専門職としての知識を習得。核となる国家資格「社会福祉士」と「精神保健福祉士」の受験資格を得られるほか、大学院まで進む事により、公認心理師の受験資格も得られます。「認定心理士」や「社会福祉主事任用資格」などの資格取得も可能です。
卒業後は”心のケアのできる専門家”として福祉施設や教育現場、医療機関などで期待されるほか、福祉と心理の知識とスキルが求められる一般企業でも活躍できます
こんな学問が学べます。
- 心理学
- 福祉学
- 社会福祉
こんな職種が目指せます。
- 臨床心理士
- 公認心理師
- 社会福祉主事(ケースワーカー)
- 社会福祉士
- 精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)
- 生活指導員・生活相談員
- 医療ソーシャルワーカー(メディカルソーシャルワーカー)
- カウンセラー
- 福祉の公的施設で働く人
- 福祉に関する企業で働く人
- スクールカウンセラー
- 学校No.4908